プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:505
  • 昨日のアクセス:616
  • 総アクセス数:629347

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ラインメンテナンスは、しっかりやりましょう。

最近、海でのネコリグばかりしている事もあって、一番使って居るタックル。
ttsehiwnt5zuebapmnnz_480_480-e6f1f339.jpg
生産中止になってしばらく経つ、テンリュウのMリグ用チニングロッド ”プレアデスPL83L"とシマノ11ツインパワー3000HG
ラインは、よつあみのSuperJIGMAN X4の0.6号12lbです。
ラインはだいぶ無くなりました。
今年の最初から、まき直しナシで、使って来ましたが、限界が来たようです。きちんと洗いましょう。

いつもなら、8lbのフロロリーダーを付けると、リーダーは残りますが、7lbに落としても、メインラインが切れる状況に、、、、
逆さにまき直すか、ライン交換ですね。

仕事に案外追われ、釣りに行ける日に台風が来るなど、最近あまり釣りに関してはいいこと無かったので、なんとかけじめを付け、
満月大潮のなか、出陣です。

軽い気持ちで試したいだけなので、遠出は止め、あまりせめていない深場な波止場で軽くネコリグ。
使うワームは、今回はこちら
8yoaspo3co5v5xyd8bvn_480_480-fd098371.jpg
今まであまり使って居なかったこいつ。
3インチが欲しいが、無いので、2インチ。足を全部切って、ハサミだけにして見ます。カラーは広島メロン。
水で実験すると、確かにハサミが浮く。
でとりあえず。
2vt936n5dmy6uk8ehhh2_480_480-2a7135c1.jpg
1匹は釣りました。
20cm未満なので、速攻リリースです。
その後、根掛かりラインブレイク多発。やはりラインは限界か?

山陰で、ネコリグアコウをやり始めて以降、操作性を求めて重く、重くしてきたので、どうも、夏時期の瀬戸内カサゴにはよろしくないみたいです。
自分の行くカサゴ場所は、近投で足下の敷石まわりが多いので、
ティップのより入り込むメバロッドのようなロッドで、5ポンドぐらいのフロロを使って、もっとシンカーを軽くして、ふわっとほんの少し底を少し浮かせるイメージで釣った方がいいかも。
根掛かり交わしが大変になりますがね。

チニングでもしとけば良かったと思った今日この頃でした。
 

コメントを見る

とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ