プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:431
- 総アクセス数:1516229
▼ スノーボード用ウェアを釣りに活用する話
- ジャンル:style-攻略法
冬、こと2月に差し掛かる頃になると釣りをするにも厳しい季節となる。
釣り用の耐寒ウェアもあるにはあるのだが数年前にスノボ用のウェアを流用してからやめられなくなっている(笑)

こういう配慮が良いよねと。
グローブと袖の間を塞ぐハンドウォーマー。
しかも発熱系素材。
風の強い日など、本当にコレがあることによりどれだけ有り難かったか…。
コレ、耐寒ウェアでなくても導入してほしいなと。
ほら、雨の日に袖を上にしたときツーッとヒジを伝うあの雨滴…(笑)
あの不快感といったら無いです(笑)

あと、磯長靴に被せることが出来るゴム袖。
コレがあると大概の波は避けられる。
もちろん長靴の高さを越えなければ水溜まりもへっちゃらで。
瞬間的ならももまで被っても大丈夫。
ま、ももまで波被ったら倒されるでしょうけど…。
そもそもが山歩き用のスノーウェアなので耐寒性は折り紙付き。
なによりゆったり目で作られているので機動性が高い。
基本ファッション性を最重視しているのでハデな色合い、柄が多いのも良い(好みよるけど)。
もし眠らせてる人が居るなら使ってみると病みつき…かも。
釣り用の耐寒ウェアもあるにはあるのだが数年前にスノボ用のウェアを流用してからやめられなくなっている(笑)

こういう配慮が良いよねと。
グローブと袖の間を塞ぐハンドウォーマー。
しかも発熱系素材。
風の強い日など、本当にコレがあることによりどれだけ有り難かったか…。
コレ、耐寒ウェアでなくても導入してほしいなと。
ほら、雨の日に袖を上にしたときツーッとヒジを伝うあの雨滴…(笑)
あの不快感といったら無いです(笑)

あと、磯長靴に被せることが出来るゴム袖。
コレがあると大概の波は避けられる。
もちろん長靴の高さを越えなければ水溜まりもへっちゃらで。
瞬間的ならももまで被っても大丈夫。
ま、ももまで波被ったら倒されるでしょうけど…。
そもそもが山歩き用のスノーウェアなので耐寒性は折り紙付き。
なによりゆったり目で作られているので機動性が高い。
基本ファッション性を最重視しているのでハデな色合い、柄が多いのも良い(好みよるけど)。
もし眠らせてる人が居るなら使ってみると病みつき…かも。
- 2017年1月28日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント