プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:251
- 昨日のアクセス:550
- 総アクセス数:1537953
▼ 【インプレ】モアザン ウェーディングネット (ダイワ グローブライド)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具インプレ)
大分インプレしたいものが溜まってるワケですが、とりあえずウェーディングネットのインプレをしようかなと。
多くのアイテムの中からはじめにウェーディングネットのインプレを選択した理由は今年導入した道具の中で最も有用だったからに他ならない。
実際使ってみるまではウェーディングネットに関しては否定派だった。
イヤだ、ウェーディングネット邪魔くさい
的な。
ただしフィッシュグリップを入れるまでの所でバラシを量産していたのもまた事実であり、どんなもんかなと思い買ってみた。
何で早く使わなかったのかなと(笑)
見た目はどうとして(笑)魚の口が開くまで待っていなくても良いので一番フックが外れやすいランディングの時間を短縮出来ると言うことがこれほどのメリットとは。
で、今年買ったのがグローブライド社のモアザン ウェーディングネット。

仰々しささえ感じる枠の大きさだが、80サイズのランディングにおいてもネット入れのミスはほぼ起こさず一発で仕留められる。
また副産物として、枠も含めてトータルの長さが長いので、ウェーディング中に落っことしたルアーを簡単に掬って拾うことも出来る。
価格は市価で18,000~20,000円弱位かなと。
他社のエントリーモデルが5~6,000円から買えることを考えるとかなりハイエンド機種になる。
まぁ、アユ釣りのタモに比べれば安いもんだ(笑)

モアザンブランドのプレミア感もあるのだが、存在意義としては現存するウェーディングネットの中でもかなり枠が大きいと言うのがウリと言える。

あと、意外と使えるのがこのカバー。
魚を掬った後ジャブジャブしてもなかなか臭いが取れないのだが、このカバーに納めておくだけで臭いが出ない。
という事で、このタモ枠の大きさが気にならないのであれば、モアザン ウェーディングネットはオススメ。
多くのアイテムの中からはじめにウェーディングネットのインプレを選択した理由は今年導入した道具の中で最も有用だったからに他ならない。
実際使ってみるまではウェーディングネットに関しては否定派だった。
イヤだ、ウェーディングネット邪魔くさい
的な。
ただしフィッシュグリップを入れるまでの所でバラシを量産していたのもまた事実であり、どんなもんかなと思い買ってみた。
何で早く使わなかったのかなと(笑)
見た目はどうとして(笑)魚の口が開くまで待っていなくても良いので一番フックが外れやすいランディングの時間を短縮出来ると言うことがこれほどのメリットとは。
で、今年買ったのがグローブライド社のモアザン ウェーディングネット。

仰々しささえ感じる枠の大きさだが、80サイズのランディングにおいてもネット入れのミスはほぼ起こさず一発で仕留められる。
また副産物として、枠も含めてトータルの長さが長いので、ウェーディング中に落っことしたルアーを簡単に掬って拾うことも出来る。
価格は市価で18,000~20,000円弱位かなと。
他社のエントリーモデルが5~6,000円から買えることを考えるとかなりハイエンド機種になる。
まぁ、アユ釣りのタモに比べれば安いもんだ(笑)

モアザンブランドのプレミア感もあるのだが、存在意義としては現存するウェーディングネットの中でもかなり枠が大きいと言うのがウリと言える。

あと、意外と使えるのがこのカバー。
魚を掬った後ジャブジャブしてもなかなか臭いが取れないのだが、このカバーに納めておくだけで臭いが出ない。
という事で、このタモ枠の大きさが気にならないのであれば、モアザン ウェーディングネットはオススメ。
- 2017年7月25日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント