プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:257
  • 昨日のアクセス:346
  • 総アクセス数:6654646

APIA Homepage

代替テキストを記述

大型新人、入社。

皆さんこんばんは。

今日は去年、今年のフィッシングショーの受付を手伝ってくれた親友、久美さんのお誕生日です。今晩は友達と久美さんを囲んでバースデーパーティーを開催予定♪

そうそう、昨年の私の誕生日には、久美さんがこんな誕生日プレゼントで驚かせてくれました!


4fb385kg9prmhvkcerb3_480_480-29cb2f30.jpg


i-PhoneケースはスタッフTシャツのバックプリントを写メで撮影して作ってくれたみたいです!使っているとお客さんに「そんな商品もあるんですか?!」とよく聞かれます(笑)

マウスパッドは去年の大阪フィッシングショーの時のもの。村岡さんの上に写っているのが久美さんです(^^

あ!
そういえば、マウスパッドの紹介は以前したような・・・・

あらためまして、最近忘れっぽい土曜日担当のさわです。


今日は8月1日からアピアに入社した、超大型新人さんをご紹介したいと思います。


その名は・・・


中平哲也。


愛称は「てっちゃん」

濱本さんのブログなどでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
 
 
中平さんは釣具の問屋さんで15年勤務されていた、スーパー営業マンでした。
 
私がアピアに入社したのが今から2年半ほど前なのですが、初めて中平さんにお会いした時の感想は、
「めちゃシャキッとした人~!こんな礼儀正しい人、釣具業界にいたんだ!」(釣具関係者の方、失礼・・・)
 

背筋の伸びたデキル人。
というのが私の第一印象。
 
聞けば釣り具業界に入る前はホテルで勤務されていたとか。
だから礼儀正しいし、ホスピタリティがあるんだな~と後で妙に納得したのを今でも覚えています。
 
そんな中平さんとアピアの関係は、「問屋」と「メーカー」という取引先としての繋がりでした。
代表の宇津木とも7~8年来くらいの付き合いになるそうです。
 
ただその距離が急速に近づいたのは、我らがアニキ、濱本さんのおかげなんです。
 
シーバスフィッシングをもっと知るために、中平さんが濱本さんに弟子入り(?!笑)されてから、アピアと繋がりが深くなったんですね。


その頃からアピアスタッフの私たちも中平さんとの距離が近づいた気がします。
 

今こうしてチームアピアに強力なメンバーが加わることが、スタッフ一同大変嬉しく、また心強い気持ちでいっぱいです。

チーム一丸となって、釣り人皆さんにもっと喜んでいただける製品をお届けできるよう、ますます頑張って参りたいと思います。

皆さま、今後ともアピアを、そして大型新人、中平哲也君を、どうぞよろしくお願いいたします。


i9empifnjttd6trz56wr_480_480-662f913a.jpg

(入社早々、自分のデスクと椅子を組み立てる中平さん)
 
※皆さま、今後お店やイベントなどで中平さんを見かけたら、是非気軽に声をかけてくださいね!
 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
はじめまして。
8月1日付けでアピアに入社いたしました高知県出身、43歳、中平哲也と申します。
担当は営業全般、イベント業務、出荷、社長の血圧管理、皇帝のお茶入れ、と多岐にわたります。※入社して3日目ですが、それ以外にもどんどんオプションが増えてきそうです。
アピア社内では、最年長ということですが、そのカードの効力は全くありません。
 
釣り業界に携わって15年程経ちますが、アピア社に入社するきっかけとすれば濱本国彦氏との出会いが大きかったと思います。
氏を通じて、アピア社のスタッフと出会い、話しを重ねるうちに物作りに対する強い拘りや思いを知ることができ、また、アピア社に携わっている素敵なメンバーと意見を交わす事で、作り手の意見、現場の意見を商品に反映出来れば、もっといいものが出来るんじゃないかと思うようにもなりました。

「みんなで、いいものを創る!」
そのために自分がするべき事がアピア社にはある。
そう思い、入社を決断した次第です。
 
今思えば、アピア社との「縁」の様なものを感じます。
 
中平哲也


 

コメントを見る

APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ