プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1115
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:1492981
▼ 波乱の幕開け ~死神からの誘い~
改めまして、2019年 明けましておめでとうございます。
とはいっても喪に服している身としては、おおっぴらにお祝いも出来ない訳ですが。
まぁ、何だかんだで年始はテレビでカウントダウンやってる頃から

こんな感じ。
生酒うめー(笑)
梨酒はなんか実家に転がってたので勝手に開封。
甘過ぎですな。
そして、生酒の瓶が空くか空かないか頃、

正月から縁起の悪い名前の酒を封切り(笑)
コレね、ちょいクサい(笑)
で、今思えば開けてはいけないフタを開けてしまったのかもしれん。
朝から神社にも参らないし(昨年祖母が亡くなった)何もすることないからダラダラと散歩がてらかめやに買い物に行ったり妹夫婦と実家で飯を食い、夜に奥さんから行ってくれば?と。
二つ返事で大橋川へ向かったのは良いものの、爆風(笑)
丘っぱりポイントは入ろうと思ったけど5分到着が遅かったらしく先行者がロッドを車から下ろしているところだった。
しぶしぶウェーディングポイントへ。
流れは上げ潮と西風がぶつかって静止。
そんなシチュエーションを一言で言い表すなら
最悪
だろうか。
しかも一度浸かったので場所替えもめんどくさい。
しばらくネチネチとレイジースリムやスイッチヒッター 65S、ロデム3とかを通してみるも、全く反応が無い。
水温低い、流れない、エサを食ってる側としては川に居る意味がない。
で、デッドに底を攻めてたらお決まりの根掛かり…。
立ち位置を変えて反対側から剥がそうと思った矢先に…やりました、岩につまづいてフロントゴケ(笑)
盛大に袖を濡らしてゲームセット。
幸い、ウェアはウエーダーの外に出していたのでウエーダー内部への浸水は無し。
リールも軽いディッピングだったようで、ちょいと乾燥させて様子を見たが問題なし。
ルアー、殉職…(泣)
まぁ、今回は流れが無かったのでコレで済んでるんだけど釣り納めの時くらい流れてたら良い感じに100mとか200mとかは行ってたね。
改めて、たまに(意図的に)流されてみることの必要性を感じたなと。
脚が浮くとか言われるわけだが、犬神家的な酷さは無いんだけどやっぱりそれなりに脚は浮くもんだなと。
磯などでは良く言われる「リスク」だが自然の中に身を置く以上河川のウェーディングについても何がリスクかを再認識しておかなければならないと思うのだ。
例えば立ち込める流速の限界とか、それと深さのトレードオフとか、エイとか、低体温症とか、底質によるスタックとか。
日本海側ではあまり気にしないが潮汐による取り残しとかもあるわな。
それが流されるとか動けなくなって水位が上がって溺れる、結果に繋がり最悪死ぬ、そのプロセスにおいてどこまで考えているかでその場に立ったときの冷静さが変わるのかなと。
大橋川河口の方では昔浜に花束が置いてあったこともある。
たまたま問題にならないシチュエーションでコケたのだが、日によってはこれで済まなかったケースもあるだろう。
とまあ、死神からの忠告を貰ったと言う話。
なんか、気を付けてないわけでは無いんだけど最近毎年何がしかやらかしてるなと。
気を引き締めて安全な釣りを…。
とはいっても喪に服している身としては、おおっぴらにお祝いも出来ない訳ですが。
まぁ、何だかんだで年始はテレビでカウントダウンやってる頃から

こんな感じ。
生酒うめー(笑)
梨酒はなんか実家に転がってたので勝手に開封。
甘過ぎですな。
そして、生酒の瓶が空くか空かないか頃、

正月から縁起の悪い名前の酒を封切り(笑)
コレね、ちょいクサい(笑)
で、今思えば開けてはいけないフタを開けてしまったのかもしれん。
朝から神社にも参らないし(昨年祖母が亡くなった)何もすることないからダラダラと散歩がてらかめやに買い物に行ったり妹夫婦と実家で飯を食い、夜に奥さんから行ってくれば?と。
二つ返事で大橋川へ向かったのは良いものの、爆風(笑)
丘っぱりポイントは入ろうと思ったけど5分到着が遅かったらしく先行者がロッドを車から下ろしているところだった。
しぶしぶウェーディングポイントへ。
流れは上げ潮と西風がぶつかって静止。
そんなシチュエーションを一言で言い表すなら
最悪
だろうか。
しかも一度浸かったので場所替えもめんどくさい。
しばらくネチネチとレイジースリムやスイッチヒッター 65S、ロデム3とかを通してみるも、全く反応が無い。
水温低い、流れない、エサを食ってる側としては川に居る意味がない。
で、デッドに底を攻めてたらお決まりの根掛かり…。
立ち位置を変えて反対側から剥がそうと思った矢先に…やりました、岩につまづいてフロントゴケ(笑)
盛大に袖を濡らしてゲームセット。
幸い、ウェアはウエーダーの外に出していたのでウエーダー内部への浸水は無し。
リールも軽いディッピングだったようで、ちょいと乾燥させて様子を見たが問題なし。
ルアー、殉職…(泣)
まぁ、今回は流れが無かったのでコレで済んでるんだけど釣り納めの時くらい流れてたら良い感じに100mとか200mとかは行ってたね。
改めて、たまに(意図的に)流されてみることの必要性を感じたなと。
脚が浮くとか言われるわけだが、犬神家的な酷さは無いんだけどやっぱりそれなりに脚は浮くもんだなと。
磯などでは良く言われる「リスク」だが自然の中に身を置く以上河川のウェーディングについても何がリスクかを再認識しておかなければならないと思うのだ。
例えば立ち込める流速の限界とか、それと深さのトレードオフとか、エイとか、低体温症とか、底質によるスタックとか。
日本海側ではあまり気にしないが潮汐による取り残しとかもあるわな。
それが流されるとか動けなくなって水位が上がって溺れる、結果に繋がり最悪死ぬ、そのプロセスにおいてどこまで考えているかでその場に立ったときの冷静さが変わるのかなと。
大橋川河口の方では昔浜に花束が置いてあったこともある。
たまたま問題にならないシチュエーションでコケたのだが、日によってはこれで済まなかったケースもあるだろう。
とまあ、死神からの忠告を貰ったと言う話。
なんか、気を付けてないわけでは無いんだけど最近毎年何がしかやらかしてるなと。
気を引き締めて安全な釣りを…。
タックルデータ
ロッド : モアザンブランジーノ AGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール : イグジスト LT4000-CXH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダーフロロ20lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : ショアラインシャイナーZバーティス120F、ロデム3 14g、モアザン スイッチヒッター 65S、レイジースリム 110S-LV(グローブライド)
- 2019年1月9日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント