プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:264
  • 昨日のアクセス:382
  • 総アクセス数:6685170

APIA Homepage

代替テキストを記述

BULL FORCE 75MHT

松尾道洋です。
本日月曜は大阪オフィスに来ています。来季カタログや2014フィッシングショー、新製品の計画や進捗状況など議題はテンコ盛り。毎回いつのまにか脱線するアピアの会議ですが、今回は脱線する時間もないほど詰まってます。

ですが、夜になったらハマさんも参加のAPIA忘年会♪

今年1年を、、、出来れば楽しく良い所だけを振り返って、おいしいものを食べたいなぁと思ってます(笑)

2n8iizukr5ksxdkcpsaj_480_480-92e9231e.jpg


こちらは先日の山陰釣行。SC全ラインナップを積んで山越えしてきました。本命は尺メバルでしたが、朝マズメの良い時間帯が近づくにつれてみるみる爆風に。。

6f73dvi3km5njr2v2af7_480_480-dd930c5b.jpg

深夜の時間帯では視界にうっすらと潮だまりが確認できていて、かなり期待してたんですが。


結局、沖の方ではウサギが立って、空が白ける頃には足元の海面はサラシに覆われてしまいました。

9tpiowua6w82h6khbxey_480_480-46e60df4.jpg
ROD Legacy'SC BULL FORCE 75MHT

 
ターゲットを磯マルに変更。タックルを持ち替えて、SCの中で少し強めのセクションである、BULL FORCE75MHTで程よい大きさの磯マルをランディングです。
この程度の大きさでもライトゲームのカテに当てはめるとかなりの好敵手ですが、75だと不安な要素はありません。



ここは足場が7~9mほどあるのですが、巻いているラインがもう一つ太ければ抜き上げも出来たかな?と思います。
 
 
話しは若干逸れるのですが、こういった海の状況になると、メバル狙いも4~5gジグヘッドが欲しくなります。シーズンに入るといつも思い出したかのように探しますが、残念ながらジグヘッド形状やフックの均整(強度やシャンク、形状)が取れた、納得して使える物が未だ一つもありません。

概ね2.0gまでは揃っているのですが、それ以上になると使用頻度も限られるのでしょうね。需要と供給のバランスもあるでしょう。だけど、少々高くても良いので、タングステンでスイミングヘッド、3~5gのラインナップを出して欲しいといつも思います。

あ、、気が付いたら若干どころか、大きく話が逸れちゃいました(笑)

5d5obirkowkahn4pjvtz_480_480-a0b5ae04.jpg


byp83dxy23khw22j5yz4_480_480-c34d4772.jpg


zi82smd2jvjr9zynm32i_480_480-c6db3b67.jpg


z8eus6kf4nitd5w4dd4u_480_480-4e6c553b.jpg


今日はこのくらいで。会議に復帰します!

 

コメントを見る