プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:3029354

QRコード

PEレーロク。

  • ジャンル:style-攻略法
巻き換えた。

最近使ってみたのが、SHIMANO「XダインAR-Cエリート4」。
メイン0.8号から先端10mが1.2号になるラインだが、
キャストする時は1.2号と太いし、水中で流れを受ける10mは普段より0.4号分太いから感度が悪い。
おまけに根掛かりで先端10mが切れ、ただの0.8号になったら固いだけのライン。

3回使っただけであっさり買い換えた。

買ったのは自分的定番、東レ「シーバスPEパワーゲーム0.6号」

しばらく他に浮気してみたが、やはりこれが一番良い。

0.6号。

「細くないですか?」と言われることも多いのですが、オープンウオーター限定で、引っ張りだったらシーバスには十分な太さとパワー。
エギングではこれで3kgのアオリを釣るんだから、シーバスだって細すぎる事はない。

青物が釣れる可能性の低い時期なら、これで十分。

それよりも冬~春ならではのメリットは大きいと実感している。

季節的に北寄りの風が多いが、得てして横風となる場面は多い。

僅かな太さの違いだが、レーハチよりも横風には強いと感じている。

ロッドの長さよりラインを細くする方が飛距離は伸びる。

さらに風に押された流れが、潮の流れと同調しない事も多い。

そんな中で1ozのルアーをボトムまで落とすだけなら太いラインでもできるが、
流れを受ける面積を少しでも減らせればボトム付近でキープしやすくなり、操作性も向上する。

ボトム付近から離さずに流れの中をリトリーブしてくるなんて場面では、案外大きな差が出る。
普通に速い潮の場合もメリットになる。

もちろん、気を付けるべき点もある。

・ラインチェックは必ず
・リーダーは25LB以下

テクトロやスピジギで使うのは自分はなるべく控えるようにしているが、
それでもした場合は必ずチェックしている。
太いラインでもチェックは必要だが、レーロクでは特に気を付けている。
ヒット時に安心してファイトできるため。

リーダーはあまり太いとアワセ切れを起こす可能性があるので、25LB以下だが、たぶんこれは普通に使ってる太さだと思われます。

タックルバランスは大事なので、固いロッド、ドラグガチガチな人には向かないですけどね。

最初は不安があるレーロクですが、使ってみるとかなり釣りが変わると思いますから、お試しあれ!

コメントを見る