プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:288
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:3142143
QRコード
▼ 需要があれば...。
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー)
最初に断っときます。
釣りにほとんど関係ない話です。
「美人過ぎる○○」
「キュン死必至」
なんじゃ、そりゃ!
とプチ憤ってるバッシーです(笑)
とりわけ「美人過ぎる○○」は乱発しすぎじゃないか~!
それにさほど美人じゃないことが多いし...
キュン死も、初めて見たときは、そういう死に方があるかと思ったじゃないか...
今日昼に渋谷タックルベリーに顔を出すと、
エレベーター降りたら、いきなりロケ隊が。
何でも、読モ(これも乱発)が初めての釣りに行くテイの企画番組(多分CSかネット)で、
ベリーでルアー買うテイで店内を歩き回ると言う。
てっきり♪タックルベリー♪のベリーガールかと思ったら、
読モ四人組バンドのボーカルなのだとか。
サイレント・サイレン、通称「サイサイ」ってバンドで「ハピマリ」って曲が今年ちょっとヒットしてたらしい。
その娘の名前は「すぅ」。
「カワイイ~❤」
「あ、見て見て~❤」
「何買えばいいかなぁ❤」
❤が溢れてる店内をそそくさと退散して、仕事現場へ。
多分映り込んでる(笑)
店にあったベリーガールのCD。
読モが「何これ~❤」と取り上げてたのには、店員さん焦ってた(笑)
だって、
レジ横に置かないとならないとか、
売れ残っててはならないとか、
縛りがある代物らしいので...
「撮すんじゃねえ~!」みたいな。
仕事柄、読モにはご縁があるけど、あまりに多すぎて知らないことの方が多い。
健全、だよね?(笑)
そんだけ需要があるのかな?
「需要」と言えば...
職場付近には、いつもたむろしてるジョシ、
いやジョシと言う表現が微妙に躊躇われるのであるが、
決して美人ではなく、むしろ「美人じゃなさ過ぎる」し、
ポッチャリ、いや明らかにブーデーさんだし、
「いっつも何のために、ここにいるんだろう?」と疑問だった。
それでも同じように暇してるおっさんとかが話し掛けたり、道端で缶ビールで宴会していたりするのを見ると、
「あぁ、一応普通な時もあるのね」とか思ったり。
(全然普通じゃないけど!)
カラダ売って生計を立ててるのかと考えたりもしたが、
いやいやさすがに需要はないだろう、と。
でも何で収入得てるの?それにたまにカラダキレイになってるし。
そんなある日、営業に普段より遅めに会社を出た日のこと。
職場からはラブホが並んでる場所を通っていくのだが、
最も「○ン○起たないよな」と思っていたジョシが、たまに見かけるおっさんと共に向こうから来て、
すれ違った後に振り返ってみたら...
入った!
さらには同じように普段見かけてた、割と可愛らしく清純な少女に見えてたジョシもややじいさんとなんか上司と部下みたいな感じで話ながら歩いてきて、すれ違った後に振り返ってみたら...
入った!
ガーン!
絵的にかなりショッキングな光景。
どちらもそうではないだろうと思っていたので、
「ちゃんとやってますよ、ええ」と言われたようでショッキング。
特に前者。
世の中には様々な需要があって、
「○○専」「△△専」とかある訳だけど、
あれはどう見たって、どのカテゴリーにも属さない(笑)
まぁそれでも需要があるってことで、それによって成り立っている「経済圏」もあるんだな、と実感。
恐るべし、歌舞伎町。
そんな今日の帰り(ついさっき)。
最寄の青葉台駅前でSokiaってカワイイ感じのストリートミュージシャンが歌ってた。
名前の書かれたボードには
「横浜から来ました!」
ココも横浜なんですけど(笑)
「普段は横浜市内で歌ってます!」
って、
ココが横浜ではないと思ってること、はっきり言っちゃった(笑)
ちょっとブルーライトヨコハマな気分になって、帰宅しましたとさ。
釣りにほとんど関係ない話です。
「美人過ぎる○○」
「キュン死必至」
なんじゃ、そりゃ!
とプチ憤ってるバッシーです(笑)
とりわけ「美人過ぎる○○」は乱発しすぎじゃないか~!
それにさほど美人じゃないことが多いし...
キュン死も、初めて見たときは、そういう死に方があるかと思ったじゃないか...
今日昼に渋谷タックルベリーに顔を出すと、
エレベーター降りたら、いきなりロケ隊が。
何でも、読モ(これも乱発)が初めての釣りに行くテイの企画番組(多分CSかネット)で、
ベリーでルアー買うテイで店内を歩き回ると言う。
てっきり♪タックルベリー♪のベリーガールかと思ったら、
読モ四人組バンドのボーカルなのだとか。
サイレント・サイレン、通称「サイサイ」ってバンドで「ハピマリ」って曲が今年ちょっとヒットしてたらしい。
その娘の名前は「すぅ」。
「カワイイ~❤」
「あ、見て見て~❤」
「何買えばいいかなぁ❤」
❤が溢れてる店内をそそくさと退散して、仕事現場へ。
多分映り込んでる(笑)
店にあったベリーガールのCD。
読モが「何これ~❤」と取り上げてたのには、店員さん焦ってた(笑)
だって、
レジ横に置かないとならないとか、
売れ残っててはならないとか、
縛りがある代物らしいので...
「撮すんじゃねえ~!」みたいな。
仕事柄、読モにはご縁があるけど、あまりに多すぎて知らないことの方が多い。
健全、だよね?(笑)
そんだけ需要があるのかな?
「需要」と言えば...
職場付近には、いつもたむろしてるジョシ、
いやジョシと言う表現が微妙に躊躇われるのであるが、
決して美人ではなく、むしろ「美人じゃなさ過ぎる」し、
ポッチャリ、いや明らかにブーデーさんだし、
「いっつも何のために、ここにいるんだろう?」と疑問だった。
それでも同じように暇してるおっさんとかが話し掛けたり、道端で缶ビールで宴会していたりするのを見ると、
「あぁ、一応普通な時もあるのね」とか思ったり。
(全然普通じゃないけど!)
カラダ売って生計を立ててるのかと考えたりもしたが、
いやいやさすがに需要はないだろう、と。
でも何で収入得てるの?それにたまにカラダキレイになってるし。
そんなある日、営業に普段より遅めに会社を出た日のこと。
職場からはラブホが並んでる場所を通っていくのだが、
最も「○ン○起たないよな」と思っていたジョシが、たまに見かけるおっさんと共に向こうから来て、
すれ違った後に振り返ってみたら...
入った!
さらには同じように普段見かけてた、割と可愛らしく清純な少女に見えてたジョシもややじいさんとなんか上司と部下みたいな感じで話ながら歩いてきて、すれ違った後に振り返ってみたら...
入った!
ガーン!
絵的にかなりショッキングな光景。
どちらもそうではないだろうと思っていたので、
「ちゃんとやってますよ、ええ」と言われたようでショッキング。
特に前者。
世の中には様々な需要があって、
「○○専」「△△専」とかある訳だけど、
あれはどう見たって、どのカテゴリーにも属さない(笑)
まぁそれでも需要があるってことで、それによって成り立っている「経済圏」もあるんだな、と実感。
恐るべし、歌舞伎町。
そんな今日の帰り(ついさっき)。
最寄の青葉台駅前でSokiaってカワイイ感じのストリートミュージシャンが歌ってた。
名前の書かれたボードには
「横浜から来ました!」
ココも横浜なんですけど(笑)
「普段は横浜市内で歌ってます!」
って、
ココが横浜ではないと思ってること、はっきり言っちゃった(笑)
ちょっとブルーライトヨコハマな気分になって、帰宅しましたとさ。
- 2015年9月15日
- コメント(4)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント