プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:827
  • 昨日のアクセス:1286
  • 総アクセス数:1874272

QRコード

テンカイがおなじでも?!

「何故、プレッシャーに強いのか?」


記者からのこんな質問に、

Mr.プロ野球長嶋茂雄氏は

「プレッシャーを楽しんでいるから♪」

みたいに応えたんでしたっけ?(笑)


果たしてボク自身、どうなのかは分かりません‥。


「粘って釣ってるだけ!」

とも言います(爆)


実際《取材》という極限のプレッシャーの世界?の中にあって、

特にアウェイ戦で魚を出せるとしたら、ボクごときにしたら、それ位しか術がないわけです(^^;

と言いますか‥、

時にホームでもそうじゃねぇか(/▽\)♪


今回も初場所で許された時間は、

実質10時間のみ(°▽°)

gyzbhsodn4iygcrdbwf5_920_518-e0f43fef.jpg

先日の大雨の影響で、川の様子も変わってしまったようですが‥、


「この日しかないから、しょうがないのよね(ToT)」


先に言ってしまえば、

タイムリミット、20時。

魚を掛けた時間、19時45分(汗)

いつもと同じ展開ですか?(///∇///)


日中ドピーカンに、こんなヤツを投げ

ewr3dmxzrbvumatpji92_920_518-fc588e6b.jpg
※ポップクィーン 80

2投目で派手に誤爆( ̄▽ ̄;)

「どうせ出るんなら、ちゃんと出ろよ!」

と思いたくなる全く竿に重さが乗らないバイト(笑)

まぁ、魚にルアーの動きが微妙に?合わなかったんでしょうな(T△T)

本流と支流とぶつかり合い、反転流が生まれている瀬際ってヤツですか。


ヒデさんが現場に来てくれた直後の出来事でした。

2gdcryc9gr3ddxf554g5_920_518-4b9bfce3.jpg

同世代であり、《クワガタ友》であり、

何しろ《ガンダム友》!

偶然新潟で居合わせ、駆けつけてくれました(泣)

少しの間だけ一緒に釣りもしましたが‥、

やはり【全国区】は違うね!

ヒデさん、ありがとう♪

冷えた『コカ・コーラZero』が、渇いた心に染みました。


そして、今回の記事内容的には自身の《釣行記》ではない事もあり、

仮に?ボクが釣れなくたって‥

k8f99b4zjbmafhconiz9_920_518-2bdf7cd5.jpg
※『マール・アミーゴⅡ 80 ケイムラコットンキャンディー』/ 63cm

何とかなるわけです(^^)v


それをプラスに考えながらも何故かギリギリまで投げ続け、

「さっきの魚は明らかに手前の沈み物に付いてたなぁ~。だいぶ暗くなってきた。そろそろ離れるか?‥」


夕闇迫る中、スマホのカメラでは限界(爆)

kpzsjyy9v9yzroo23i98_920_730-c3544a67.jpg
※画像調整で明るくしてます(笑)


ちゃんとライトを当てれば、スマホでも撮れるのネ♪

2i5hch2zhigygrbbx8mx_920_518-48055515.jpg

bz834iwr4jyc4wr46bsu_920_518-4520176b.jpg

何だか、またフォールバイト(笑)

粘りだけで獲った75cm。

ランカーには及ばず‥でしたがf(^_^;

詳しい釣りの話がないのも毎度の事ですが、こればかりは発売後の誌面にてm(__)m

8月末発売、釣り東北社さんの別冊です♪




そして‥これで気を良くし、

wvrukgf85vh3p5t24kce_320_418-1c1376e7.jpg


こんな物や


fe86kezvv7asfhysg5xt_300_295-d6065b45.jpg


こんな物を買ってしまったら、

まさに前回の遠征後と同じ展開なので、

極力注意致します。



たまに書く《タックル》

ロッド /
アピア・Fooji'n R BEST BOWER 96MLX

リール /
ダイワ・13セルテート2510PEーH

ライン /
ゴーセン・マックスビート 1号

リーダー /
ゴーセン・剛戦リーダー24lb(ナイロン)

偏光グラス /
Smith Optics・TAKE FIVE

ルアー /
フラペン S85 チャートパール


翌日のイベント終えて、無事帰宅(^^ゞ



Android携帯からの投稿

コメントを見る