プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:1821202

QRコード

浸かヒラばっかりでも?!

かなり!

タイトルは大袈裟です(笑)


完ホゲを食らった月曜の晩。

それでも、僅か?ながらエリア内にプリプリな魚はいた。


「う~む。と、なると…」


早目に仕掛けるか!


といっても、先乗りを目指すわけではない。


「潮位が落ちきる前に撃つべし♪」


中潮

ソコリ:翌 2時25分

潮位:38.2cm

風:北東5m


な昨夜は、いずれにしろ23時以降。


なので、浸入ルートも撃つ箇所も別(^^ゞ


まぁ、その前に軽く別場所も撃ちましたが。


・・・


実際のところ、ここまでの悪さ加減は、ある意味「嫌な予感が的中した(T^T)」と言ってしまいたくなる。


この夏~秋の釣れ方からして、

「これ、冬に入った時の魚の回り方が変わっちゃうんじゃないの?」

と早い段階で話していたわけですが、ホント、そんな感じ( ̄▽ ̄;)


・・・


で、


「あれ?なんか喰った(°▽°)」



ちっちゃいのに、やたら跳ねます。


えぇ、


mi9tgh4776ijgabrhukw_920_507-49acf0e9.jpg

ヒラセイゴですから(笑)


横須賀東部でも、すっかり増えた(°▽°)


次いで、


コッ♪



「ほら、いたやんけ~!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ」


は、フッキングが入らず即バレ(泣)


前日より魚っけはあるってことで…。




更に続いて、


また、跳ねますよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ


4wievc3xb72kf8gj54uo_920_681-d8c1665f.jpg
※『ブルースコードⅡ 90』


ヒラ大セイゴ、サイズアップ!(爆)



もう1発同じようなヒラっぽいバイトを掛け損ねた後、


楽勝で頭以上出すエラ洗い┐('~`;)┌



今度はヒラではなく、


バシャッバシャッ暴れてます(笑)


s2kbnc3pb3cxzgfo6evn_920_749-0cb03443.jpg

54^^;


このサイズかと思うと、次に掛けた魚はランディングが雑なことm(__)m


手元で、サヨナラ~♪ヽ(´▽`)/


多少潮位が落ちたところで、立ち位置大幅移動。



コッ♪


デカイのにありがちな小さなバイト。

思いっきりロッドを曲げるが、


また抜けた(T△T)(T△T)



2度のミスは痛かったですが、

「やっぱり、こっちか」的な箇所で出たのは微妙に満足です。

(泣)


《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin'AD ANGEL SHOOTER 96M
●リール
APIA / VENTURA 2508R-H
●ライン
よつあみ / G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
ナイロン 20lb.
●ルアー
Maria / ブルースコードⅡ 90 生シラス





Android携帯からの投稿

コメントを見る