プロフィール
山香巧
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:42900
QRコード
▼ サワラへのアプローチの仕方
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, 耐摩耗ショックリーダー, FAMELL, 山豊テグス)
秋になって沢山の魚の活性が上がってきました。
大型青物などのキャスティングなどもみなさん行かれる事も多いのではないでしょうか。
自分なりに青物の釣り方を書いてみようと思います。
先日のサワラキャスティング。
昨年に、結構海に出たこともあり大体の要領を掴んでの参戦。
サワラは結構上のレンジで食ってくることが多く、ボイルしてる際などは表層でも簡単に食ってきます。
そのためちょっとしたことですが、リーダーは耐摩耗ショックリーダー25lb(ナイロン)で糸を沈みにくくしました。
サワラはほぼ高確率でラインカッターがありますがそれが40lbのフロロだろうと切られる時は簡単に切られます。
昨年と変えたのはただそれだけ。
ポイントについてすぐ、答えは帰ってきました。
見えるまでサワラと思わないくらい引くことは無かったです笑
次にサワラはルアーも結構大事です。
ブレードに反応が多く、速いキビキビとしたダートやジャークなどに反応します。
そこで選んだのは
リトルジャック
メタルアディクト02 ブレードチューン
リアルでメタルアディクト02はボディが長いため少しでもサワラカッターを抑えるためにチョイス。
細いため、水の抵抗や風の抵抗も受けにくく水を噛まずに速い動きが出来て、おまけに良く飛ぶ。
最高のドンピシャルアーでした。
もちろん答えは帰ってきました。
もしサワラキャスティング行く際は
山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー
リトルジャック メタルアディクト02
持って行って見てくださいm(*_ _)m
- 2021年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
山香巧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント