プロフィール
山香巧
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:39957
QRコード
ボラがベイトの時はこれ試して!!
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8, 山豊テグス, FAMELL, 耐摩耗ショックリーダー)
絶対に魚釣りたい人必見!!
5月末までのパターンをご紹介
5月に魚見つけられないよってかたは是非参考に
今回はめちゃくちゃ詳しく書いちゃう。
絶対に釣れるから是非試してみてください。
まずパターンが2つあってそちらをご紹介。
①流れが少し緩いポイント(緩くても多少の流れの変化があるポイント)を見つける。
②ボラ…
5月末までのパターンをご紹介
5月に魚見つけられないよってかたは是非参考に
今回はめちゃくちゃ詳しく書いちゃう。
絶対に釣れるから是非試してみてください。
まずパターンが2つあってそちらをご紹介。
①流れが少し緩いポイント(緩くても多少の流れの変化があるポイント)を見つける。
②ボラ…
- 2023年5月17日
- コメント(0)
バチ抜け!終盤からクルクルバチパターンへ
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, 山豊テグス, 耐摩耗ショックリーダー, フロロショックリーダー, FAMELL)
2月上旬から本格的にバチが抜けるシーズン釣れるのは釣れるんだが、地元のイメージとして爆発するのは抜け始めてから数週間後。
バチ終盤からマイクロベイト。そしてクルクルバチへ。時は今も進行中。
そんなある日の終盤、爆発を求めて今年も釣りへ行ってきました。
魚っけが有り、海の状態も良さそうで無風。バチ抜けに…
バチ終盤からマイクロベイト。そしてクルクルバチへ。時は今も進行中。
そんなある日の終盤、爆発を求めて今年も釣りへ行ってきました。
魚っけが有り、海の状態も良さそうで無風。バチ抜けに…
- 2023年3月18日
- コメント(0)
初釣行から見えた状況
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, FAMELL, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, 耐摩耗ショックリーダー)
新年初釣行は、過去この時期実績あるポイントへ。潮的にはまだ早いかなーと思える時期。
開始早々バイトがあり、ミニマムサイズが釣れるもそのサイズを釣るのも容易ではない。
水温は17.5度。それも一時的なタイミング。
例年よりも早いタイミングでハクを1匹確認し、サヨリも2匹確認。水は相変わらずこの時期綺麗なので栄…
開始早々バイトがあり、ミニマムサイズが釣れるもそのサイズを釣るのも容易ではない。
水温は17.5度。それも一時的なタイミング。
例年よりも早いタイミングでハクを1匹確認し、サヨリも2匹確認。水は相変わらずこの時期綺麗なので栄…
- 2023年1月6日
- コメント(0)
釣りにも情報格差出てると思う
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, FAMELL, 耐摩耗ショックリーダー)
最近はプロトカラーのテストだったり、釣りの考えがまとまってきたのでそれの確認を実際にフィールドで行う日々。プロトカラーのテストいい感じです
今の時代はプロの釣りをYouTubeなどで見ることができ、シーバスはスズキ目の頂点に立つ魚ということもあり研究なども進んでいる。魚のことがわかるにつれ、技術・知識の多さ…
今の時代はプロの釣りをYouTubeなどで見ることができ、シーバスはスズキ目の頂点に立つ魚ということもあり研究なども進んでいる。魚のことがわかるにつれ、技術・知識の多さ…
- 2022年10月23日
- コメント(0)
え、めっちゃ引いたのに。。。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, FAMELL, 耐摩耗ショックリーダー, PEレジンシェラー8)
この日はラインブレイクから始まった…
確実に自分のミス。
ストラクチャーに擦れてたにもかかわらず焦ってパワーファイトをしすぎたのが敗因。
その日の帰り際
強く引っ張ったら少し出る程度のドラグ設定。
フッキングの瞬間、首を振りながら鳴り止まないドラグ音と重量。
ドラグを止めないと巻かれるし、パワーファイトし…
確実に自分のミス。
ストラクチャーに擦れてたにもかかわらず焦ってパワーファイトをしすぎたのが敗因。
その日の帰り際
強く引っ張ったら少し出る程度のドラグ設定。
フッキングの瞬間、首を振りながら鳴り止まないドラグ音と重量。
ドラグを止めないと巻かれるし、パワーファイトし…
- 2022年8月27日
- コメント(0)
理想の竿の形が見えた今回の夏と昼夜のルアーの違い
- ジャンル:釣行記
- (FAMELL, 耐摩耗ショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8)
コロナウイルスの影響で絶賛自宅待機を幾度となく強いられた今年の夏。
夏の終わりだったが何とか今年もパターンを掴むことができた。
強く感じたのが昼夜のルアーの違い。主に反応する系統のルアーは昼夜共にバイブレーション、ミノー、シンペンと多岐にわたるけど水量や時合いによって変化。
昼夜のルアーの大きな違いと…
夏の終わりだったが何とか今年もパターンを掴むことができた。
強く感じたのが昼夜のルアーの違い。主に反応する系統のルアーは昼夜共にバイブレーション、ミノー、シンペンと多岐にわたるけど水量や時合いによって変化。
昼夜のルアーの大きな違いと…
- 2022年8月21日
- コメント(0)
夏のデイゲーム開幕
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, FAMELL, 耐摩耗ショックリーダー, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8)
気温も上昇し、雨も増えてきて近づいてきた夏。
気温が上昇する夏は、シーバスたちは涼しい所を求めて活動範囲を増やしてきます。
水温が下がる特定の場所で釣りをするのがポイントで、その方法が夏は1番釣果に繋がると思ってます。
この日は雨後の気温低下&水温低下
魚が高活性になることを予想し、ウェーディングでエン…
気温が上昇する夏は、シーバスたちは涼しい所を求めて活動範囲を増やしてきます。
水温が下がる特定の場所で釣りをするのがポイントで、その方法が夏は1番釣果に繋がると思ってます。
この日は雨後の気温低下&水温低下
魚が高活性になることを予想し、ウェーディングでエン…
- 2022年7月15日
- コメント(0)
デイゲームでのランカーシーバス
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, FAMELL, フロロショックリーダー, 耐摩耗ショックリーダー, 山豊テグス)
今年はハクの量が少なかったのもあり、長かったバチシーズン。それが終わってシーバスの捕食対象がベイトに変わり、それに依存していると考え、最近はベイトやシーバスを広範囲に探してきた。
ベイトは居るもののパッとしない。シーバスのバイトはあるし釣れるものの小さい。思うようにいかず苦しんだ3日間の今回の大潮。
…
ベイトは居るもののパッとしない。シーバスのバイトはあるし釣れるものの小さい。思うようにいかず苦しんだ3日間の今回の大潮。
…
- 2022年6月22日
- コメント(0)
理想の喰わせ方で厳しい状況を打開
前回に引き続き、自作でペイントしたルアーを持って釣行へ。
コンセプトはシルエット変化。
明るい場所と暗い場所での赤色効果を期待したカラー。
釣り場の状況は入っていたベイトが抜け、雨や強風で水の状態は悪い。
1ヶ所目でバイトはあるものの、フックアップさせることができず移動。
2ヶ所目のポイントは水がまだ良く…
コンセプトはシルエット変化。
明るい場所と暗い場所での赤色効果を期待したカラー。
釣り場の状況は入っていたベイトが抜け、雨や強風で水の状態は悪い。
1ヶ所目でバイトはあるものの、フックアップさせることができず移動。
2ヶ所目のポイントは水がまだ良く…
- 2022年6月10日
- コメント(0)
春のクロダイ パターン
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8, 耐摩耗ショックリーダー, FAMELL)
二月末から3月初旬に僕のホームでは、クロダイの爆食いが始まります。
それを体験したのは去年。普段はシーバスを狙うのでシーバスの外道としてクロダイを少し楽しむ程度。本格的に狙うことは1年を通してとても少ないです。
春のこの時期は1匹釣れれば、その後もバイトが比較的簡単に続くことが多い感じです。
そこで釣り…
それを体験したのは去年。普段はシーバスを狙うのでシーバスの外道としてクロダイを少し楽しむ程度。本格的に狙うことは1年を通してとても少ないです。
春のこの時期は1匹釣れれば、その後もバイトが比較的簡単に続くことが多い感じです。
そこで釣り…
- 2022年3月24日
- コメント(0)
最新のコメント