▼ 釣り飯
- ジャンル:日記/一般
私はどちらかって言うとBBQは滅多にしないんですよ。
後片付けが面倒だし。w
ご飯もパックご飯を温めるみたいな。
一番使うのが鍋でカットキャベツを買っといて、モツ鍋にしたり、鶏鍋にしたり。
だってさ〜油でギトギトにすると洗うの大変ですから。w
肉を焼くときもホットサンドメーカーで肉を挟んで両面から焼く、みたいな。w
骨付きのチキンとか良い感じで焼けます。w
で、こんな感じですが一番暇が掛かるのがパックご飯の温めだったんですが。湯煎で15分以上とか。。。。
さとうのご飯で普通に2パック食べますからね、1つ目を温め始めた頃にオカズを用意し始めて、2つ目が温め終わる頃にはオカズが冷めてる。。
と言うことですね色々と調べてみたら、時短で温めると言うのが色々と出てくるんですが。
水蒸気炊飯とかね、食べれるんだろうけれど。
何か嫌な予感しかしないんですよねぇ。
なんで?容器に切り込みを入れる必要が有るんだろう?と言うのが有ってですねぇ。
じゃあ、切り込みを入れなかったら何分で温まるのか?と。
DAISOに行ってラージメスティン1000円、蒸しトレー100円の1100円で購入して水を蒸しトレーの下まで注いでトレーの上にパックご飯を置いて蓋をする。
湯煎だと15分ですが、10分程度で取り出してみると普通に温め終わってます。余分な水蒸気も入っていないのでオリジナルな食感で食べれます。感覚的には6分〜7分でも十分に温まるんじゃないかな?と。
で、取り出して直ぐに水を追加して2個目を温め始めて。
1個目を食べ終わって取り出すと暖まってますねぇ。良い感じです。
動画のあの切り込みは何で必要なんだろう?と。この不味さ貴方にも分けてあげたい。的な匂いがしますが。。。w
パックご飯は容器の大きさも有って湯煎が面倒なんですよね。20cm以上の鍋が必要とか、お湯の量も。フライパンに水張って温めると吹きこぼれて此れまた面倒だし。w
次はBBQでの使用済みの炭の問題を考えるか。。。。
ホルモン焼いて食べたいですからねぇ。w
後片付けが面倒だし。w
ご飯もパックご飯を温めるみたいな。
一番使うのが鍋でカットキャベツを買っといて、モツ鍋にしたり、鶏鍋にしたり。
だってさ〜油でギトギトにすると洗うの大変ですから。w
肉を焼くときもホットサンドメーカーで肉を挟んで両面から焼く、みたいな。w
骨付きのチキンとか良い感じで焼けます。w
で、こんな感じですが一番暇が掛かるのがパックご飯の温めだったんですが。湯煎で15分以上とか。。。。
さとうのご飯で普通に2パック食べますからね、1つ目を温め始めた頃にオカズを用意し始めて、2つ目が温め終わる頃にはオカズが冷めてる。。
と言うことですね色々と調べてみたら、時短で温めると言うのが色々と出てくるんですが。
水蒸気炊飯とかね、食べれるんだろうけれど。
何か嫌な予感しかしないんですよねぇ。
なんで?容器に切り込みを入れる必要が有るんだろう?と言うのが有ってですねぇ。
じゃあ、切り込みを入れなかったら何分で温まるのか?と。
DAISOに行ってラージメスティン1000円、蒸しトレー100円の1100円で購入して水を蒸しトレーの下まで注いでトレーの上にパックご飯を置いて蓋をする。
湯煎だと15分ですが、10分程度で取り出してみると普通に温め終わってます。余分な水蒸気も入っていないのでオリジナルな食感で食べれます。感覚的には6分〜7分でも十分に温まるんじゃないかな?と。
で、取り出して直ぐに水を追加して2個目を温め始めて。
1個目を食べ終わって取り出すと暖まってますねぇ。良い感じです。
動画のあの切り込みは何で必要なんだろう?と。この不味さ貴方にも分けてあげたい。的な匂いがしますが。。。w
パックご飯は容器の大きさも有って湯煎が面倒なんですよね。20cm以上の鍋が必要とか、お湯の量も。フライパンに水張って温めると吹きこぼれて此れまた面倒だし。w
次はBBQでの使用済みの炭の問題を考えるか。。。。
ホルモン焼いて食べたいですからねぇ。w
- 6月23日 13:10
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント