プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:1627598

QRコード

ジカンマチだとしても?!

日ノ出、4時42分。

ソコリ、2時40分。


いっそ‥

zjngembhfkbe8s224jno_621_381-af8caf3a.jpg

朝まで釣りしますか?ヽ( ̄▽ ̄)ノ


などとやってしまえば、改めて起きるとお日様は天高く昇ってます(爆)


しかし、3ヶ所目を撃ち終えた時点で

i2eonod8fwxgik2bosxo_464_475-5fadd349.jpg

こんな風。


この風の変わり具合、

むしろ撃つなら散歩コースでしょ!


冴えてる時?は、こういった事でパッと釣り場を変え、


「ホレ、見たことか!(≧∇≦)」



となるわけですが、今は違うみたい(爆)


というよりも‥、

ある意味『コンクリート戦の呪縛』(苦)



2ヶ所目。



数投でスルー。


「ちょっとズラして、とりあえず浸かる?」

と思うもピンとこない┐('~`;)┌


ソコリ潮位、103cm。


下げ止まり前1時間なら、


乗れるネΨ( ̄∇ ̄)Ψ


そもそも、やるつもりはなかったのでタックルを取りに一旦帰宅。



えぇ。



あくまで時間待ちのメバル戦です(´▽`;)ゞ



実際この頃には向かい風に変わっていた事もあり、


a6bbd9ejpyibov6inpeb_920_690-4fe969a0.jpg

シーバスタックルもあわせ持ち岩乗り(笑)


それでも、ちょっと1時間だけ!



5texxhx4ow7miknw8ih8_920_650-4fe9e12f.jpg

メバルに費やしますm(__)m


手前の潮位がある分、足元でも

9aeggk2apgcgv3zrm5bz_920_690-5b290093.jpg

喰ってきます。


勢いよく追ってきたり反転する軌道も、

その際夜光虫がちょっと光るので分かる位。



「これなら、ミノーでいいよ(^^ゞ」


cp5j3wohpsejjmimumsr_920_699-82e5a984.jpg

『フェイクベイツ F50』



せめてもの罪滅ぼし(爆)



お腹もパンパンな上に活性も高く、食い損ねたミノーに再度水面アタックする個体も(°▽°)

f9rxiepvhuhdfxk49iyy_920_850-a555c122.jpg

今時期のメバルは面白い!!



あくまで時間待ちと言いながら、

rf2o99ksymm5fyiukv2n_920_681-07aafdfa.jpg

釣れるうちは楽しみます♪



「たまには食費の足しにしたら?」


というお告げもあり、

ufncpid2tad7ahnxvc6a_920_690-1790718e.jpg

今回は天然生け簀も活用。

4yfvnztnf5d8d3cucbuy_920_707-45c6f639.jpg

リリース入れて計8本。

やはり1時間が限界。




そしてコンクリートに移って朝日だけ見た帰りがけ、

お散歩コース上の海沿いコンビニに立ち寄り、目覚まし缶コーヒー。


しかし、

缶コーヒー以上に目が覚めるのでした(T△T)



「ホレ、見たことか‥(泣)」



《タックル》
●ロッド:
APIA / Legacy´CS NOBLE MOON 73MLT
●リール:
ダイワ / 12ルビアス2004
●ライン:
ユニチカ / NIGHT GAME THE メバル PE0.3号
●リーダー:
サンライン / Small Game LEADER FC 6lb.
●ルアー:Maria / フェイクベイツF50、他(笑)



この後に備えて、まだ1行も書いてない原稿書きに手をかけます( ̄∇ ̄*)ゞ


〆切、明後日だっけ?


時間は待ってくれません‥。








Android携帯からの投稿

コメントを見る