プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:6656954
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 新製品続々と by北添貴行
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ!
先週末の暖かさから一転、今週寒すぎます・・
そんな暖かい日に久しぶりにフカセでグレを狙いに行ってた、APIA@高知の「やんやん」こと北添貴行です。

数年振りに行きましたが、楽しすぎました!
この磯でのフカセ、流す・同調させるとかルアー釣りにも共通する部分が多く、非常に勉強になります!
さてフィッシングショーも間近に迫ってきましたが、この春APIAから色々と新製品が登場します。

3月号のルアーマガジンソルトでも大きく掲載されてました。

だったり・・

「Foojin’Z」もいよいよその全貌が明らかに・・
その他にも、ATV TAGbattleで僕達高知組みでも大活躍したルアー


色々登場するんですね~ これは2014年も楽しみでしかたありません!!
そんなルアマガソルトさんでも紹介され、APIAブログやプロスタッフさんのブログでもちょくちょく紹介されてました。
Foojin’Rシリーズ
このRシリーズ、シリーズ内でも異なるブランクの素材と製法で作られてる。
これはわかりやすい!と松本さんのブログから拝借してきました・・笑

今回このルアマガソルトさんの取材でも使用してました。
今僕がメインに使ってるのが Foojin’R BESTBOWARシリーズ。
簡単に説明すると、シリーズでもオールラウンドに使えスタンダードなモデル。
Foojin’R の中でも中心的な存在。
幅広いフィールドに対応でき、幅広いルアーも扱いやすい。
そして曲げてみるとその秘めたるパワーにふいなランカーサイズでも余裕を持って対峙できる。
そしてこのシリーズの中でAPIA初のベイトロッドも登場!

その中でもあらゆるフィールドに対応できて、オールラウンドに使える「96MLX」
そしてランカーシーバスを主眼としたモデル「95M」
を最近の釣行でメインに使用してます。
そして今回の新年一発目の取材では「95M」をほぼ使用してました。
なぜ!?その訳とは?
95Mのコンセプトがランカーシーバスを主眼としたモデル。
シーバスアングラーなら誰もが憧れるランカーサイズ。
それにたどり着くまで様々な道のりがある。
簡単に釣れる事もあるし、毎日通って考えてやっと釣れる事もある。
僕はランカーに出会うのには、とにかく通う事が大事と考え毎晩出撃し、凄い発見もあれば全く釣れなく嫌になる事もよくある!笑
けど釣れなくても多くの釣友もできた!
僕はシーバス歴自体長くないが、毎晩出撃してその濃い釣行と大事な仲間があるから今や一年中楽しくシーバスを狙えて楽しんでる。
と・・自分語りになりましたが、その濃い経験から・・
少しの可能性を信じて今回の取材は95Mを使用。
その使いやすさから、圧倒的な飛距離・抜群のアキュラシーを兼ね備えての頑固たるパワーを加えたモデル。
突然くるランカーサイズも余力を持って対峙できる。
僕は今まで釣行から可能性に掛けて、このロッドの底知れないパワーを信じて・・
と何言いたいんだ?となりますが・・
ここは高知・・・何が起こるか分からない高知。
ここぞ一発がとんでもない高知
今まで数多くのとんでもないドラマを見てきました。
そう!! 突如としてくるランカーシーバス。
いやそれ以上か?
少しの可能性に掛け、夢が現実に!?
心の準備は出来てましたが予想外すぎました。
とここまで引き伸ばしましたが、詳しくは2月8~9日開催の大阪FSでその全貌が明らかに!!!!笑

とんでもないネタが大阪FSで飛び出します!!!笑

APIA SPECIAL SITE もオープンしました!
先週末の暖かさから一転、今週寒すぎます・・
そんな暖かい日に久しぶりにフカセでグレを狙いに行ってた、APIA@高知の「やんやん」こと北添貴行です。

数年振りに行きましたが、楽しすぎました!
この磯でのフカセ、流す・同調させるとかルアー釣りにも共通する部分が多く、非常に勉強になります!
さてフィッシングショーも間近に迫ってきましたが、この春APIAから色々と新製品が登場します。

3月号のルアーマガジンソルトでも大きく掲載されてました。

だったり・・

「Foojin’Z」もいよいよその全貌が明らかに・・
その他にも、ATV TAGbattleで僕達高知組みでも大活躍したルアー


色々登場するんですね~ これは2014年も楽しみでしかたありません!!
そんなルアマガソルトさんでも紹介され、APIAブログやプロスタッフさんのブログでもちょくちょく紹介されてました。
Foojin’Rシリーズ
このRシリーズ、シリーズ内でも異なるブランクの素材と製法で作られてる。
これはわかりやすい!と松本さんのブログから拝借してきました・・笑

今回このルアマガソルトさんの取材でも使用してました。
今僕がメインに使ってるのが Foojin’R BESTBOWARシリーズ。
簡単に説明すると、シリーズでもオールラウンドに使えスタンダードなモデル。
Foojin’R の中でも中心的な存在。
幅広いフィールドに対応でき、幅広いルアーも扱いやすい。
そして曲げてみるとその秘めたるパワーにふいなランカーサイズでも余裕を持って対峙できる。
そしてこのシリーズの中でAPIA初のベイトロッドも登場!

その中でもあらゆるフィールドに対応できて、オールラウンドに使える「96MLX」
そしてランカーシーバスを主眼としたモデル「95M」
を最近の釣行でメインに使用してます。
そして今回の新年一発目の取材では「95M」をほぼ使用してました。
なぜ!?その訳とは?
95Mのコンセプトがランカーシーバスを主眼としたモデル。
シーバスアングラーなら誰もが憧れるランカーサイズ。
それにたどり着くまで様々な道のりがある。
簡単に釣れる事もあるし、毎日通って考えてやっと釣れる事もある。
僕はランカーに出会うのには、とにかく通う事が大事と考え毎晩出撃し、凄い発見もあれば全く釣れなく嫌になる事もよくある!笑
けど釣れなくても多くの釣友もできた!
僕はシーバス歴自体長くないが、毎晩出撃してその濃い釣行と大事な仲間があるから今や一年中楽しくシーバスを狙えて楽しんでる。
と・・自分語りになりましたが、その濃い経験から・・
少しの可能性を信じて今回の取材は95Mを使用。
その使いやすさから、圧倒的な飛距離・抜群のアキュラシーを兼ね備えての頑固たるパワーを加えたモデル。
突然くるランカーサイズも余力を持って対峙できる。
僕は今まで釣行から可能性に掛けて、このロッドの底知れないパワーを信じて・・
と何言いたいんだ?となりますが・・
ここは高知・・・何が起こるか分からない高知。
ここぞ一発がとんでもない高知
今まで数多くのとんでもないドラマを見てきました。
そう!! 突如としてくるランカーシーバス。
いやそれ以上か?
少しの可能性に掛け、夢が現実に!?
心の準備は出来てましたが予想外すぎました。
とここまで引き伸ばしましたが、詳しくは2月8~9日開催の大阪FSでその全貌が明らかに!!!!笑

とんでもないネタが大阪FSで飛び出します!!!笑

APIA SPECIAL SITE もオープンしました!
- 2014年1月29日
- コメント(4)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 9 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
この記事が気になって、本買いました(笑
ADいらんやん!って気になってしまいましたが・・・
引っ張られすぎて、眠れないじゃないですか(爆
tanizo
兵庫県