プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775587

QRコード

見当違いを正してみたり

前話の続きであり、連夜の釣行DAY2。


予報通りの南寄りの風、爆風。


が、その分


z2ugvmhav27jyhzr9bzd_480_480-158f7047.jpg


一旦切れていたモードが一時的に入った夕マズメは、南下して砂場。

もうココまでくると、見当違いというよりは


見放されてる(苦)


再度モードが入る頃にはライトでしょ



せめて、

「来週の静岡も、どうせ雨??」

ということは見当違いであって欲しい…。

雨なら、ワカシじゃなくてドブ川やるけど(笑)


いずれにしろ青物ネタにはまるで触れる気もなく、さっさといきます。前々話で書いたこともその通りになり、次話のネタも確保済みだし

一部見当違いもあったとは言え(爆)


jog4vzgdxz7dy4tzbrsz_480_480-9179190e.jpg
「なんで、ヒラセイゴがこんなにいんの?」みたいな


話を戻しm( _ _ )m

ぶっちゃけ


「上げから入ればいいか」


とも思いはした。

この夜の最干が22:17、潮位で111cm。

開始が20:00とすれば、1時間ほどでトレースコースを確保出来る限界潮位に達してしまう。当然、それを挟んで前後やれば良いだけの事なのだが、前夜含めて過去の感じからしても「後」に絞るのもありかと。


しかし、やはり近距離での


バシュッ!!(前夜はなかったものの)


が、魅力でもある。


よって多少でも潮位が残りその可能性がある内なら、それを期待し下げからインすることに。


何より、待ちわびた風がある


思惑通りに左から吹き込む。単純に向き的には真裏になるが、強い分風が巻く。


完璧だ


定石通り《草むら》に差し掛かる前のシャローフラットからチェック。入ってさえすれば、仲間が再現してくれたように、2投もすればケリがつく。





3投…

4投…

5投…

6投…

忘れた





あげく立ち位置を変えて反応したのは


bdeaemfd7c4tkh5397pv_480_480-490b0749.jpg


梅雨メバル?


その後メバルからのコンタクトすらないままに、ちょっとエリアも変えてウロウロ





「いやいや、入らんわけないぞ


「まさか、見当違いで終わるのか?」





再度もとのエリアに戻り、《草むら》に出来るオープンスペースからようやく得たバイトは、まんまと掛け損ね(泣)


ただ限界潮位も近い上にベスポジから再度撃つには、かわす難易度も高い。下手にキャストしようものなら、一撃で《草むら》の餌食。


試すつもりで、逆に立ち位置も下がる。10mそこそこしか飛んでないではずの『ジョイクロ70F』が丁度良い場所に落ちるだろう場所まで。


その1投目



「喰ったぁ」


ダバダバダバッ

という水音も時折響く。

途中何度か走られながらもライトタックル故の楽しさも存分に味わいつつ、『GRANDGE LITE C76』をしっかり曲げこみ無事ランディング。

フロント・リヤ共にしっかりフッキングしていたことで助かった感もあるが(笑)


t9a2h488hf9er5xdipew_480_480-6038fe1d.jpg



「おやおや?ランカーいった??



そんな見当違いはソッコーで正されたものの


5m366g7y8tyenmmoe596_480_480-4cf1cd8e.jpg


十分な76


所謂『下げ止まり前の時合い』でキッチリ喰ったこともあり、上げも撃てば出そうではあったが、その後鳴り響いた大雨警報を促す防災放送を受け、素直に撤収。


帰宅した頃にも雨は落ちてこなかった。





「この分は明日また正す





出張前最後の夜へと、つづく




《TACKLE》
【ROD】

APIA:GRANDAGE LITE C76
【REEL】
SIMANO:Scorpion BFS XG LH
【LINE】
RAPALA:RAPINOVA-X MULTI GAME 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロ 8lb.
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ#00
【LURE】
GAN CRAFT:JOINTED CRAW 70 F
 

コメントを見る