プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:177
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774891

QRコード

かわす!?!

  • ジャンル:日記/一般
あえて軽く?触れておきますm(__)m

昨夜の釣行。

まだ手前が撃てる潮位なので、手前から。

と…暫く後暗がりの中、

「○○さんですか?」

「え?違いますけど…」

並んで撃つか?と思っていると、

撃ってる先のポイントへ一目散(ノ><)ノ

へ???

確かに、コースがふさがれるわけでは無いけれど、そこに立つか(?_?)それはイカンでしょ(*_*)


さすがにキレかけ思わず後を追い、

「あの…、…ちょっと違くない?せめて、一声かけません?」

「すいません…」

言われた本人も、いい気はしないだろうし、狭い釣り場でギクシャクしたまま釣りもしたくないので、

「余計な事言って、スミマセン。もう後は楽しく釣りしましょ♪」

で、いくつか会話を交わし、釣り再開(^_^)


お互い言葉一つ交わせば、釣り場でのつまらんトラブルなんて、少しは減るんじゃないの?

と思うんですけどねぇ。



今回もある意味《定点観測》。普段のそれとは、含みが違うけどf^_^;


そして、隣の彼がレギュラーサイズをキャッチ。

おめでと♪

その流れで、こちらもヒット!

が…、諸事情もろもろの釣り方してたお陰で?アワセが入らず喰った直後のエラ洗いで、かわされる(:_;)

す、すんませんm(__)m

その後、会社の仲間お一人合流。続いて、エイジ君と若ちゃんも。

全くノーカンジだった昨夜に比べれば、多少なりとも魚の周りはあるものの、狙ってる魚とは、まるで違う(>_<)

というか、このタイミングでココを撃ったところで、この程度なのは当たり前なんですけどねf^_^;

「どうやったら、ヤツらを捕らえられるのか??」


水温変わらず、19℃ ※アナログなもんで、小数点以下なんぞ、ございません!(爆)


この状況下でルート化されるとなると…、

○風爆にでも期待しないとダメか?(*_*)


しばしの沈黙後、下げ止まり前の時合で、会社の仲間が1本キャッチ!

「あっ、それで釣れた?じゃ、こういう事??」

なんとか1本はキャッチ。


魚はともかく、釣れた1本には感謝せねば!

で、写真を撮ろうとすると…、

「あれ?スイッチ入らないよ(@_@)」

バッテリー充電したばかりなのに(?_?)

まさか…、バッテリー入れ忘れ!(爆)

1枚千円と言われるカメラマンに撮ってもらうわけにはいかず、若ちゃんに撮ってもらう(笑)


「でも、それ俺様のカメラだから!後から送るとなると、オプション含めて\5,000になります♪」


そんな契約交わした覚えはない!!(爆)


「先払い制になっておりますが♪」


知るか…(-.-;)


さて、今晩も撃ち尽くすかo(^-^)o


いやいや、今夜こそ、日本シリーズ見なきゃダメじゃないの?(ノ><)ノ

あ~…(泣)



コメントを見る