プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:192
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:3167599
QRコード
▼ マイラーの小鬼!
- ジャンル:style-攻略法
先週から引き続いて、仕上げているマイラー貼りルアー。
案外手間で、ほぼ完成間近なのは僅か3つ。
しかし、
過去のたくさんの失敗、
達人の教えを得て、
少しコツみたいなものが見つかったので、参考になればと紹介します。
ポイントは3つ。
・両面テープは薄いのを。
・両面テープには詰めて貼る。
・我慢が必要。
両面テープが大事になります。
ウレタンに浸けると、マイラーが縮み、シンナーで剥離したテープが反りやすくなります。
紙テープではなくビニールベースの両面、厚さも0.1mmを使っていますが、成功率が上がりました。
マイラーチューブはL~XLサイズを使いますが、
テープに貼る際、引っ張らずに、自然に押しつけるように貼ります。
これはマイラーを密にした方が、表面がツルッとして光沢が違ってくるからです。
ベースは背中を黒く塗りました。
そこにマイラーを貼ると、グリーンフラッシュになります。
これはのぶさんや岸壁ジギンガーさんの話を参考に、やってみました。
とにかく、我慢!
一つ一つの工程を、
ゆっくり丁寧にするのが、キレイに仕上げるコツ。
貼り合わせた後に、つい細部のバリを取り除きたくなりますが、ここでは我慢。
ウレタン浸けして、乾燥してからの方がバリが切りやすくなります。
ウレタン浸けも、
アワビ貼りなら2~3回で仕上がりますが、
マイラーでは4~5回必要。
最初2回はただ浸けて、乾燥させるだけ。
乾燥間近に浮いてる箇所を力業で、押さえ込んだり、押し込んだりして、形を整えます。
その後にバリ取りと磨き。
3~4回目の浸けと磨きを繰り返すと、表面がツルッツルになります。
最後5回目くらいの浸け、乾燥で完成です。
まだそんな偉そーに語れる程ではないのですが、
上記を心掛けてみたら、
かなーり仕上がりに安定感が出てきました。
流行りそうな気配のマイラー。
試してみてはいかがっすか?





案外手間で、ほぼ完成間近なのは僅か3つ。
しかし、
過去のたくさんの失敗、
達人の教えを得て、
少しコツみたいなものが見つかったので、参考になればと紹介します。
ポイントは3つ。
・両面テープは薄いのを。
・両面テープには詰めて貼る。
・我慢が必要。
両面テープが大事になります。
ウレタンに浸けると、マイラーが縮み、シンナーで剥離したテープが反りやすくなります。
紙テープではなくビニールベースの両面、厚さも0.1mmを使っていますが、成功率が上がりました。
マイラーチューブはL~XLサイズを使いますが、
テープに貼る際、引っ張らずに、自然に押しつけるように貼ります。
これはマイラーを密にした方が、表面がツルッとして光沢が違ってくるからです。
ベースは背中を黒く塗りました。
そこにマイラーを貼ると、グリーンフラッシュになります。
これはのぶさんや岸壁ジギンガーさんの話を参考に、やってみました。
とにかく、我慢!
一つ一つの工程を、
ゆっくり丁寧にするのが、キレイに仕上げるコツ。
貼り合わせた後に、つい細部のバリを取り除きたくなりますが、ここでは我慢。
ウレタン浸けして、乾燥してからの方がバリが切りやすくなります。
ウレタン浸けも、
アワビ貼りなら2~3回で仕上がりますが、
マイラーでは4~5回必要。
最初2回はただ浸けて、乾燥させるだけ。
乾燥間近に浮いてる箇所を力業で、押さえ込んだり、押し込んだりして、形を整えます。
その後にバリ取りと磨き。
3~4回目の浸けと磨きを繰り返すと、表面がツルッツルになります。
最後5回目くらいの浸け、乾燥で完成です。
まだそんな偉そーに語れる程ではないのですが、
上記を心掛けてみたら、
かなーり仕上がりに安定感が出てきました。
流行りそうな気配のマイラー。
試してみてはいかがっすか?





- 2012年6月11日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 12 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント