プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:253
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1493760
▼ 中海シーバス 最後の最後でアレが来た
とある週末。
奥さんが野菜ジュースが無いと言い出した。
買ってこようかと申し出たのだが、「そこまでしなくても良い」らしい。
だが、そこは奥さんLOVEの忠実な下僕、釣りに行くからと言いつつ野菜ジュースを買う。

ホントはそのまま帰っても良かったのだが、まあ出たついでという事で中海へ向かった。
本当だって、釣りの方がついでなんだって…。
ちなみに、折しも緊急事態宣言が出ている都府県も有るなか、一応は宣言が出ていない島根県。
しかし、釣りに行くにあたっては下記を基本ルールとしている。
1. 家と釣り場のみの往復とし、途中はどこにも立ち寄らない。
2. 他のアングラーが居たら基本エントリーしない。
3. 後から人と出会うこともあるのでマスクは着用。
まあ、1については、今回釣りはどちらかというとついでなので(ホントだよ!(笑))適用外だったが…。
ま、会社的にも遊びに行ってコロナにかかりましたなどと簡単に言えない立場にもなってきたので、ある程度リスクは自分でマネジメントすることにしている。
ま、僕がかかるとすりゃ釣りに行くよりは打ちっぱなしでかかる確率の方が遥かに高いんだろうなぁと。
っで、中海に着いてからおもむろに竿を継ぐ。
いつものように人は居ないので、水際に入ってから上流を叩く。
流れが上げており無反応だったので、下流側(流れに対しては上流)に移動した。
ボトムを取ってからゆっくりと巻き始めると、数巻きでコツンとしたアタリが出た。
針穴を広げないように一定速度で魚を手繰り寄せる。

レギュラーサイズ。
魚を引き寄せる時は一定速度で寄せるのだが、走り出した時は一旦手を止め、針穴の無用な広がりをさせないことに気を付けている。
特に冬場使っているゼファーのソリッドなどはティップが柔らかい代わりにベリーから下がかなり攻撃的なので、フィネスロッドとしては口の皮に優しくない。
雑にファイトして気を付けないとバラシが出る。

ちなみにこの日のエサはエコギアのミノーS。
1月とか2月とかの厳冬季でなければミノーMでも全然いいのだが、この時期はミドルアッパーとR32で食いの違いが出る季節。
迷わずSを選択。
ただし、世間的にはMサイズが標準のようで、なかなか手に入らないのが珠にキズなのだが。
先日のDRスティックといい、長さは3インチ台でも水押しでかなり食いに差が出る。
ちなみに、2インチ台に落とすと今度は25センチ台が食ってきてしまい、アベレージが落ちてしまうので、3インチ台中盤あたりがやはりバランスの取れた所だと思っている。
それにしてもまぁ、着底させて巻くだけでよく釣れる。





あっという間に累計6本。
サイズとしては35~40センチ台。
はじめからこのサイズに癒されようとしているので大満足。

おっと、少し小さすぎたか(笑)
この一本が釣れた辺りで風が吹き出した。
そのとたんに流れが緩くなってピタリと反応が無くなった。
そろそろ退き時かなと思っていると、まさかの弟氏が現れた。
反応が無いねという事で上流(流れに対しては下流)側に身を移した。
が、ここでも反応の無さに四苦八苦。
しばらく続けていると、流れが逆に流れ始めた。
そのタイミングで、ジグヘッドで届かないエリアをシーバスロデムで攻める。
ボトムからゆっくり、テールがあまり暴れないようにと巻き上げるとコツンとバイトが出た。

ロデムのゆっくり巻きだと多少底を擦りすぎるが、何とか1本。
同じパターンでもう一本。

なんか、散々アピールの無いワームが良いとか言ってるくせにロデムかよと(笑)
ひとつ弁解するなら、テール部とフックが近いのでフッキングしやすいのかな…。
バイト自体はかなり浅く鼻先に掛かるような、今にも外れそうなバイトだった。
またひとつ、ワームのアピールを検証するネタが出来たなと。
次なる一本を狙うため、フルキャストして沖目を叩く。
着水してからフォールさせているとまさかのフォール中バイト。
バシッと合わせるとまあまあサイズの引き。
しかし、引きのリズムがなんとなくおかしく、走ったり止まったりせず常にプレッシャーを掛けてくる。
手前に寄せてからもなお走り続けるので、こいつはもしや…

来た!黒いやつ!

今季初モノにして40センチのクロソイ!
ブツ持ちも撮って貰って大感激の釣行となった。
冬はやっぱり柔らかいやつが良いなと。
奥さんが野菜ジュースが無いと言い出した。
買ってこようかと申し出たのだが、「そこまでしなくても良い」らしい。
だが、そこは奥さんLOVEの忠実な下僕、釣りに行くからと言いつつ野菜ジュースを買う。

ホントはそのまま帰っても良かったのだが、まあ出たついでという事で中海へ向かった。
本当だって、釣りの方がついでなんだって…。
ちなみに、折しも緊急事態宣言が出ている都府県も有るなか、一応は宣言が出ていない島根県。
しかし、釣りに行くにあたっては下記を基本ルールとしている。
1. 家と釣り場のみの往復とし、途中はどこにも立ち寄らない。
2. 他のアングラーが居たら基本エントリーしない。
3. 後から人と出会うこともあるのでマスクは着用。
まあ、1については、今回釣りはどちらかというとついでなので(ホントだよ!(笑))適用外だったが…。
ま、会社的にも遊びに行ってコロナにかかりましたなどと簡単に言えない立場にもなってきたので、ある程度リスクは自分でマネジメントすることにしている。
ま、僕がかかるとすりゃ釣りに行くよりは打ちっぱなしでかかる確率の方が遥かに高いんだろうなぁと。
っで、中海に着いてからおもむろに竿を継ぐ。
いつものように人は居ないので、水際に入ってから上流を叩く。
流れが上げており無反応だったので、下流側(流れに対しては上流)に移動した。
ボトムを取ってからゆっくりと巻き始めると、数巻きでコツンとしたアタリが出た。
針穴を広げないように一定速度で魚を手繰り寄せる。

レギュラーサイズ。
魚を引き寄せる時は一定速度で寄せるのだが、走り出した時は一旦手を止め、針穴の無用な広がりをさせないことに気を付けている。
特に冬場使っているゼファーのソリッドなどはティップが柔らかい代わりにベリーから下がかなり攻撃的なので、フィネスロッドとしては口の皮に優しくない。
雑にファイトして気を付けないとバラシが出る。

ちなみにこの日のエサはエコギアのミノーS。
1月とか2月とかの厳冬季でなければミノーMでも全然いいのだが、この時期はミドルアッパーとR32で食いの違いが出る季節。
迷わずSを選択。
ただし、世間的にはMサイズが標準のようで、なかなか手に入らないのが珠にキズなのだが。
先日のDRスティックといい、長さは3インチ台でも水押しでかなり食いに差が出る。
ちなみに、2インチ台に落とすと今度は25センチ台が食ってきてしまい、アベレージが落ちてしまうので、3インチ台中盤あたりがやはりバランスの取れた所だと思っている。
それにしてもまぁ、着底させて巻くだけでよく釣れる。





あっという間に累計6本。
サイズとしては35~40センチ台。
はじめからこのサイズに癒されようとしているので大満足。

おっと、少し小さすぎたか(笑)
この一本が釣れた辺りで風が吹き出した。
そのとたんに流れが緩くなってピタリと反応が無くなった。
そろそろ退き時かなと思っていると、まさかの弟氏が現れた。
反応が無いねという事で上流(流れに対しては下流)側に身を移した。
が、ここでも反応の無さに四苦八苦。
しばらく続けていると、流れが逆に流れ始めた。
そのタイミングで、ジグヘッドで届かないエリアをシーバスロデムで攻める。
ボトムからゆっくり、テールがあまり暴れないようにと巻き上げるとコツンとバイトが出た。

ロデムのゆっくり巻きだと多少底を擦りすぎるが、何とか1本。
同じパターンでもう一本。

なんか、散々アピールの無いワームが良いとか言ってるくせにロデムかよと(笑)
ひとつ弁解するなら、テール部とフックが近いのでフッキングしやすいのかな…。
バイト自体はかなり浅く鼻先に掛かるような、今にも外れそうなバイトだった。
またひとつ、ワームのアピールを検証するネタが出来たなと。
次なる一本を狙うため、フルキャストして沖目を叩く。
着水してからフォールさせているとまさかのフォール中バイト。
バシッと合わせるとまあまあサイズの引き。
しかし、引きのリズムがなんとなくおかしく、走ったり止まったりせず常にプレッシャーを掛けてくる。
手前に寄せてからもなお走り続けるので、こいつはもしや…

来た!黒いやつ!

今季初モノにして40センチのクロソイ!
ブツ持ちも撮って貰って大感激の釣行となった。
冬はやっぱり柔らかいやつが良いなと。
ロッド : ポセイドン ゼファー アバンギャルド ソリッドソリューションGRT88(エバーグリーン)
リール : 12イグジスト3012(グローブライド)
ライン : PE0.6号
リーダー : フロロ 8lb
ルアー : ミノーS(エコギア)、モアザン シーバスロデム 14g(グローブライド)
- 2021年2月8日
- コメント(0)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント