プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:538
- 昨日のアクセス:652
- 総アクセス数:6651942
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 知多メバル byウッチーダ
お疲れ様です。ウッチーダ@愛知です。
年の瀬最後にブログ登板をすっ飛ばしてしまう失態。言い訳の余地もありません。来年のどこかでペナルティがあるのではないかとそわそわしています。
さて昨年より本格的に始めたメバル釣り。今年はもう少し基礎固めをしたいと思っています。昨年体で覚えたことを、今年は少し応用していけたらといろいろ考案中です。僕のメバリングの師匠「すずたつ」くんと、今年も開幕した知多半島を回っています。彼はこのエリアでは名の知れた「フロート」の使い手。今年も何かと勉強させてもらっています。知多半島は港湾部や地磯のポイントが点在し、メバルフィッシングには向いた地域です。それなりにアングラーも多く、この季節はライトゲームアングラーで賑わいます。
このエリアの特徴は「内海」で「シャロー」。尺メバルを狙えるようなエリアではなくアベレージは小さいですが、ゲーム性も高く、それなりに通えば何とか25センチくらいのメバルが遊んでくれるエリアです。尺もいないわけではないようですが、釣れるとざわつく感じですね。今のところ「知多の尺メバル」を見たことはありませんが、いつかは見てみたいし、あわよくば釣ってみたいですね。
ROD:Legacy’SC STAYGOLD 86LXS
REEL:SHIMANO RARENIUM 2000HGS
LURE:JAZZ 尺HEAD 0.3g + PRONTO1.5inch
FLOAT:ORIGINAL 5g
港湾から地磯などメバルを狙えるエリアなので、タックルは好みの釣りに適したものが良いと思いますが、フロートの釣りをするなら、お勧めは「Legacy’SC STAYGOLD 82ML」。僕はより繊細なアタリをとりたいのと、比較的長尺なロッドが好みなので「Legacy’SC STAYGOLD 86LXS」を使っています。軽量のフロートであれば、86LXSでも十分使えます。写真がイケてないのですが、左がすずたつくんが使っている82ML、右が86LXS。
メバルはアタリが本当に小さい事があります。86LXSはその僅かなアタリを瞬時にとらえ、フッキングのタイミングを計る手助けをしてくれます。またソリッドティップでありながらバットはかなり強いので、魚を簡単に浮かせる事も可能です。使い込んでくるとソリッドティップの伝達力は癖になります。吸い込ませてオートマチックにかける釣りにも使いやすいモデルです。
昨年から使い込んでいる「PRONTO1.5インチ」のクリアオレンジカラーは知多のメバルにかなり強く、手放せないカラーです。今年もかなりお世話になっています。暗がりのアミパターンではアピール力のあるものが使いやすい印象です。
〈Tackle〉
ROD:Legacy’SC STAYGOLD 86LXS
REEL:SHIMANO RARENIUM 2000HGS
LURE:JAZZ 尺HEAD 0.3g + PRONTO1.5inch
ライトゲームはまだまだこれからスキルアップが必要なジャンルですが、実際やってみるといろんな探求心が湧いてきて、新しい発見が喜びに変わります。今年はもう少し広い目線でライトゲームを捉え、引き出しを増やしていきたいと思います。下はいわくら釣り具さんの限定カラーでキャッチした知多メバル。このカラー欲しかったんです。
〈Tackle〉
ROD:Legacy’SC STAYGOLD 86LXS
REEL:SHIMANO RARENIUM 2000HGS
LURE:PUNCHLINE45 いわくら店長カラー「熟熟見切りバナナ」
最後に、皆様今年1年も大変お世話になりました。今年は釣り本来の部分を高めようと、実釣中は極力集中力を高めるように意識した1年でした。また来年も着実なステップを踏み、愛知から全国に向けて楽しい釣りを発信していければと思います。皆様のお正月の釣りが安全に楽しくできることを願っております。来年もよろしくお願いします。良いお正月をお過ごしください。
2017/12/25 内田
- 2017年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN