プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:3115991
QRコード
▼ 8/15沖堤&ナイター 入魂&小爆?
- ジャンル:釣行記
- (KSSC川崎新堤シーバスクラブ, 鉄板, ワーミング, デイゲーム, 横浜, スピンテール, 川崎新堤, ナイター, バッシー, PSLパズデザイン, マドネスジャパン, シーバス, COREMAN)
例年お盆の頃、アツくなるのが川崎。
今年はどうかなぁと思っていたが、
帳尻を合わせるかのように、先週末から釣れ出した。
長くは続かないものだけど、
連休中だし行かないのも勿体ないので、
発売となったバーサタイルデバイスの内、80ML-CSTのみでチャレンジ。
いつものようにナイターから。
ワルポ付近から歩いて歩いて、船宿付近を往復し、
船宿へ向かうタイムリミット間際にようやくファーストヒット。

ゴーマルで、バーサタイルデバイス無事入魂完了。
船宿へ。
釣れ出して、お盆休みや夏休みもあって、船満杯。
自分は予感があって、約一年ぶりにいつもの反対側で降りる。
早速高い方へ、
と上がった途端にポツポツ来て、一気にザーザー降り...
ひとしきりずぶ濡れになったところでスタート(笑)
何とも掴み所のない感じで、すぐさま移動。
潮の流れ、風向きから普段は最初に入らない場所へ。
まだ一人しかゲットしてるのを見てない。
散発でボラジャンプ。
小さなイワシが代わる代わる逃げ込んでくる。
良く見るとボラジャンプと思ってたのは、
散発のシーバスボイル!
VJで反応なかったので、
ベイトが小さければスピンテール、のセオリーで発売されたばかりのバクリースピン20gでの中層スロー引き。
ツー・トン・ツー・トンって感じにリトリーブしてくると、
「ゴンッ!」

さい先良くゲットはヨンゴー。
バクリースピン丸呑み。
ボイルも続いてるので、みんなに声かけて同じサイドでみんなでキャスト。
自分の辺りではバイトが止まったけど、
少し離れるとヒットさせてる。
目先を変えてみようと、BC-26。
その一発目。
カウント10からのスローリトリーブで、
「ゴンッ」

ゴーゴー。

こちらも丸呑み。
そこから少し間が開き、
T田さんと並んで話ながらBC-26を流しながらのリトリーブに、
「ゴンッ」

またもゴーゴー。
少しすると同じラインに人が集まったけど、
逆にベイトは抜け、ボイルもバイトもほぼ止まった。
「天の邪鬼」なもんで、人の抜けたがら空きサイドへ。
だいぶ向かい風が強くなり、
東寄りから南風に変わりつつあるタイミング。
キャストはしにくいが、
逆に風と流れの当たるスポットが手前になると踏むと、ビンゴ!
だいぶ潮が下げてるのに、明確な流れの変化がすぐ近くにある。
そのままBCで探る。
手前のラインに差し掛かる辺りで上昇させながらスピード変化をつけると、
「ゴンッ」

ゴーマル。
しばらく間が開く。
IPでマルアジ釣った後、

レンジは低そうなので、PB-20へ。
狭い範囲を横歩きしながら、撃ってるとバイトが出るようになった。
「ゴッ、フワッ」と喰い上げてきて、

ゴーマル。
少ししてアルカリダートにチェンジ。
やや大きめのストラクチャー脇で
「ストッ」と止められた。
来ましたよ~!と左を見ながら声を出すと、
Hさんにもちょうどヒットしたところ。
なかなかパワーがあって、何回か飛ばれたけどランディング。

ロクヨン。

ここでようやく休憩。
そのついでに「すぐ使うボックス」の中身を見直して、
何気なくPB-20のマイラー貼りを入れてみる。
この日は、ポイントやルアーのチョイス、入るタイミングが不思議と当たる。
次の1本はそのマイラー貼りで。
風向きは真南に変わってて、既に荒れ模様。
上げ潮もだいぶ走ってきて、PB-20でボトムを取るのはギリギリのタイミング。
やや流し気味に巻いてくる。
油断すると根掛かりスポットを抜けて来たところで、
「ゴ、ゴン」
やや軽いバイトだったけど、掛けてからはやたらと走る。
ネットインもちょい手こずったけど、
ナナマル位に見える、黒いロクサン。


結局これが最後のシーバスとなり、
合計7本。
ラストはVJにビッグバイト!
デカいエイのスレだと思ったのは、
ナナマルクラスのデカボラのスレ。

ランディングしたら迎えの船が接岸してて、
慌てて手でボラを掴んで海へリリース(笑)
ネットとグローブを一気に酸っぱ臭くなって、終了。
前日も来てたというまさるんくんが
「前日より全然渋い」って言ってたけど、確かに簡単ではなかったかな。
グリグリドカンよりはちょいテクニカルな状況。
途中にも書いたけど、
不思議と場所とタイミングが当たる日で、
自分が魚探して、
みんなに場所やルアー、レンジなんかを知らせるみたいな日。
まぁ年に何回もない、
「やること何でも当たる日」だったらしい。
そんな中で7本ゲットしたと言うよりは、
バーサタイルデバイス1本でもやれるなぁと言うのが収穫。
多分近くで見てた人は、わずか8.0ftのテレスコロッドで釣りしてると思わないくらい、普通にやってたんじゃないかと。
自分みたいにバスや電車で、さらにナイターやってからなんて人には、
多分沖堤、特に川崎新堤で使えるのかとか不安だった人もいると思うけど、
過不足なく使えちゃいます。
なかなか楽しめた一日だったけど、
さすがにナイターランガンからは疲れたね(笑)
(ヒットルアー)
・アッシム86「チャートシルバー」(ナイター)
・バクリースピン20g「銀粉チャートシルバー」
・BC-26「マコイワシ」
・PB-20「マコイワシ/自作マイラー」
・アルカリ「カタクチイワシ」+ADH10g
(タックル)
COREMAN「Daystar」バーサタイルデバイス80ML-CST
SHIMANOストラディックCi4C2500HGS
SUNLINE PE-EGI ULT0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
(ギア、ウェア)
COREMAN×CHUMSタゲットハット
COREMAN&CHUMS2016半T
PSLラッシュガード上
COREMANメッシュグローブ
RBV×DAIWAリュック
PSLラフトポーチSVL-19
ZealOpt「アルマーダ」TVS
今年はどうかなぁと思っていたが、
帳尻を合わせるかのように、先週末から釣れ出した。
長くは続かないものだけど、
連休中だし行かないのも勿体ないので、
発売となったバーサタイルデバイスの内、80ML-CSTのみでチャレンジ。
いつものようにナイターから。
ワルポ付近から歩いて歩いて、船宿付近を往復し、
船宿へ向かうタイムリミット間際にようやくファーストヒット。

ゴーマルで、バーサタイルデバイス無事入魂完了。
船宿へ。
釣れ出して、お盆休みや夏休みもあって、船満杯。
自分は予感があって、約一年ぶりにいつもの反対側で降りる。
早速高い方へ、
と上がった途端にポツポツ来て、一気にザーザー降り...
ひとしきりずぶ濡れになったところでスタート(笑)
何とも掴み所のない感じで、すぐさま移動。
潮の流れ、風向きから普段は最初に入らない場所へ。
まだ一人しかゲットしてるのを見てない。
散発でボラジャンプ。
小さなイワシが代わる代わる逃げ込んでくる。
良く見るとボラジャンプと思ってたのは、
散発のシーバスボイル!
VJで反応なかったので、
ベイトが小さければスピンテール、のセオリーで発売されたばかりのバクリースピン20gでの中層スロー引き。
ツー・トン・ツー・トンって感じにリトリーブしてくると、
「ゴンッ!」

さい先良くゲットはヨンゴー。
バクリースピン丸呑み。
ボイルも続いてるので、みんなに声かけて同じサイドでみんなでキャスト。
自分の辺りではバイトが止まったけど、
少し離れるとヒットさせてる。
目先を変えてみようと、BC-26。
その一発目。
カウント10からのスローリトリーブで、
「ゴンッ」

ゴーゴー。

こちらも丸呑み。
そこから少し間が開き、
T田さんと並んで話ながらBC-26を流しながらのリトリーブに、
「ゴンッ」

またもゴーゴー。
少しすると同じラインに人が集まったけど、
逆にベイトは抜け、ボイルもバイトもほぼ止まった。
「天の邪鬼」なもんで、人の抜けたがら空きサイドへ。
だいぶ向かい風が強くなり、
東寄りから南風に変わりつつあるタイミング。
キャストはしにくいが、
逆に風と流れの当たるスポットが手前になると踏むと、ビンゴ!
だいぶ潮が下げてるのに、明確な流れの変化がすぐ近くにある。
そのままBCで探る。
手前のラインに差し掛かる辺りで上昇させながらスピード変化をつけると、
「ゴンッ」

ゴーマル。
しばらく間が開く。
IPでマルアジ釣った後、

レンジは低そうなので、PB-20へ。
狭い範囲を横歩きしながら、撃ってるとバイトが出るようになった。
「ゴッ、フワッ」と喰い上げてきて、

ゴーマル。
少ししてアルカリダートにチェンジ。
やや大きめのストラクチャー脇で
「ストッ」と止められた。
来ましたよ~!と左を見ながら声を出すと、
Hさんにもちょうどヒットしたところ。
なかなかパワーがあって、何回か飛ばれたけどランディング。

ロクヨン。

ここでようやく休憩。
そのついでに「すぐ使うボックス」の中身を見直して、
何気なくPB-20のマイラー貼りを入れてみる。
この日は、ポイントやルアーのチョイス、入るタイミングが不思議と当たる。
次の1本はそのマイラー貼りで。
風向きは真南に変わってて、既に荒れ模様。
上げ潮もだいぶ走ってきて、PB-20でボトムを取るのはギリギリのタイミング。
やや流し気味に巻いてくる。
油断すると根掛かりスポットを抜けて来たところで、
「ゴ、ゴン」
やや軽いバイトだったけど、掛けてからはやたらと走る。
ネットインもちょい手こずったけど、
ナナマル位に見える、黒いロクサン。


結局これが最後のシーバスとなり、
合計7本。
ラストはVJにビッグバイト!
デカいエイのスレだと思ったのは、
ナナマルクラスのデカボラのスレ。

ランディングしたら迎えの船が接岸してて、
慌てて手でボラを掴んで海へリリース(笑)
ネットとグローブを一気に酸っぱ臭くなって、終了。
前日も来てたというまさるんくんが
「前日より全然渋い」って言ってたけど、確かに簡単ではなかったかな。
グリグリドカンよりはちょいテクニカルな状況。
途中にも書いたけど、
不思議と場所とタイミングが当たる日で、
自分が魚探して、
みんなに場所やルアー、レンジなんかを知らせるみたいな日。
まぁ年に何回もない、
「やること何でも当たる日」だったらしい。
そんな中で7本ゲットしたと言うよりは、
バーサタイルデバイス1本でもやれるなぁと言うのが収穫。
多分近くで見てた人は、わずか8.0ftのテレスコロッドで釣りしてると思わないくらい、普通にやってたんじゃないかと。
自分みたいにバスや電車で、さらにナイターやってからなんて人には、
多分沖堤、特に川崎新堤で使えるのかとか不安だった人もいると思うけど、
過不足なく使えちゃいます。
なかなか楽しめた一日だったけど、
さすがにナイターランガンからは疲れたね(笑)
(ヒットルアー)
・アッシム86「チャートシルバー」(ナイター)
・バクリースピン20g「銀粉チャートシルバー」
・BC-26「マコイワシ」
・PB-20「マコイワシ/自作マイラー」
・アルカリ「カタクチイワシ」+ADH10g
(タックル)
COREMAN「Daystar」バーサタイルデバイス80ML-CST
SHIMANOストラディックCi4C2500HGS
SUNLINE PE-EGI ULT0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
(ギア、ウェア)
COREMAN×CHUMSタゲットハット
COREMAN&CHUMS2016半T
PSLラッシュガード上
COREMANメッシュグローブ
RBV×DAIWAリュック
PSLラフトポーチSVL-19
ZealOpt「アルマーダ」TVS
- 2016年8月16日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 9 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント