プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:632
  • 昨日のアクセス:652
  • 総アクセス数:6652036

APIA Homepage

代替テキストを記述

QUATTRO BLACK、いよいよ明日!

松尾道洋です。もう月曜ですか…
月曜だけ週に2回あるんじゃないかという気がします(笑)

釣りに行かんとマズいという事で、先週の投稿から何とか2日ほど振ってきました。

a98zsivxfp3oighxfj6c_480_480-c3747c80.jpg
一日は地元河川でシーバスを。もう一日は山陰方面でライトゲーム&青物です。河川のシーバスに関してはあまり書くことが無いのですが、良い時期ですので釣れる状態で推移しています。
メータークラスを一晩で2ケタなんて人も結構多いので、いよいよ本格化したのでしょう。

9giagszv4tmoh8bua9sc_480_480-b300a410.jpg

今年はアユの落ち具合が例年よりも多く、家から近い事もあって松尾はそちらに足が向いていますが、河口域も昨年同様、コノシロの大きな群れが出入りしていて、ブリ&シーバスのブームが来ています。


この河口域の河ブリゲームは、地元広島ではTV・新聞・ラジオなどで大きく取り上げられていて、すっかり「普通の事」みたいになってしまいました(笑)
周知された事もあり、土日祝問わず毎日多くの人が河口域で楽しんでいるみたいです。

3ijj7peis6z3g4dpzk4s_480_480-ec0adeca.jpg
 
このニュースをちょいちょい見聞きする度に、今年は青物行けてないなという寂しい気持ちになってしまい、昨晩はほぼ衝動的に山陰に走ってしまいました。

u5efnm5zkp6xh5jm77sj_480_480-22babcf5.jpg

夜は港湾などでライトゲームをし、コンビニ食を済まして仮眠。

js2cbamcb8nwee9wkc67_480_480-19e8b43b.jpg

そして日の出から藪漕ぎして地磯で過ごす。

bo6trxbnx88ufhxvh3ti_480_480-812176c1.jpg


久々の磯歩きはかなりしんどくて、体力と筋力が落ちた事を実感しました。
釣果のほうは残念ながらな~んの反応も無かったのですが、鍛えないとオッサン化してしまうという危機感を植え付ける事が出来たので良かったかもです(笑)


さてさて、青物繋がりでinfoです。ショアジギングロッドの「QUATTRO BLACK」がいよいよアピアに入ってきました。今、大阪オフィスは新製品でパンパンの状態らしいのですが、これから小売店さんへ順次納品されていきます。皆さんの手元に届くのもあと少しです^^

関連記事はこちら!

http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmhmtrm2h  (宇津木)

http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywm7ernbv2 (濱本)

コメントを見る