プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:3177950

QRコード

9/17川崎新堤 快感

  • ジャンル:釣行記
WSS最終戦の余韻、というか疲れも抜けない中、
川崎新堤に元上司Mさんと行ってきました。

不調、さらに渋くなりがちな大潮。
しっかり探りきるため、今回はブランジーノ1本で上陸。

1番へ上陸。
沖には鳥が派手にダイブ、ダイブ!
しかし青物とふんで、周辺は小型だろうと割りきる。
サイズなら際かな?

外側のテクトロから入る。

前夜思い立って袋ごと「爆るフォーミュラ」に漬け込んだ「バクリーテール&フィッシュ」の銀粉チャートから。

開始5分。
白い部分を過ぎた辺りで、
「コン、ゴン、グイーン!」
乗るまで待ってフッキングすると、一気に沖へ。
LBでいなしながら、さい先良くランディングしたのはロクヨン。

hayatoさんに写真を撮ってもらい、リリースして。
投入してまた歩く...「ゴン、ゴイン!」
「5歩、歩いてませんけど!」(笑)
またもナイスファイトで、ロクマル。

お次はバクリーフィッシュに換え、岸から離れてしまったので回収してると、
「ゴンッ!」ゴーナナ。

少し歩いて、波間を通すと、
またも「ゴンッ!」ロクニー。

リリースして歩くと、またしても「5歩、歩いてませんけど」で
「コン、コン、ドーン!」でゴーキュー。

ここでようやく6時。
既に15バイトくらいあるが、他の色では喰い切らず、チャートだけがバイトが深かった。
しかもまだ黄ポールまで到達してない。

狙い通りで既に満足!

長八が来たので、まだ空いてる2番へ。

キャスティングに切り替え、鉄マのキビナゴフラッシュ。
この辺は何もなく、そのまま3番も通りすぎたとこで、鉄マでテクトロ。
8時。

ボトムに着いてからすぐに速歩き、
「ゴ、ゴン!」
合わせると沖へ。
青物?と思わせるファイトだが、
徐々に水面に出てきてジャンプ二連発!
シーバスだ。

グッドなファイトを見せたが、無事ネットインしたのは、今日イチのロクハチ!

9時。
4番が近づいてきたところで、BB107ブルピンに。

潮がだいぶ効いてきたがまだ緩いので、斜め80°くらいに投げ、ドリフト気味にリトリーブ。

基礎手前にできた泡にラインが差し掛かるところの中層で、
「ゴンッ!」
フック2つを口に入れて揚がったのはゴーハチ。

次のキャスト。
「さっきはこの辺で来たんだよなあ」なんて考えたら、
ホントに「ゴンッ!」とリプレイみたいにヒットで、ロクマル。

4番で折り返し、しばらく歩こうと、
BB107のままテクトロすると、
間もなく「ゴゴゴ、ゴンッ!」
「本日最小」となるゴーゴー。

その後は何もなく、1番へ帰還。
灯台回りは朝イチにラッシュがあったようだが、やはりサイズが小さくバラしまくりだったようだ。

その後、青物が接岸しイナダ、ワラサクラスが数本釣れていた。

同行のMさんは一本。
やはりバラしまくりだったようで。

自分はその後、内側で久々に使ったPB-30でヒットさせるも、
アワセ直後に不可思議なラインブレイク...
すぐにエラ洗いしたシーバスがルアー吹っ飛ばしてたから、シーバスだったのは間違いないが...ナイスサイズだった。

そのまま、まったりしながら終了。

9本(10HIT)。
68~55でアベレージがほぼロクマル。
6時には既に右腕が痛くなるくらいに、ファイトを満喫できた。

ルアーも、
ビッグバッカーに鉄マ(アイアンマービー)、バクリー銀粉と、自分がまだ実績のないルアーがヒットルアー。
(鉄マは初使用だし)

わがままを言えば、最小ゴーゴーで良いから
「昨日釣れててくれ!」(笑)

全体としては渋い感じは続いてるようで、
キャストで掛かるのは小型、
サイズは岸近くで流れがしっかり当たっている場所でバイトやヒットがあった。


いやあ、すっきりした!
昨日(若洲)と今日で、こけまで違うとは、ね。

僕、また明日から頑張れるよ(笑)








コメントを見る