プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:580
  • 昨日のアクセス:753
  • 総アクセス数:637836

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

フロロライン

悩んでいたフロロラインを購入して、巻いてみました。
フロロマイスターとか、その他の安いラインにして見ようかなとも想いましたが、結局自分の中で一番信用するラインをとりあえず巻いてみました。
巻いたリールは、ダイワ11フリームス2506H
100mきっちり巻きました。コレで8割ぐらいかな?
6lbか5lbで悩みましたが、と…

続きを読む

ラインとフック購入?

痛んでいたラインを買い換え。
ついでに無くなったリーダーも買い足し。
ライトな根魚タックルはこの組み合わせでやってきたので、それは踏襲するつもり。
ちなみにこのPEライン。ダイワ2506スプールには、きっちり巻けます200m(メーカー値はPE0.6号150mなのですが)
ついでにロストしまくったフックも購入
ノガレスのネコ…

続きを読む

メバリングアジング遠投用ライン

約1年間 CLAP80で使っていたライン
フジノライン の141シンカーアジング0.3号
から、ラインを変える事にしました。
理由は、取り扱いに気を使えなくなった、っていうめんどくさがりやなりの理由です。きちんと用途を限定して使われるのならば有逸無比のいいラインですよ。
変更したラインは、
前に使っていたユニチカナ…

続きを読む

ブラスシンカーとタングステンシンカー比較

衝動買いしたブラスシンカー達が届きました。
まずは大きさ比較
14gと21gの比較です。
14gTDバサーズとかめやオリジナルのタングステン21gとの比較。
ブラスはかなりでかいです。
今年、アコウ対策用のシンカー(カサゴ対策用もありますが、、、)
タングステンは、(1,7g 2,6g 3,5g 5,3g )7g 10g 14g 18g 21g
ブラスは写真…

続きを読む

一瞬スキが出来ると、ベイトロッドを考えてウキウキ

  • ジャンル:釣り具インプレ
雨で、今日やりたい作業を順延して見ました。
となると、今期アコウ対策のロッドの事ばかり考えてしまいます。
前回はセンター別れ2ピースが必須とおもっていましたが、
どーせ1人釣行の時にしか使わないでしょう!て思い直し、それからいろいろ探してみたでござりまする。
候補その1バスロッドより
ツララ モンストロ …

続きを読む

ショックリーダー!

皆さんはショックリーダーって何をお使いですか?
お仕事のクライアントであり、私をメバルやらアコウなどのルアーゲームにはめた”たかちょ”いう方やその方の師匠で有る弓削さん達の影響で、いろいろ考えるようになりました。
とりあえずいろんな号数を持って無いとハナシにならんと最初は思いまして、とりあえずエサで使…

続きを読む

自分のタックル アジング?

釣りに行けていないので、タックル挙げておきます。
デジカメに入っていたものから
ショートロッドです。
13ブリーデン GRF-TE68 usemouth
メバリング&アジングを初めて最初に買ったのはオリムピックのカルツァンテEX 762ulsってロッドでした。
そこから不満を解消するために行き着いたロッドがコレです。
特に遠投する必…

続きを読む

タックルしか挙げれません。

  • ジャンル:釣り具インプレ
この年末クリスマス時期、仕事が忙しくなり釣りにいけれません。
なので、タックル補充およびこんなリグ作っています紹介をして見ます。
今更買いました11ツインパワーC3000HG
15ツインパ発表になりましたが、別にコレで十分ですので、
11ツインパ3台目です。4000XG,C3000SDHとコレで、、
2510Rセルテートと悩みましたが…

続きを読む