プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:131
  • 昨日のアクセス:876
  • 総アクセス数:3161123

QRコード

DAMMYシャッドテールのチューン。

  • ジャンル:style-攻略法
発売されたばかりの、
ティムコ・DAMMYシャッドテールですが、
早速イジりました!

水曜に使い始めたばかりではありますが、
バイト多数で、これから使い倒していきたいなと感じました。

さて、イジる前に、
主力のバクリーシリーズ、DS-35、アルカリになくて、
シャッドテールにはあるものは解りますか?

「ボディが中空」な事です。

これが浮力を生み、絶妙なスイムバランスと流れとシンクロしやすかったり等の特徴となる訳ですが、
要はエアホール、つまり「穴」です。

穴には何か突っ込みたくなりますよね?(笑)

基本ワームをイジる事はしないのですが、アピールアップを目指して、
「マイラーチューブをインサート」
してみました。
nb634aerrz8jjritco2h_920_518-da6e04d7.jpg

OSP「マイラーミノー」と同じですね。

まずは先の尖ったハサミで、腹側をエラ下から2cm切っていきます。
イワシカラーなら黄色い部分の切れ目がエラ下になります。

次に直径8mmのマイラーチューブ(パール)を3cmに切ります。

片方を半分に折り、切れ込みのテール方向にインサート。
奥までゆっくり押し込みます。

頭側は折らずに入れます。

マイラーを入れたら、頭側からボディを指で押しながら、くねらせて、マイラーのシワを伸ばします。

最後、切った部分をワーム用ボンドで止めれば完成。
zat97jwkbn2rwsdyub9s_518_920-3696636a.jpg

簡単でしょ?

オリジナルとの違いは歴然?
ワーム使わない人にとっては凄く微妙な違いかも知れませんが、
僅かなカラーや透け具合の違いでバイトに差が出るのがワーム。

特にデイゲームでは明確に反応が違うのを実感してます。
ワーミングの楽しくも難しいところです。

オリジナルが中空ボディを活かし、光を通して水中で拡散させる光り方にラメの反射をプラスしているのに対し、
マイラーVerは光を透過しながらも、マイラー自体が角度によって乱反射します。
o4ahuvj6pvmzofw8hhaw_518_920-d770740e.jpg
(上がマイラーVer)

もちろん、
「ただマイラーをインサートした」訳ではありません。

シャッドテールはテールがロールしますが、
RDヘッドとセットで使うことを前提にした場合、
ボディはロールしません。

テールのロールでナチュラルに誘って興味を惹き、
上昇したり、流れなどでフラついた時にマイラーが光るのを狙ってのチューンです。

積極的に仕掛ける使い方をするなら、アルミ箔。
(フラッシュジェイみたいに)

アルミ箔にアワビを貼ったモノをインサートすれば、濁りが強い時用にもできます。

なお、注意するのは「ジグヘッドの装着」。
一発でセットできないと、マイラーミノーみたいにマイラーが抜けてしまいます。
まあそれでもオリジナルに戻るだけではありますが。

ちゃんと装着できれば、マイラーのお陰でワームが壊されにくくなります。

簡単に市販にないカラーを作れるチューン。
作っておいて損はないですよ!

コメントを見る