プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:454
  • 昨日のアクセス:379
  • 総アクセス数:681110

タグ

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

基本をちゃんとする。でもダメですなあ。

ロックフィッシュの釣り、基本の”き”は何だろう?
今回の釣行のテーマはそこ。
軽トラおじさんが一発目は魚は見ているからカーブフォールで攻めろと教えられてね。
で、この度は、
”底取り”
コレを真面目にやりますよ。
いつしか、浅いのもあって、適当にラインメンディングしながら、ええかげんな着底で、スラッグ回収し…

続きを読む

リズムが合わない時もある。

根魚をやっていると、どうにも根掛かりばっかりで、どうにもならない時がある。
①するするライン出して、着底確認したら、根掛かりしてた。
②ティップを煽って、チョンと移動させたら、するすると穴にはまった。
こんなことは日常茶飯事。のハズ、、
今日もそんな日、、、、神社に行こう(笑)
で、根魚釣りの話です。
場…

続きを読む

しまなみ海道の洗礼

結果論から先に書くと、、、、、
”完敗”でした。
女性との秘め事で例えると、、、、
挿れる前に種が放出されてしまう。?いや、行為が中折れ的な感じで終わり、怒って女性が帰った後で元気になる的なモノでしょうか?
いずれにせよ、、
書くネタは無いので、今後のための忘備録ってことで。。
特筆すべきことも無いので、…

続きを読む

続、カサゴ修行。。。。

今日もまた、カサゴ修行を兼ねた、散歩に出かけた。
今回は、下げ潮始めから2時間後から釣る感じだ。
本日のカサゴ修行の相棒は
この間、セラミックベアリングを入れたREVO LT
巻いたラインは、某ちゃんセレクトで、、、、
安い(コストパフォーマンスが高いってことにします)あれ
コシのある4本撚りの0.6号を半分の100m…

続きを読む

てぃんてぃん布教一旦停止!

てぃんてぃん布教中であるのだが、、、、
潮のタイミングが合わないと、我がホーム河川では釣りは難しい、、、、
若いヨッシーユッキー君にとりあえず頑張って貰いますかな????
となると、するべき釣りは、ダウンショットかぁ?
前々回の、軽トラホームポイントでの釣りと同じような潮回りなので、行ってみた。
未だ、…

続きを読む

ダウンショット

”兄貴!カサゴいきましょうぜぃ!”
軽トラおじさんの誘いを思い出して、案内して貰った。
場所は島で明かりの無い波止場。
1年通じて、カサゴだけを釣りまくった強者達が集まってくる。
ナオヤ、サンペイ、軽トラ。
久しぶりにつるんだ。
よく見ると、前見たときより、タックルが変わっている。
以前は、バスのベイトフィ…

続きを読む

年に一度は、島根半島!

同業者のたかちょ師匠に、米子まで逢いに行った。
広島と変わらず、米子、山陰地方もイベント事は自粛方向。
仕事的には、良いことは全くない。
現場もないので、トラックのバッテリーも上がる。
たまには乗って上げないといけませんね。
で、せっかくなので、アカミズ調査です。
使うのはリベリオン。
そしてダイワトリプ…

続きを読む

オクトバス?

最初に、OCTOPUSではございません。
オクトバスです。
がまかつのイスズミ用の釣り鉤らしいですが、、、
オークションで落としました。
いつもの管付きチヌ5号とオクトバス4を比較すると
少しオクトバスのほうがゲイブが広いかも?程度
ちゃんとヒネリも入ってます!
管付き丸セイゴよりは、ワームのキープ力はありそうで…

続きを読む

息抜き、手抜き!

トリッキーがまたまた浮気をして、それが嫁さんにバレて、タマを蹴飛ばされ、ついにギリギリ一個しか残って無かったタマが無くなった!
ついにタマ無しトリッキー誕生か?
その呪いなのだろうか?
トリッキーが誘って日程を決めていた山陰沖磯釣行が、本人のタマ再生手術により不参加決定、およびタマが潰されたことと、釣…

続きを読む

脱!童貞! ?

今まで、避けてきた釣りがあったんです。
”エギング”
せっかくなので、エグ師匠に教えていただきにイキました。
今まで釣ったことが無い訳では無いのですが、、
真面目にエギングにイッタことは無いのですよ。
この度はエギングタックルでエギングをする。
なんと真面目なことよ。
場所着、
エグちゃんのホームポイント。

続きを読む