プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:829
  • 昨日のアクセス:959
  • 総アクセス数:1826111

QRコード

かざり!?!

  • ジャンル:日記/一般
全く…ネタ取りに釣りに行ったわけじゃないんですよφ(.. )







( ̄▽ ̄;)


「三浦の浸かり場まで、夜走れば20分か?着く頃は丁度上げが効きだす頃でしょ。やっても2時間、とりあえず、行っとけ!!」

思いの外、風が吹いてるんですけど…。

入る場所的にはフォローの風、背中からくる分には許す!(笑)

のつもりが、南西ってより南南西に近いんじゃない?

どちらかと言うと、ほぼ右ちょい斜め後ろから入るよo(><)o


シンペンだと浮き過ぎちゃいます。最近、浮いた魚に好かれません…。

シンキングミノーで通してもバイトなし(>_<)

念の為持ってきたジグヘッドBOXは車に置いてくる始末。すぐに取りに戻れる距離ですが…。


シンペンのフォール時間を長く取ろうとすると、ラインが流され過ぎてイメージするコースからズレる。

ちょい重たいヤツを投げると一撃で殉職(>_<)


ですが…、

バイトが出るは、この半強制的過ぎるウィンドドリフト(って言うんですか?)状態の時だけ。

巻いてる時は出ない。

レンジでみれば、数cmの差でしょうね。


コココッ♪


掛からん!


コココッ♪♪


掛かった!!


コココッ♪♪♪


掛からん!!!


「金曜までに、ガラクタケイタイで夜間撮影の練習しますか(^^ゞ」

入れ替えサイズが取れぬまま、片付け。


ただ、長い話をあえて簡潔に書きたくなる今日の本題?はココから…。


以前の【日記】で、

「1週間前に落としたネオプレーンソックスが、そのまま残ってた~(^O^)/」

と歓喜の声を上げた同じ場所で、今回は違う物を落としました…。

でも、ちゃんと拾って車に詰め込み持ち帰りました。

落ちたままでは大迷惑ですからね。

そして、

「あんなの飾りです!偉い人にはそれが分からんのですよ!!」

と、シャアに言ってのけたジオン軍技術士官のセリフを生で聞きたい(。。;)


そう思いながら、帰路に着くのでありました。


「こんなの飾りだ…(:_;)」

釣行後の金麦500mlと焼きスルメのお楽しみは、暫くお預けか。

最後の空き缶でも、部屋に飾っておけば良かったよ!…(泣)






コメントを見る