プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:905
- 総アクセス数:6675447
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 夏がやってきた! by大澤大介
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
みなさんこんにちはApiaテスターの大澤です。
最近はラーメンよりも蕎麦や冷やし中華が食べたくなる。
それはただ単に暑いからか??
それとも年齢を重ねることによる脂拒否症状か??
・・・年齢って事はないよな・・・
だって肉は赤身のロースやリブより断然サーロインだもんなぁ~~

さて、今回の磯でいつ釣れるかと期待を膨らませて2タックル持参。
クワトロブラック106Hに14000番で5号
Rのロック&ストーム110Hに8000番で4号
この2種類を使い分けてみた。
狙いはヒラマサと言いたいところだが最近全く私には気配が
無いのが現状。なのでクワトロブラックはダイペン用
Rのロック&ストームはミノーで使い分けてみた。

朝一にトップに出きらない魚をミノーで釣ってしまおうと目論んだ
わけ。
30g~45g程のミノーをキャストするにはR110Hはちょうど良い
それ以上のダイビングペンシルを投げるにはクワトロって感じ
でしょうね。
でもね、全然釣れませんのよ…
そしたらシイラがふら~っときて隣のアングラーさんに
ボコーン!!って
サイズは80~90cmくらいなのでギャフかけずに抜きあげ
がいいかなと思いクワトロ106Hチェンジしダイペンを引くと
おおぉ~
追ってくる、追ってくる~~

ちょっと小ぶりなシイラだがジャンプが楽しめる好敵手!
サイズアップを狙っていると突如として水柱が立つ!!
こ、これはもしや・・・
マサかぁーーーー!!
しかし引きがもっさりとしている…なんだか重いだけの様な…

やっぱりワラサ君でしたか、あふぅ~。
ちなみにこのマサでもありません、悪しからず。
↓

↑
さらにさらに、このマサは隠し撮りをしちゃ~私の不利な情報を
宇津木社長に送る工作員なのだ!!
それはさておきブツもちはこちら。

ちょうどこのタイミングで磯際をキビナゴの群れが通過。
その群れについて入ってきたワラサだったのでしょうね。周囲の
アングラーさんもバッチリ竿が曲ってました。
その後もシイラのチェイスがあるもののバイトまでは至らず
2本で終了沖あがりとなりました。
本来ならここで帰宅するのですが西伊豆へと移動して
地磯を攻める。
炎天下の沖磯で体力を消耗した挙句に今度は地磯のロングコース!
メーター捕るまでは帰らんぞ!!
釣り場に着き汗が滝のように流れ出る。ここも足場が高いので
クワトロブラック106Hで抜きあげ仕様。

小さいイワシを追って入ったシイラをジグのロングキャストで御用
ギリギリメーターをキャッチし友人が釣れるまで一休み。
すると夕間詰めに同サイズをバネット160Fでキャッチし
この日を終了。
翌朝は堤防でもシイラが釣れるというので入ってみると
潮目が効いてきたらシイラが跳ねてるよ~
ここは足場もよいのでR110の出番。

食い気がなかったのでシンペンを投げるとホレ釣れちゃった。
ミノーやシンペン、60gのジグなどを使うのにもってこいのロッド
でしたね。
まぁこうして今回の釣行が終了となりましたとさ。
伊豆は堤防からも良いサイズのシイラが釣れているので
是非皆さん足を運んでみてはいかがでしょうか。
タックル
Quattro Black106H
ステラSW 14000
PE ZEROファイター船5号
フロロ22号
Foojin′R ROCK&STORM110H
ツインパワーSW 8000
PE ZEROファイター船4号
ナイロン50lb
最近はラーメンよりも蕎麦や冷やし中華が食べたくなる。
それはただ単に暑いからか??
それとも年齢を重ねることによる脂拒否症状か??
・・・年齢って事はないよな・・・
だって肉は赤身のロースやリブより断然サーロインだもんなぁ~~

さて、今回の磯でいつ釣れるかと期待を膨らませて2タックル持参。
クワトロブラック106Hに14000番で5号
Rのロック&ストーム110Hに8000番で4号
この2種類を使い分けてみた。
狙いはヒラマサと言いたいところだが最近全く私には気配が
無いのが現状。なのでクワトロブラックはダイペン用
Rのロック&ストームはミノーで使い分けてみた。

朝一にトップに出きらない魚をミノーで釣ってしまおうと目論んだ
わけ。
30g~45g程のミノーをキャストするにはR110Hはちょうど良い
それ以上のダイビングペンシルを投げるにはクワトロって感じ
でしょうね。
でもね、全然釣れませんのよ…
そしたらシイラがふら~っときて隣のアングラーさんに
ボコーン!!って
サイズは80~90cmくらいなのでギャフかけずに抜きあげ
がいいかなと思いクワトロ106Hチェンジしダイペンを引くと
おおぉ~
追ってくる、追ってくる~~

ちょっと小ぶりなシイラだがジャンプが楽しめる好敵手!
サイズアップを狙っていると突如として水柱が立つ!!
こ、これはもしや・・・
マサかぁーーーー!!
しかし引きがもっさりとしている…なんだか重いだけの様な…

やっぱりワラサ君でしたか、あふぅ~。
ちなみにこのマサでもありません、悪しからず。
↓

↑
さらにさらに、このマサは隠し撮りをしちゃ~私の不利な情報を
宇津木社長に送る工作員なのだ!!
それはさておきブツもちはこちら。

ちょうどこのタイミングで磯際をキビナゴの群れが通過。
その群れについて入ってきたワラサだったのでしょうね。周囲の
アングラーさんもバッチリ竿が曲ってました。
その後もシイラのチェイスがあるもののバイトまでは至らず
2本で終了沖あがりとなりました。
本来ならここで帰宅するのですが西伊豆へと移動して
地磯を攻める。
炎天下の沖磯で体力を消耗した挙句に今度は地磯のロングコース!
メーター捕るまでは帰らんぞ!!
釣り場に着き汗が滝のように流れ出る。ここも足場が高いので
クワトロブラック106Hで抜きあげ仕様。

小さいイワシを追って入ったシイラをジグのロングキャストで御用
ギリギリメーターをキャッチし友人が釣れるまで一休み。
すると夕間詰めに同サイズをバネット160Fでキャッチし
この日を終了。
翌朝は堤防でもシイラが釣れるというので入ってみると
潮目が効いてきたらシイラが跳ねてるよ~
ここは足場もよいのでR110の出番。

食い気がなかったのでシンペンを投げるとホレ釣れちゃった。
ミノーやシンペン、60gのジグなどを使うのにもってこいのロッド
でしたね。
まぁこうして今回の釣行が終了となりましたとさ。
伊豆は堤防からも良いサイズのシイラが釣れているので
是非皆さん足を運んでみてはいかがでしょうか。
タックル
Quattro Black106H
ステラSW 14000
PE ZEROファイター船5号
フロロ22号
Foojin′R ROCK&STORM110H
ツインパワーSW 8000
PE ZEROファイター船4号
ナイロン50lb
- 2014年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 5 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48