プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:290
- 昨日のアクセス:800
- 総アクセス数:6681550
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 2014秋のヒラスズキby大澤大介
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは、アピアテスターの大澤です。
日に日に寒さが増していく11月。干潟のシーバスが
釣れ盛っている最中、心はここにあらず…
北西強風釣りなんてやってらんね~よ!!
っていう日を待ち望んでいた。

そんな待ち望んでいた日がやってきました。
西風を避けるために船が東面に集まっている。
こういう時の風表は決まって惚れ惚れするサラシ
が広がっている。

そして釣り場に到着し風の強さを肌で感じて
みる。
強風が吹き付けルアーがもどってくるような日が
好き。
風波が強くピッチが乱れガチャガチャと間合いの計れない
ような日が好き。
ラインメンディングを間違えると
直ぐにロストするようなポイントが好き。

そんな日にはきまって会いに来てくれる
ヒラスズキ。
でもなぜかランカーとまではいかないのよね~…

来年発売予定のドーバー
全国的に120mmというスタンダードなサイズ。
パイロットルアーとして多彩なフィールド
で活躍してくれるに違いない。

発売までにあと何本のヒラスズキが釣れるか
楽しみだなぁ
ロッド:Apia Foojin'AD BACCⅢ
リール:3000番
ライン:山豊テグス ストロングエイト3号
リーダー:山豊テグス スーパーショックリーダー35lb
ルアー:ガブリン125F ボラ、ハマーナイト
ドーバー ボラ、コットンキャンディー
日に日に寒さが増していく11月。干潟のシーバスが
釣れ盛っている最中、心はここにあらず…
北西強風釣りなんてやってらんね~よ!!
っていう日を待ち望んでいた。

そんな待ち望んでいた日がやってきました。
西風を避けるために船が東面に集まっている。
こういう時の風表は決まって惚れ惚れするサラシ
が広がっている。

そして釣り場に到着し風の強さを肌で感じて
みる。
強風が吹き付けルアーがもどってくるような日が
好き。
風波が強くピッチが乱れガチャガチャと間合いの計れない
ような日が好き。
ラインメンディングを間違えると
直ぐにロストするようなポイントが好き。

そんな日にはきまって会いに来てくれる
ヒラスズキ。
でもなぜかランカーとまではいかないのよね~…

来年発売予定のドーバー
全国的に120mmというスタンダードなサイズ。
パイロットルアーとして多彩なフィールド
で活躍してくれるに違いない。

発売までにあと何本のヒラスズキが釣れるか
楽しみだなぁ
ロッド:Apia Foojin'AD BACCⅢ
リール:3000番
ライン:山豊テグス ストロングエイト3号
リーダー:山豊テグス スーパーショックリーダー35lb
ルアー:ガブリン125F ボラ、ハマーナイト
ドーバー ボラ、コットンキャンディー
- 2014年12月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48