プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:608
  • 昨日のアクセス:718
  • 総アクセス数:3024705

QRコード

無償。

先日のDAIWAのロッド有償に関するログでは、多くの方のコメントやメッセージがありました。

某プロさんも取り上げてたので、過去最多のアクセス数になってしまいまして...不本意ながら。

あれだけ多くの声があったのですから、メーカーとしても考えてみて欲しいか、と。

で、逆にメーカーやショップのいわゆる「神対応」と言うものも経験してきています。

まずはその時のログでふなさんのコメントの返事に書いた、Tailwalk「キャッチバー」とつり人天国。

何年か前の川崎新堤。
その日は朝から高活性。
上陸から速攻でファーストヒット。

が、ランディング時に悲劇。

下に伸ばしたシャフトから、スルッとフレックスアームより先が「ドボン」とシーバスの横を沈んでいく。

結局回収できないまま、その日はシャフトだけを背負うと言うカッチョ悪い時間を過ごし、ナナマル後半だけは近くに人がいてタモを借りましたが、終わってみたら12ヒット4キャッチ。
バラしは全て抜き上げですっぽ抜けたもの。

ネットをねじ込む部分が、シャフトに接着してあるのですが、そこの剥離によるもの。
ギャフでも使えるようにとの配慮だそうで、構造的なもの。

それでも免責使っての修理に出しました。
合わせて、それによってフレックスアーム、ランディングフレーム、ネットが無くなってしまった事も説明。

「紛失ツール、全て弁償」してくれました。

そこの部分が剥離したケース第一号だったそうで、現行版では解消されているようです。

まぁ最初「これでいいですか?」と見積もられたのが、エイテックな1000円のタモとかだったので、「それは無しでしょ」とショップが掛け合ってくれたからというオチがありますが(笑)

次はスタジオオーシャンマーク(SOM)とサンスイ。

数年前、野島防波堤。
かつて久保田さんもハマったことがあると言う「穴」があります。
で、自分もハマりました(笑)

水があると見えないもので...

買ったばかりのSOMのブランジーノカラーのダブルハンドルのノブが1つ無くなったのに、後で気づきました。
探したけど、流されたみたいで。

で、これまた普通に買ったサンスイに持ち込み、修理見積もりをしてもらうつもりでした。

すると、おもむろに電話をかけ出しました。
相手はSOM。

「かくかく然々で、無料で交換してくれるよね?」
から少しのやり取りがあり
「わかった、じゃあ新品に交換するので、1つ送っといてね」

ガチャ。

と言う訳で、その場で在庫の新品に交換してくれました。

強引だなぁなんて思ったのですが、理由を聞くと、
「SOMが滅多なことで壊れたらダメでしょ。
だったら、高いお金出してカスタムパーツ買っても、ただのドレスアップに過ぎないから。
SOMもそれが解ってるから、ほぼ二つ返事でしたよ」

すげぇ~。
メーカーのプライドと、ショップのカスタマー想いの神対応が垣間見られました。

最後はパズデザイン。

一昨年の冬。
予約していたバッカンⅡのMサイズ(赤)を購入。

昨年の春以降、かなりの頻度で毎週使っていましたが、
割りと早い段階で、取っ手の本体接着部が取れてしまいました。

使い方が荒めだったのだと思い、そこから丁寧に使っていましたし、
実用的には影響はありませんでした。

秋、とあるショップで開催されたパスデザインの新製品予約会。

色々なアイディアとかリクエスト等を、逐一メモってくれていた時に、話の流れでその事を。

「えっ、後で画像送ってもらえますか?」
との事でしたので、帰宅後に写メ。

「これはあり得ないので、交換しますよ」
「えっ、でも使い方が荒かったからだと」

「いえ、パズ製品はタフユースでないといけませんから。
今後の検証のためにも、回収交換させてください」
とのこと。

で、次の日。
「在庫を見たら、同じ色はなかったです。
他の色で、どれが良いですか?」
とメールがあった後に少しして、

「ショップとかで在庫ないか確認するので、時間もらえます?」
「あっ、白いので良いですよ~」
「いや、予約までされて買っていただいてるので、同じものをお届けしたいんです」

数日後、
「ありました!
本日、元払いで送りましたので、着払いで返送してください」

色々なステッカー貼ったりしてるフタと中蓋は自分のものを使って、本体のみ交換してもらいました。

何段階もの、すげぇですよね。
思わず涙出そうになりましたもん。

自社や製品に対するプライドと愛。
そしてユーザーへの細やかな配慮。
だから愛されるんですよね、コジマールさん。

自分が最近パズばかり買ってる理由の1つは、これです。


他にも小さな事で、配慮してもらったりしたこともありますが、
ベスト3を掲載しました。

こちら側として、当然なんて思ったことは無いのですが、
こちらの予想や期待を大幅に上回る、まさに「神対応」。

全てのメーカーやショップ、スタッフが、
全ての案件でここまでして欲しい、とは思いません。
ここに挙げたケースも、いつもそうしてる訳ではないでしょうし。

実際にやるのは、確かに大変ですからね。

でも同じ業界に、ここまでやってる人たちもいるんだよ、と言うことは知ってくれても良いかなぁなんて思います。
特にD社(今さらイニシャルにしても遅いか)

せめて常識にかかる範囲での対応はして欲しいものです。

コメントを見る