プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:6648892
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ Day time by木村 仁
お久しぶりです。木村です!
6月になりましたがいよいよこれから各地で梅雨入りと言った所でしょうか?
最近の日中の日差しは夏みたいにジリジリ暑くて夏本番の7月、8月はどうなる事やら…
まぁ夏は好きなんですがね(笑)
ってのも春からシーバスが少しづつ茨城の河川にも増えて来るんですが、今年はかなり遅めのシーバスシーズン。県央の涸沼水系や那珂川水系はシーバスが入って来てもショアラインに刺して来る群れは少なめです。地元涸沼水系のシーバスゲームは夏頃から秋が本番。
スケジュール上、なかなかナイトゲームは竿を振れないので時々朝マズメに時間をつくってフィールドに立ちます。
岸際にはハク(3cm)が夜間の間に所々に集結しています。それが朝になると一斉に沖に向かって出勤していくとボコボコとボイルするのを見たいのですが…
シュボ…
シュボ…シュボ…(笑)
あぁ〜セイゴが少しだけ居たと確認して帰宅するのが日課でした。
場所次第ではは多少大きめのシーバスも単発で捕食しているのが見受けられますが、皆釣りたくて一生懸命にロッドを振っていてもヒットしていません。
日中には潮の上げ下げが大きく動くのでベイトが沖合に行き、潮が動き出すと群れで固まっているシーバスが捕食するパターンの様です。
船の免許は有るのに滅多に乗らない私ですが、ちょっと気分転換で船からシーバスを狙ってみます。

デイゲームって事で新色のAPIAハット(カモ)を被ってみました♪
私にハットは似合うかどうかは分かりませんが非常に被り易い(笑)ツバ部分に針金が入っていて微調整効くのと風が吹いたらアゴヒモをギュっと締めれば飛ばなくて良いですね!
で、今回独りでやるのもアレなんで船酔いし易い関根さんも同行。

丁度天候は曇り。北東の風がやや強く湖上は波立っています。
関根さん撒き餌する率がグングン上昇していきます。
ところが、キャストを開始するといきなりシーバスがヒット!

デイシーバスはファイトシーンも迫力があります(笑)
私もラックVでシーバスをキャッチ。


デイとは言え高速でガンガン巻かなくてもヒットしてきます。ラックVはアングラーには動きが伝わりにくいサイレントバイブアクションなんですが、水中ではバイブレーション特有の波動でシーバスを誘ってくれます。
ドーバー99sも良型がヒットしましたがオートリリース。
ナイトゲームが出来なくてもデイでシーバスが見れたので楽しめました!
地元シーバスもまだまだこれからが本格的に楽しめる様になりますね!

使用タックル
ロッド/アピア/Foojin'XX URBAN DINO88ML
リール/アピア/ベンチュラ3012
ライン/バリバスPE1.5プロト
リーダー/バリバス シーバスショックリーダー30lb
ルアー/アピア/ラックV(ボラカラー)
6月になりましたがいよいよこれから各地で梅雨入りと言った所でしょうか?
最近の日中の日差しは夏みたいにジリジリ暑くて夏本番の7月、8月はどうなる事やら…
まぁ夏は好きなんですがね(笑)
ってのも春からシーバスが少しづつ茨城の河川にも増えて来るんですが、今年はかなり遅めのシーバスシーズン。県央の涸沼水系や那珂川水系はシーバスが入って来てもショアラインに刺して来る群れは少なめです。地元涸沼水系のシーバスゲームは夏頃から秋が本番。
スケジュール上、なかなかナイトゲームは竿を振れないので時々朝マズメに時間をつくってフィールドに立ちます。
岸際にはハク(3cm)が夜間の間に所々に集結しています。それが朝になると一斉に沖に向かって出勤していくとボコボコとボイルするのを見たいのですが…
シュボ…
シュボ…シュボ…(笑)
あぁ〜セイゴが少しだけ居たと確認して帰宅するのが日課でした。
場所次第ではは多少大きめのシーバスも単発で捕食しているのが見受けられますが、皆釣りたくて一生懸命にロッドを振っていてもヒットしていません。
日中には潮の上げ下げが大きく動くのでベイトが沖合に行き、潮が動き出すと群れで固まっているシーバスが捕食するパターンの様です。
船の免許は有るのに滅多に乗らない私ですが、ちょっと気分転換で船からシーバスを狙ってみます。

デイゲームって事で新色のAPIAハット(カモ)を被ってみました♪
私にハットは似合うかどうかは分かりませんが非常に被り易い(笑)ツバ部分に針金が入っていて微調整効くのと風が吹いたらアゴヒモをギュっと締めれば飛ばなくて良いですね!
で、今回独りでやるのもアレなんで船酔いし易い関根さんも同行。

丁度天候は曇り。北東の風がやや強く湖上は波立っています。
関根さん撒き餌する率がグングン上昇していきます。
ところが、キャストを開始するといきなりシーバスがヒット!

デイシーバスはファイトシーンも迫力があります(笑)
私もラックVでシーバスをキャッチ。


デイとは言え高速でガンガン巻かなくてもヒットしてきます。ラックVはアングラーには動きが伝わりにくいサイレントバイブアクションなんですが、水中ではバイブレーション特有の波動でシーバスを誘ってくれます。
ドーバー99sも良型がヒットしましたがオートリリース。
ナイトゲームが出来なくてもデイでシーバスが見れたので楽しめました!
地元シーバスもまだまだこれからが本格的に楽しめる様になりますね!

使用タックル
ロッド/アピア/Foojin'XX URBAN DINO88ML
リール/アピア/ベンチュラ3012
ライン/バリバスPE1.5プロト
リーダー/バリバス シーバスショックリーダー30lb
ルアー/アピア/ラックV(ボラカラー)
- 2016年6月7日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze