プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:783
  • 総アクセス数:635786

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ブリーデン BNL-04 ニンジャライト 注意です

最近は、魚にプレッシャーを与えにくいって事で、
赤いLEDライト人気ですね。

自分も使います。

夜暗闇でベイトリール投げますので、リールの細かなチェックには、ちょっとした赤い明かりは便利なんです。

ライトは首から2個ぶら下げてます。


一個目はLEDLENSER のMH5
(コレはサブに赤LEDありますが、常用にはちょいと暗いです。)
コレは、メインの白色ライト。移動時やリグを作る時なんかはコレを点灯させます
。当然、海に向けないように十分な注意を払いますね。


2個目は、ZEXUS ZX-R30
コレは、10%の出力の赤LEDで常時点灯。
ただし、バッテリーは充電式の内蔵のみ、最小出力でも8時間しか持ちません。
徹夜やチャージ出来ずの連チャンは無理。


そこで、単四乾電池駆動で、赤色LEDメインのライト
ブリーデンBNL-04 ニンジャライト
の出番だったのですが、、、

アマゾンで購入して、

2回目の使用で、
電池ボックスの止めの蓋の蝶番部分のプラスティック崩壊。

初期不良で無料交換(アマゾンスゴイです)→新品が届く

その代替新品が8回使用すると(エネループ使用です。蓋の開け閉めは、のべ16回です)
xvojiprnyvuhy3w2pm3k_480_480-ec062551.jpg
brau9w9ibsx6nwtrvn48_480_480-0886afeb.jpg
wtc2w4bgtncs46vp934h_480_480-3a507c28.jpg
m2w5cfc6vhk8b6m7mcsn_480_480-114587a8.jpg
蓋のストッパー部分に亀裂。
壊れるのは時間の問題ですね。使用期間は一ヶ月チョイです。

モチロン落下はさせておりませんよ。
部材がとてもチープなので、耐久性には難ありだと薄々は感づいておりましたが、、、

買値4000円。
安いといえば安いですが、、、

もう少し、ちゃんと、耐久テストとか検品とかして欲しいところですね。
(ただし、赤色メインのLEDヘッドライトは、この商品ぐらいしか無いんです、、、)
後もう一つ、メインの赤をHighモード150ルーメンで常時点灯させると、結構熱くなります。)
(そういう使い方は想定されてないみたいです)



個人的な意見ですが、、箱だしの状態で
道具長持ちさせたいのなら

灯器メーカーのライトを使いましょうね。

あまり商品に対するディスり意見は記したくはないですが、ちょっと今回は、、、、です。








 

コメントを見る