プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:3021259

QRコード

ワーミングはやっぱりただ巻きだと思う件。

FIMOのコメント欄。

長いお付き合いになってる方が多く、
お互い気の利いたコメントを考えがちで、
上手いコメントがない時は「既読スルー」しがち(じゃないです?)

前にリーダーに話したのだけど「イイね」ボタンを付けたらイイね、と思うのだけれども。

それが励みになる人も増えれば、また盛り上がるのかもよ。


一連のワーミングネタが好評で。

自分は既に次にハマるかもしれないワームを入手し、どう使うか頭の中でグルグルしてます(笑)

取り上げたのは主にワームのダート。

それでもやはり「本流」はただ巻きであると断言したいと思っています。

その代表は「テクトロ」でしょうか。

自分もやりますし、堤防でも数多く見かけます。

正直、テクトロがちゃんと出来ない人は、ワームのリトリーブで釣れるわけがない、思います。

じゃあ「ちゃんとしたテクトロ」って?となる訳ですが、

「真っ直ぐ、適正な速度で、同じレンジを引く」

簡単な事ですが、
ワームのセットがちゃんと出来てないと真っ直ぐ泳がないし、

流れや風の影響をちゃんと把握してないと速度設定は出来ないし、

ジグヘッドの重さや速度、水中のイメージが出来てないと任意のレンジ設定は出来ないし、

ドラグ設定やロッドの角度1つでバイトの乗せ、反応は雲泥の差だし、

と、1つの要素が抜けてもちゃんとしたテクトロは出来ない訳です。

たかがテクトロ、されどテクトロ、な訳です。

これらの要素、鉄板とかをキャストする時と全く同じだと思いません?

バイトの乗せだけは、もう少しオートマチックですが、他の要素は全く同じ。

特に流れに対するアプローチは、流れが当たり最も大きく変化する際付近なので、実はキャスト以上にキチンと考えなくてはならない項目。

ワームの種類がどう、カラーがどう、と言うのは重要度としては、それよりもずっと優先順位は低いのです。

釣り場によってはミノーを使う人が多かったりしますが、
その場合はルアー自体がオートマチックに流れを掴み、レンジを取ってくれますが、ワームとはまた違ったアプローチは要求される訳ですので、基本は変わりません。

で、ワームのキャストでのストレートリトリーブ。

自分も以前はワームをキャストして釣れるイメージがなく、
後から来た佐川さんがあっさりワームのキャストでヒットさせてるのを見て、目から鱗でした。

が、良く良く聞いてみると、自分が他でやっていたジグヘッドの釣り方と同じ。

それは、
・バスのミッドストローリング
・管つりのスプーニング
・ワームでのメバリング

いずれも中層とかの何も無いところで、ジグヘッドやスプーンをリトリーブしてくる釣り。

水中のイメージが大切なのですが、
如何せんどこを引いてるのか、どう動いてるのか、
ラインをしっかり張ることをしない釣り方だけに、難易度が高い。

多分ワーミングが苦手な人は、この手応えが無くて、何をしてるのか判りにくいから、と言う事が多いのではないでしょうか。

慣れてしまうと、スピンテールを扱うのとそれほど違わないのが判るのですが、そこに至るまでが遠いと思います。

で、練習方法。

「ナイターの暗闇でジグヘッドを引く」

明るく見えるような場所ではなく、
暗くて手元に伝わる感覚が全て、と言う状況の中で身体に覚えさせるのです。

幸いナイターでも釣れる時期。
人気の明暗部でなくても、流れが効いてたり、変化のある場所ではバイトを得られやすい。
レンジも比較的上で狙うことが出来ます。

使うジグヘッドは2~6g。

速巻きが多いデイに比べると、その重さでも流れなどを掴んでいるのが十分に伝わるはずです。

で、ひたすらステディリトリーブ。

思ってるよりゆっくりな速度でちゃんと泳いでいます。

デイでもワームはミディアム以下の速度でリトリーブしてヒットすることが多いので、ここで体得した感覚がそのまま役に立ちます。

ナイターとは言え、シーバスはレンジに対する反応はシビアですから、キチンと適正なレンジを引けていないとバイトは出ません。

もちろんナイターでシンペン等を使うことに応用が出来ますし、
ナイターでのワーミングもそのままできます。

デイでジグヘッドの重さが14gとかになったとしても、この感覚でいけます。

流れの強い河川などでも、この感覚がベースになります。

折角のハイシーズン、夜も朝も昼もシーバスやって、マスターしちゃいません?

コメントを見る