プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1493541
▼ シンペンとして使う、樹脂バイブの妙
さて、ようやくプライベートが落ち着いてきて初釣りの話。
とは言っても会社はいまだに落ち着きを取り戻しては居ないが…。
アレだな、半年くらいは尾を引くに違いない。
すっかりと魚が抜けた大橋川に、ナイロンウェーダーで挑んだ(笑)
結果、ある程度予測はしていたのだが安定の無反応。
個人的な予測で行くとプラグでダメで、ワームを投げてなんとか30センチぐらいのセイゴを掛けて茶を濁しながらヤリイカに流れるというプランだったのだが、水面に波紋の一つすら出ないと言う(笑)
事前情報だとどこかしらで安定した釣果が出ているとの事だったが、この日はどこもダメだったみたい。
初釣りの釣果に拘る人は多い。
ホゲたらカウント自体を無かったことにする人もいる(笑)
ただ、僕の中では別に初釣りでコケたと言うことはそれほど大きな意味を持たない。
そもそも世の中は因果応報なのだ。
様々な条件と因子、そして自身の選択が釣果と言うものを形作る、ただそれだけのこと。
江島の船溜まりで20センチのセイゴを掛けて釣ったことにするか、大義を掲げてスタイルを貫きホゲるか、その姿勢を問われるのが初釣りではないだろうか(笑)
という事で、今年は大義を貫こうかなと。
水温5℃の大橋川へ2時間浸かり、あの手この手を尽くしてノーバイト。
というか去年の12月頭からルアーボックスの中身を吟味し直してないからモンスターヒッターとか入ってる(笑)
最近会社や家庭のウエイトが大きくなってきて、去年までならこのまま帰るか、背骨のない生き物(ヤリイカ)を狩りに行く所か…。
釣れるまで試しきる、釣れるまで帰らん、そういうモチベーションが欠けつつある今日この頃。
今年のスタンスを表明するこの日位はやりきろうかなと思い、場所を中海に移す。
着いた先には先ほど大橋川で去り際に話をしていた方が。
とっととヤリイカに行きたかったのでいきなりワームを投入するも、まさかの魚が着いていないと言うシチュエーション。
一通りワームの射程を探り尽くし、バイブレーションに。
この時期、内水面は餌に乏しい時期となる。
エサの少ない時期だからこそ動くものはアグレッシブに襲っても良さそうなものだが、実際は動きの弱く、サイズの小さなルアーでなければ口を使わない傾向が強い。
偏食の傾向もあり、実際釣った魚を捌いてみると、この時期は胃から良くダンゴムシのようなものが出てくる。
このダンゴムシ、中海で岸際の藻場を照らしていると良く中から出てくるのだが、シーバスは流されてくるコレを補食していると思われる。
7ミリ前後の大きさであり、非常にカロリーの低そうなベイトなのだが、数が安定供給されるので思ったより腹の足しになっているらしく、魚のコンディションは意外と悪くない。
しかしボトムで定位しており、流れる虫を補食している個体は案外食わせづらくもある。
シンペンの流し込みが有効なワケだが、ボトムの取りづらさとボトムから浮きやすく、活きたトレースラインが短くなりがち。
そういうケースで頼りになるのが樹脂製のバイブレーションとなる。
ソルトバイブの72S。
クロスにキャストし、ボトムをとる。
その後、ブルブルの動きがでない程度、軽く持ち上げる位のリフトでボトムを流す。
泳ぎが伝わってくるのは水当てが強すぎる。
本当に軽く、ゆっくりとボトムを切るように流す。
泳いでいないか、モゾモゾと揺らぐような動き、鉄板には真似できない、シンペンのような使い方が出来るのは比重の軽い樹脂バイブだからこそなせる技。
何度か投げているとバイトが出る。
惜しくも乗らなかったので再度コースを変えると強めのバイトが出たが、これも乗らず。
フックに砥石を当て、ポイントを出してから3度目の正直。
内心バレるのではないかとヒヤヒヤしたが、深いバイトが出ていた。

いや、ズッゲェ小さく見えるけど一応45位あるから(笑)
このボトム付近の流し込み、宍道湖の某所でコノシロが終わったあとのシンペンのリフト&フォールしか反応が出ないようなパターンの時にも使えたりする。
釣れたシーバスは、持って帰るかを悩んだけどこの後イカ釣って捌かないといけないと、皮算用した結果リリースすることに。
で、イカを仕留めようとあちらこちらを探して回ったが、どこもかしこも山のような人だかりで入る隙間が無かったとさ(笑)
とは言っても会社はいまだに落ち着きを取り戻しては居ないが…。
アレだな、半年くらいは尾を引くに違いない。
すっかりと魚が抜けた大橋川に、ナイロンウェーダーで挑んだ(笑)
結果、ある程度予測はしていたのだが安定の無反応。
個人的な予測で行くとプラグでダメで、ワームを投げてなんとか30センチぐらいのセイゴを掛けて茶を濁しながらヤリイカに流れるというプランだったのだが、水面に波紋の一つすら出ないと言う(笑)
事前情報だとどこかしらで安定した釣果が出ているとの事だったが、この日はどこもダメだったみたい。
初釣りの釣果に拘る人は多い。
ホゲたらカウント自体を無かったことにする人もいる(笑)
ただ、僕の中では別に初釣りでコケたと言うことはそれほど大きな意味を持たない。
そもそも世の中は因果応報なのだ。
様々な条件と因子、そして自身の選択が釣果と言うものを形作る、ただそれだけのこと。
江島の船溜まりで20センチのセイゴを掛けて釣ったことにするか、大義を掲げてスタイルを貫きホゲるか、その姿勢を問われるのが初釣りではないだろうか(笑)
という事で、今年は大義を貫こうかなと。
水温5℃の大橋川へ2時間浸かり、あの手この手を尽くしてノーバイト。
というか去年の12月頭からルアーボックスの中身を吟味し直してないからモンスターヒッターとか入ってる(笑)
最近会社や家庭のウエイトが大きくなってきて、去年までならこのまま帰るか、背骨のない生き物(ヤリイカ)を狩りに行く所か…。
釣れるまで試しきる、釣れるまで帰らん、そういうモチベーションが欠けつつある今日この頃。
今年のスタンスを表明するこの日位はやりきろうかなと思い、場所を中海に移す。
着いた先には先ほど大橋川で去り際に話をしていた方が。
とっととヤリイカに行きたかったのでいきなりワームを投入するも、まさかの魚が着いていないと言うシチュエーション。
一通りワームの射程を探り尽くし、バイブレーションに。
この時期、内水面は餌に乏しい時期となる。
エサの少ない時期だからこそ動くものはアグレッシブに襲っても良さそうなものだが、実際は動きの弱く、サイズの小さなルアーでなければ口を使わない傾向が強い。
偏食の傾向もあり、実際釣った魚を捌いてみると、この時期は胃から良くダンゴムシのようなものが出てくる。
このダンゴムシ、中海で岸際の藻場を照らしていると良く中から出てくるのだが、シーバスは流されてくるコレを補食していると思われる。
7ミリ前後の大きさであり、非常にカロリーの低そうなベイトなのだが、数が安定供給されるので思ったより腹の足しになっているらしく、魚のコンディションは意外と悪くない。
しかしボトムで定位しており、流れる虫を補食している個体は案外食わせづらくもある。
シンペンの流し込みが有効なワケだが、ボトムの取りづらさとボトムから浮きやすく、活きたトレースラインが短くなりがち。
そういうケースで頼りになるのが樹脂製のバイブレーションとなる。
ソルトバイブの72S。
クロスにキャストし、ボトムをとる。
その後、ブルブルの動きがでない程度、軽く持ち上げる位のリフトでボトムを流す。
泳ぎが伝わってくるのは水当てが強すぎる。
本当に軽く、ゆっくりとボトムを切るように流す。
泳いでいないか、モゾモゾと揺らぐような動き、鉄板には真似できない、シンペンのような使い方が出来るのは比重の軽い樹脂バイブだからこそなせる技。
何度か投げているとバイトが出る。
惜しくも乗らなかったので再度コースを変えると強めのバイトが出たが、これも乗らず。
フックに砥石を当て、ポイントを出してから3度目の正直。
内心バレるのではないかとヒヤヒヤしたが、深いバイトが出ていた。

いや、ズッゲェ小さく見えるけど一応45位あるから(笑)
このボトム付近の流し込み、宍道湖の某所でコノシロが終わったあとのシンペンのリフト&フォールしか反応が出ないようなパターンの時にも使えたりする。
釣れたシーバスは、持って帰るかを悩んだけどこの後イカ釣って捌かないといけないと、皮算用した結果リリースすることに。
で、イカを仕留めようとあちらこちらを探して回ったが、どこもかしこも山のような人だかりで入る隙間が無かったとさ(笑)
タックルデータ
ロッド : モアザンブランジーノ AGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール : イグジスト3012(グローブライド)
ライン : モアザンセンサー 8ブレイド Si 0.8号
リーダー : フロロ 20lb
ルアー : モアザン ソルトバイブ 72S(グローブライド)
- 2018年1月22日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 15 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント