プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:347
  • 総アクセス数:3141237

QRコード

12/2三浦半島方面 歩

  • ジャンル:釣行記
昨日に引続き、同じ方面へ。
昨日は釣りしなかったから、今日こそは。

なんて思ってたら、寝坊。
夜更かししちまったからねえ。
二度寝してるとメール。

「今日、出勤しないで平気です」って。
おいっ!楽しみにしてたカサゴ漁キャンセルしたのに!
と思いつつも、休みなのは有難いので、昼くらいから出撃。

14:00~19:00
横須賀市内の東京湾側。
写真で場所判りますよね!

時間的に上げ通し。
流れとベイトをひたすら探して歩いてみた。

が、ベイトがまったくいない...
北風はやや強いものの、昨日に比べたら。

が、それが良くないのか、行けども行けどもノーバイト。
護岸帯からプチサーフと移動するも、まずベイトっ気がない。

たどり着いたのは、灯台のある辺り。
一応「白灯」ですが湾口のシンボル、観音崎灯台。

が、装備的に無茶ができる訳はないので、撃てるところを幾らかやって移動。
良い感じのサラシもできたが、ここは暗い時間の場所だろう。

途中湾奥で釣りしてるはずのペペロンチーノさんに電話すると、
なんと間の悪い事にヒット中!
しばらくして電話すると、ランディングでミスってしまったそうな...
申し訳ないっす!

鴨居に向かうサーフ。
バクリーフィッシュに「グンッ」とヒット!

今日初めてのバイト、ヒットに油断してた。

波打ち際まで寄せると、なんとヒラメ!
「やった!」と思ったのも束の間。
ぽぃ~んと、フックアウト!
空しくジグヘッドだけが返ってきた...

あ~っ、初めてのヒラメサイズだったのに~!!!
しかもフックアウトしたその場の砂地に潜ったのが見えるという、屈辱感。

暗くなって、鴨居も通過し浦賀へ。

浦賀。
初めて来たが、ひでぇ~港!
海が見えない。

立ち入り禁止があるのは仕方ないとしても、病院前までほぼ一周、塀しか見えないとは...
観光的に栄えないのは、そんなトコなんじゃないかなあ~。
黒船襲来対策か?

それでも歩き続け、ようやく釣りのできる場所に着いた。

ようやく常夜灯に集まるベイトを見たが、反応はなく終了。

観光に行った、と思いたい結果?
馬堀海岸から走水、観音崎経由で浦賀まで歩いたなあ。

が、行ってみないと、やってみないと判らないものだから、これはこれで善し、と。
普段と違うアウェイなロケーション、いきなり結果が出るとは思っていなかったから、想定内。

たまにはガチでない釣りも良いものだし、
メバル釣りのロケハンも兼ねられたし。

また行くかな?




コメントを見る