プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:238
  • 昨日のアクセス:2991
  • 総アクセス数:1818917

QRコード

三浦半島ヤマ場戦、200円分の釣り!

このところ、ホゲることを知らなかった三浦の《メバルタックル磯マルゲーム》は、一旦封印することにした

gjhkzbenx7ic8z5pepvd_480_480-32ae02e6.jpg

※詳しいところ?は、本日アップの『マリア企画・開発スタッフBLOG』にて



確かに北風対策としてはエリアとしてもバッチリだったのだが、これ以上釣ったところで、サイズ的にらちが明かない

お楽しみは、また年明けってことで!


そして、昨夜も引き続き北風爆風


ただ、こんなことは例年のこととして分かりきっている。その為に、ハイシーズン時の《北風バックアップ場》を早い段階から仕込んで??おいたのだ。


備えあれば患いなし!


点くんだか点かないんだか分からないライターも買っておいた


i4gf48289vng9s57v5bg_480_480-fb9b3d5e.jpg


メバルルアーばっかり使っていた分、洗いもしなかったことで無駄に錆びつかせたフックも変える(つもり)


t94vk5sogr7yfyetur4h_480_480-43b6b2bc.jpg


REDさん、今更でスミマセンm( _ _ )m


8wg2gphzkzn928g9v26w_480_480-6401c350.jpg


準備万端で出撃した、つもり!

・・・

・・・

・・・

「マジかぁ~、このクソ寒い中上着のフリースなかったら、耐えれんぞ


早めに着いた分、まだ多少時間の余裕はある。


ただ、往復30分の無駄!


そして、


「コインパーキング代、200円損したじゃねぇかー!!


せめて、200円分のモトは取る!!!


y8kwgrx5c2zsfeixyfy3_480_480-ca0fa07b.jpg


・・・

・・・

・・・


「永島さん、今晩どこ入るんすかー?」

・・・

「決まってんだろ!!」

・・・

「やっぱり(笑)」

・・・

バックアップ場の一エリアをシェアする形になった。地形はまるで違う。どっちが正解か?これがまた、面白い(笑)


ただ、回遊系の釣りの場合、釣果を分ける決定的な違いがある。


「単に回遊するだけの場所」



「回遊して、尚且つ一時的にでも魚が溜まる要素がある場所」

か。


釣っているエリアが隣接していても、もっと極端に言ってしまえば同じ釣り場の中でも、明らかに釣果に差が出るのは、コレ。


その要素って何なのよ?って部分は、この先タップリある時間の中で書いていく(つもり)


どちらにしろ、ソコリから上げ勝負であることは、明らか。ここの場合、まずは釣り場の位置から判断出来るというもの、多分ね(笑)


右も左も広く見渡せるが、遥か彼方の右にライトが一つ点いた以外、シェアした左はライトが一つ。


直ぐにライトの動きが怪しくなる。


「頂きました!」

返信には書かなかったが…、


「(お前、それを言うなら『戴きました!』だろ!!)おめでとう!」


誤字にはうるさいのだ(爆)


そして、こちらはノーバイト



普段、写真を撮ってもらってばかりなので、


「写真、撮らさせて『頂きます』!!」


でも、


「電話で聞いたサイズとは、ズレてんじゃねぇか


とは、今後もお互い言わないようにしましょうね(笑)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


この場にいると、昨夜の北爆風も殆ど気にならないのだが、


「多少、風落ちたべ!この程度ならイケる


潮位的に限界値になりつつあるのと、完全に外した雰囲気満タンなので、一人場所移動(タップリ時間はあるので)。


追加料金?払って、合計700円(笑)


多少残るアゲインストと上げの反転流がバッチリ効いている。


メバルタックルは封印したのに、


8zxbypcm356wy3e2wbkc_480_480-fd94b03e.jpg


メバルタックルの方が楽しめるサイズ、62


とりあえず、100円分消化(笑)


「この流れなら、もっと奥にズレた方が多少マシな魚は出るかもな…」


そう思いながらも、数投 m( _ _  )m



ゴンッ♪

このところ活躍してくれている『フラペン S85』で。

aymfdkysedzbeatwot9v_480_480-134f2604.jpg
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/main.html

特に『24D モザイクチャート』ばっかり。



cdarzxfj6ew29tbmyzm9_480_480-cbf8edba.jpg

200円、無事??回収終了の65


残りの500円は今宵、回収予定

まだ、魚自体は「見えている」と思いたい…。




《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin' AD:ANGEL SHOOTER 96M
●リール
APIA / VENTURA 2508R-H
●ライン
YGKよつあみ / G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
サンライン / POCKET SHOCK LEADER Nylon 25lb.
●ルアー
Maria / ブルースコードⅡ 90(38H チャートゴールド)
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/bluescode2/index.html

Maria / フラペン S85(24D モザイクチャート)


 

コメントを見る