プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:194
- 昨日のアクセス:586
- 総アクセス数:3151418
QRコード
▼ なかなか替えないモノ。
- ジャンル:釣り具インプレ
自分を含め、様々な方が書いている「タックル・インプレ」。
ルアーなんかは購入の参考にしやすく、
というか購入を迷っている場合、
「背中を押してくれる」事も多い。
ロッドやリールなど高価なモノの場合も、参考意見にする事は多いでしょう。
が、安価なのに案外「変える」事がないものの1つが「スナップ」じゃないでしょいか。
小物にこだわりがある自分なので、
最適?とインスピレーションが湧いたものは取っ替え引っ替え使ってきました。
他の方や周りの方の意見を参考にしてきたりもしましたが、
結局は使ってみた中で落ち着いた、なんて感じです。
で、何に落ち着いてるか、と言うと...EGスナップと定番なのですが、
最近は欠品していることも増えてきたので、
入手しやすさから写真の
「カルティバ耐力スナップ」
を使うことが増えてきました。
いずれも細いワイヤーを引っかけるタイプ。
最初は耐久性に不安がありましたが、今のところトラブルは無し。
同様の形状の「コアマンこだわりスナップ」が発売されたのですが、
IP-26に付属してるものを使ってみた印象だと、やや繊細な感じ。
コアマンという理由で人気になるでしょうから、しばらくは様子見。
いずれ使ってみる予定ですが、今はまだ不満がないので、なかなか替えないと思います。
ちなみにクロスロックタイプ。
頻繁にルアーチェンジをするデイゲームでは使いません。
鉄板ではアイに通しにくく、
スピンテールではフックが引っ掛かりやすいのです。
ただナイターでサイズが大きめのルアーを使う場合はクロスロックタイプ。
河川など流れのある場所でヒットしたら、やはりクロスロックタイプは安心感がありますからね。
同じ河川でも隅田川とかでしたらEGスナップ。
RB77やB-太、バリッドなどアイが引っ込んでるルアーを多用するには、やはり使いやすいですからね。
結局、なかなか変える事がないものですね。

ルアーなんかは購入の参考にしやすく、
というか購入を迷っている場合、
「背中を押してくれる」事も多い。
ロッドやリールなど高価なモノの場合も、参考意見にする事は多いでしょう。
が、安価なのに案外「変える」事がないものの1つが「スナップ」じゃないでしょいか。
小物にこだわりがある自分なので、
最適?とインスピレーションが湧いたものは取っ替え引っ替え使ってきました。
他の方や周りの方の意見を参考にしてきたりもしましたが、
結局は使ってみた中で落ち着いた、なんて感じです。
で、何に落ち着いてるか、と言うと...EGスナップと定番なのですが、
最近は欠品していることも増えてきたので、
入手しやすさから写真の
「カルティバ耐力スナップ」
を使うことが増えてきました。
いずれも細いワイヤーを引っかけるタイプ。
最初は耐久性に不安がありましたが、今のところトラブルは無し。
同様の形状の「コアマンこだわりスナップ」が発売されたのですが、
IP-26に付属してるものを使ってみた印象だと、やや繊細な感じ。
コアマンという理由で人気になるでしょうから、しばらくは様子見。
いずれ使ってみる予定ですが、今はまだ不満がないので、なかなか替えないと思います。
ちなみにクロスロックタイプ。
頻繁にルアーチェンジをするデイゲームでは使いません。
鉄板ではアイに通しにくく、
スピンテールではフックが引っ掛かりやすいのです。
ただナイターでサイズが大きめのルアーを使う場合はクロスロックタイプ。
河川など流れのある場所でヒットしたら、やはりクロスロックタイプは安心感がありますからね。
同じ河川でも隅田川とかでしたらEGスナップ。
RB77やB-太、バリッドなどアイが引っ込んでるルアーを多用するには、やはり使いやすいですからね。
結局、なかなか変える事がないものですね。

- 2012年9月8日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント