プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:484
  • 昨日のアクセス:381
  • 総アクセス数:604489

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

サギの恩返し?! 期待してます!!

暖かくなりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか??
潮周りは悪いですが、潮位が低くないと入れない場所に行きたくて出る。
が、
トンネル停電の為の渋滞????
夜は30分もあれば抜ける広島市を、抜けるのに一時間半程度費やした。
運がない。神社にお参りですな。
狙っていたタイミングから少し遅れて現場着。
滑る…

続きを読む

メバル釣り、迷走中。

チラホラ噂が流れてきたように思えたとびしま。
周防大島と悩んだが、、、行ってみた。
平日だけど、目指したポイントには先行者。
はい、次。
粘るつもりの灯り無しポイントは、ソコリ故、まだ釣りが出来る状態ではない。
なので、この間エグちゃんとやったところへ。
行くと
ノーライズ。
潮も、ノー速度。
プラグ通すも…

続きを読む

潮も悪けりゃ、ウデも悪いんです。

単純に試したいリグがあった。
某Youtubeで紹介された"TKシステム”ってフロートリグ。
絡みにくいらしいんだけど、どうなんでしょうかね?
久しぶりにトビシマ行って見た。
10gのシャローフリークをセットして、久々のラテオで釣り始めようとする。
狙った場所に行くと、まさかの先行者アリ!
この人も遠投の釣り。
あああ…

続きを読む

撃沈です。

この間の釣行で限界が出ていたはずのPEレジンシェラー8
裏巻きもせず、もう一度試して見たくなった。カサゴぐらい、、舐めすぎですね。
(コレがダメでした)
潮も悪い感じ。しかも、今後を考え、新場所を攻めて見た。
潮さえ動けばなんとかなる?!
そんな考えだ。
1キャスト目!
プンと音がして、PEラインが切れた。

続きを読む

ケが無いと辛い季節です。PEレジンシェラー8 使い込みインプレ

いろいろ悩んで、今日もいつものカサゴ釣りです。
チャレンジしたい別場所は、強風予想。
安パイに出かけて見た。
カイコウ先生は、登山用のインナーを好まれている。
僕の知り合いも、モンベルのインナー使用者は多い。
僕は、光電子でも不自由無く、暖かさ満喫人間。
今日ぐらい(10℃)程度なら、ウエーディングとかしな…

続きを読む

軽トラおじさんと、、、

土曜日の仕事が久しぶりに早く終わる。
こんなチャンスはそんなに無いので、カサゴの達人”軽トラおじさん”を呼び出し、釣りに行くことにした。
モチロン”カサゴ釣り”だ。
現地集合して、やいやい言いながらのカサゴ釣り。
明かりの無い場所での、新月廻りだったが、、
関係ないみたいだ。
この間から、ヒットワームが、"ロ…

続きを読む

イヌリグ試して見たけど、、、、

YOU TUBEでちょっと流行っている?!”イヌリグ!”
自分も便乗してみた。
使ったのはフリックシェイク3.8インチ
狙いはカサゴ!
復元力がキモらしいが、果たしてこのフリックシェイクで大丈夫なのか????
現場に着いて、リグる。ヘビダンタイプ。
さあ、結果は、、、
パイプの差し方を間違えていて、ワームがヘコヘコし…

続きを読む

山豊テグス PEレジンシェラー8  巻き替えます

使用させていただいている 山豊テグスさんのPEレジンシェラー8 1号です。
裏巻きもしましたが、ライトなベイトリールで、9釣行。
いつも、小さな鞄とロッド&リールの軽装で、暗闇のコンクリート護岸をネチネチとテクテクと歩きまくる釣り。
知らないうちに、ラインにダメージは蓄積されます。
前回釣行で、このラインで…

続きを読む

結局、カサゴ、カサゴ、カサゴ!!!

今週末から、寒くなる!
そんな天気予報じゃ!
寒くなる前に、、
アコウのジアイ検証を済ませておきたい気分になった。
今回の検証は、
”ド干潮からの潮の動き始めでの反応”。
(ただし、小潮ですが、、、)
いってみるゼイ!
タックルはいつも通り、裏巻きして3回目、PEレジンシェラー8を今日も使う。
干潮一時間前から…

続きを読む

小雨降る中、集中して釣る!

仕事も一段落、そして新しいスポーツモノの仕事も決定して、、、、
今週は寒波とか来るらしいし、、、
雨もギリギリ降らないらしいから、いつもの根魚釣りに行きましょうかね。
この間から、カサゴの活性は比較的高いと感じている。
現場に着くと、薄い雲と霧雨、
月は無いが、霧雨のおかげで、いろんな光を反射し、今日は…

続きを読む