プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:3130937

QRコード

縦ダート。

  • ジャンル:style-攻略法
先日、オーシャンスラッグについてログを書きましたが、
最近はダート、特に「縦ダート」をアレンジしたテクニックが流行ってますね。
縦ダート、
「3Dダート」
「アルカリダート」
など、使うルアーの名前など様々なネーミングがついています。
ダート。
「縦横に跳ぶ動き」をそう呼び、
ルアーなども跳びの幅などを謳う…

続きを読む

赤と青。

  • ジャンル:style-攻略法
タイトルで想像つきますよね?
「赤潮と青潮」です。
ちょいと昔なら、必ず発生してニュースにもなっていた赤潮。
ですが、最近では青潮による三番瀬のシジミとか被害が甚大で、話題になるのも青潮が増えたように思います。
そもそも赤潮、青潮って何?
「赤潮」は、
急激なリンなど富栄養化でプランクトンが大量発生し、…

続きを読む

磯竿でシーバス。

  • ジャンル:style-攻略法
先週土曜の、
「釣りロマンを求めて」
をご覧になった人も多いと思います。
泉さんがボーダレスを使って、大阪南港でデイシーバスをやった回。
昨年辺りから、このSHIMANOボーダレスが一部で話題。
ほぼバラさないとか、エクスセンスみたいな見た目がカッコいいなど、
最近バラしまくっている自分も考えてみたり(笑)
「…

続きを読む

釣り用の証し。

  • ジャンル:style-攻略法
あまり気にしてないけど、とっても大事な要素。
フィッシングギアとかフィッシングウェアとかあるけど、
「釣り用」とそうでないモノの境目ってのは、大抵は「気持ちの問題」な事が多い。
実際、自分も「釣りの人」っぽくないカッコを心掛けたりしてはいるのだが、
「釣り用」または「釣り仕様」「釣り対応」でなければな…

続きを読む

DAMMYシャッドテールのチューン。

  • ジャンル:style-攻略法
発売されたばかりの、
ティムコ・DAMMYシャッドテールですが、
早速イジりました!
水曜に使い始めたばかりではありますが、
バイト多数で、これから使い倒していきたいなと感じました。
さて、イジる前に、
主力のバクリーシリーズ、DS-35、アルカリになくて、
シャッドテールにはあるものは解りますか?
「ボディが中空」…

続きを読む

モアモアモア。

  • ジャンル:style-攻略法
シーバス。
バス釣りに比べると比較的、
「安・近・短」
で、気軽に楽しめるのが理由で始めた方も多いのではないでしょうか?
自分も近くで、気軽に楽しめるからどっぷりハマっている訳です。
ですが、ついつい「釣獲優先」になってしまい、
「釣れる」と言われているルアーだったり、
「イイよ」と言われているタックルや…

続きを読む

チャート。

  • ジャンル:style-攻略法
チャートバックとかマットチャートとか、
いわゆる「黄色い」カラー。
「目立つ」
「派手」
と位置付けされることが多いカラーですが、
自分の捉え方は違っています。
「クリアでナチュラル、マッディでアピール」
バス釣りしてる人ならチャートは定番カラー。
霞水系、牛久や印旛に八郎潟など、マッディウォーターでは、

続きを読む

イチか「ロク」か?

  • ジャンル:style-攻略法
タイトルで分かりますよね?
川崎新堤の船着き場です。
南の赤い灯台付近の「1番」から、
北の白い灯台付近の「6番」まで、
約3.5kmの堤防にある、6つの船着き場の呼称です。
なもんで、ポイントや釣った場所もそのまま「○番」と呼んでいる訳です。
で、いつも頭を悩ませるのが、
「何番で降りるか」
つながっている堤防な…

続きを読む

流れの壁。

  • ジャンル:style-攻略法
日曜の川崎新堤。
魚がいる割に全体的には苦戦、という中、まずまずの釣果を挙げられました。
そのポイントとなったのが、
「上下、左右の流れの壁攻略」
だったのですが、今回はこれについて。
●流れの壁とは?
解りやすいもので言えば、潮目。
速さや向きの違う流れがぶつかる事で生じる、目に見える流れの壁。
どちらの…

続きを読む

デイのケツ毛。

  • ジャンル:style-攻略法
いわゆる「テールフェザーチューン」。
まあ多くの人は長ったらしいので、
「ケツ毛」
って呼ぶと思うのですが、なんかお洒落で短い呼び名ありませんかね?(笑)
「しっぽ」とかでも良いのかな?
まあ、ここは男しか読んでないと割りきって「ケツ毛」で行きましょう!
スライドベイトや爆岸バイブプレミアムなど一部のル…

続きを読む