プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:400
- 昨日のアクセス:187
- 総アクセス数:3178238
QRコード
▼ 9/16WSS最終戦。
- ジャンル:釣行記
WSSイースタンリーグの最終戦、
若洲大会に参戦してきました。
共に参戦する石川さんに拾ってもらい、5時くらいに到着。
OCとは違い、和やかな中にも「試合前」という雰囲気を肌で感じる。
早速の抽選。
「20番」
ほぼ真ん中のスタート順。
6時過ぎに開始。
スタート前に、本部裏で一般の方がシーバスを掛け、テンションは上がる。
荒川筋を少し上がった場所。
潮位が高く、まだ本気になるのは早い。
それでも、レンジバイブ、PB-24、PB-20、X-80+1、ワームなどで一通り探る。
下流の人がゲット!
ヒットルアーは鉄マ(ピンクシルバー)。
しばらくして、
PB-20で二段目のテトラを交わして巻き上げると、
「ガン、グンッ」
ヒット!
が、合わせた次の瞬間、ジャンプ一発フックアウト!
ヨンゴーサイズかな。
ブースターに掛かってたから仕方ないが、展開的に勿体ない。
7時半、移動。
まだ下げきらないが、ランガンに出る。
最下流部へ。
若干のベイト。
固まってる。
PB-20をリトリーブからピックアップでリトリーブを速めると、
テトラを越えたところで
「ガツンッ!」
シーバスが反転してバイト!
瞬間、締めたドラグが鳴る。
が、若干のファイトの後、またも軽くなってしまった。
フックが伸ばされ、ブースターに着いてたウロコからするとロクマル弱。
またもや勿体ない!
8時半、またも移動。
川筋に戻り、ランガンする事に。
X-80系を軸に、ワーム、バイブのローテで歩き回る。
潮の色、流れ、波など条件は悪くないが、いかんせんベイトっ気がない。
チャンスに出会えるか、
出会えてもワンチャンスだろうと思いながら探る。
さんきちさん、のぶさんら上位陣が沈黙する状況から、
一本とればジャンプアップ、年間チャンプの目も出てきた。
それより、釣りに来たからには
「サカナ釣りたい」
という純粋な欲求が湧いてくる。
若洲とは本当に釣りが好きかどうかが試される「苦行の場」らしい。
どうやら自分は「釣りが好きな人」のようだ(笑)
結局、みんなが引き揚げてくる中を逆行し、
最上流部近くまで行き、最下流まで戻ってきて、
11時のタイムアップまでキャストを続けたが、
ノーフィッシュで終了。
表彰ではウエインしたのは僅か3名。
いずれもスタート時点で入った場所を動かず、やり続けたらしい。
R-32が二名と鉄マ。
3位に入った高橋さんが逆転で年間チャンプに。
54cmだそうだ。
自分がバラしたサイズにもよるが、55cmを超えてたら、と考えたらやはり勿体ない...
みな、同じ「たられば」はあると思うけど。
でも、予告した通り「やりきり」ました。
前回と同じ釣り方をしてれば釣れた確率はあるが、
あれは自分のスタイルを崩した結果。
だからスタイルを貫徹できての結果には自分的には納得してる。
上位になった人の釣り方が自分と真逆だったのも、むしろすっきり。
自分は選択肢から外したからね。
46PTで年間10位となりクラシック出場権は無事獲得。
自分にはデータが十分にあり、情報も得やすい場所だが、しばし密かに顔を出しておきたいね。
今日はもちろん、半年のシーズンを戦った皆さん、お疲れさまでした!
明日は川崎新堤でリハビリします(笑)
若洲大会に参戦してきました。
共に参戦する石川さんに拾ってもらい、5時くらいに到着。
OCとは違い、和やかな中にも「試合前」という雰囲気を肌で感じる。
早速の抽選。
「20番」
ほぼ真ん中のスタート順。
6時過ぎに開始。
スタート前に、本部裏で一般の方がシーバスを掛け、テンションは上がる。
荒川筋を少し上がった場所。
潮位が高く、まだ本気になるのは早い。
それでも、レンジバイブ、PB-24、PB-20、X-80+1、ワームなどで一通り探る。
下流の人がゲット!
ヒットルアーは鉄マ(ピンクシルバー)。
しばらくして、
PB-20で二段目のテトラを交わして巻き上げると、
「ガン、グンッ」
ヒット!
が、合わせた次の瞬間、ジャンプ一発フックアウト!
ヨンゴーサイズかな。
ブースターに掛かってたから仕方ないが、展開的に勿体ない。
7時半、移動。
まだ下げきらないが、ランガンに出る。
最下流部へ。
若干のベイト。
固まってる。
PB-20をリトリーブからピックアップでリトリーブを速めると、
テトラを越えたところで
「ガツンッ!」
シーバスが反転してバイト!
瞬間、締めたドラグが鳴る。
が、若干のファイトの後、またも軽くなってしまった。
フックが伸ばされ、ブースターに着いてたウロコからするとロクマル弱。
またもや勿体ない!
8時半、またも移動。
川筋に戻り、ランガンする事に。
X-80系を軸に、ワーム、バイブのローテで歩き回る。
潮の色、流れ、波など条件は悪くないが、いかんせんベイトっ気がない。
チャンスに出会えるか、
出会えてもワンチャンスだろうと思いながら探る。
さんきちさん、のぶさんら上位陣が沈黙する状況から、
一本とればジャンプアップ、年間チャンプの目も出てきた。
それより、釣りに来たからには
「サカナ釣りたい」
という純粋な欲求が湧いてくる。
若洲とは本当に釣りが好きかどうかが試される「苦行の場」らしい。
どうやら自分は「釣りが好きな人」のようだ(笑)
結局、みんなが引き揚げてくる中を逆行し、
最上流部近くまで行き、最下流まで戻ってきて、
11時のタイムアップまでキャストを続けたが、
ノーフィッシュで終了。
表彰ではウエインしたのは僅か3名。
いずれもスタート時点で入った場所を動かず、やり続けたらしい。
R-32が二名と鉄マ。
3位に入った高橋さんが逆転で年間チャンプに。
54cmだそうだ。
自分がバラしたサイズにもよるが、55cmを超えてたら、と考えたらやはり勿体ない...
みな、同じ「たられば」はあると思うけど。
でも、予告した通り「やりきり」ました。
前回と同じ釣り方をしてれば釣れた確率はあるが、
あれは自分のスタイルを崩した結果。
だからスタイルを貫徹できての結果には自分的には納得してる。
上位になった人の釣り方が自分と真逆だったのも、むしろすっきり。
自分は選択肢から外したからね。
46PTで年間10位となりクラシック出場権は無事獲得。
自分にはデータが十分にあり、情報も得やすい場所だが、しばし密かに顔を出しておきたいね。
今日はもちろん、半年のシーズンを戦った皆さん、お疲れさまでした!
明日は川崎新堤でリハビリします(笑)
- 2012年9月16日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 10 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント