プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:346
- 総アクセス数:6654426
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 梅雨の恩恵。 献上真也
おはようございます!
山口フィールドスタッフの献上真也です。
今年の山口県は今のところ空梅雨?のようで、あまりまとまった降雨が
ない状況です。
河川が増水して適度に濁りが入れば活性が高くコンディションの良いシーバスが大きな群れで差す季節になっているのですが・・・。

という訳で、渇水の状況では、河口部でBLUELINEのプロトとチヌパラドッヂを使用した、ボトムゲームを楽しんでいます。
http://www.spartas.jp/product/rod/legacy_blueline/

Legacy'BLUELINE 72MLT
時には、デイのサイトゲームでチヌ&キビレを狙ってみていますが、
視認できるチヌの9割は気配を感じただけで、直ぐに逃げてしまいます
(笑)
しかし、極まれに、恐ろしい程スイッチが入る個体が居て、目の前でバックリ!
これはこれで病みつきになりそうです。

Legacy'BLUELINE 71MT(プロト)

今年は、ホームエリアでキビレの動きに少し遅れが感じられるのですが、それはそれで嬉しい収穫となっています。
夕マヅメを絡ませてボトムゲームを展開すればかなり高い確率で
連続バイトを楽しめる状況です。
チヌパラドッヂを主力に、ホッグ系のトレーラーをセットして
ボトムをゆっくりトレースするだけで、かなり楽しめています。
トップゲームも楽しい季節になりました!

Legacy'BLUE LINE 63.5LXS
良いタイミングに都合がなかなか合わない状況ですが、アジングも時々。
僕は、大きなサイズのアジを狙うのも、勿論好きなんですが、
手の平もないような豆サイズのアジを真剣に釣るのが大好きです(笑)
アジのサイズが小型になればなる程、繊細なアプローチが必要になるの
ですが、それが面白くて堪りません。

Foojin'R BEST BOWER 93ML
梅雨と言えばシーバス。という訳でもないんですが(笑)
少しでも雨の恩恵を受けると、シーバスの活性が上がり、比較的
イージーに食わせられる状況に遭遇できています。
Foojin'Rもついに全機種デリバリーされて全く隙がなくなりました!

Legacy'BLUE LINE 77MLT
最近、どうもランカークラスのシーバスに見放されているような気が
していまして(笑)
セイゴ&フッコしか釣り切らないなら、ライトタックルで楽しもう!
ということで、BLUE LINEのプロトでライトタックルシーバスゲーム
に逆上せています。

9cmクラスをMAXに設定して、小さいのは3cmとかも(笑)
丁度、ボラ稚魚(ハク)が大量に発生しはじめる季節ですし、降雨後の増水時には淡水ベイトも流下するマイクロベイトパターンのど真ん中です。


Legacy'SC NOBLE MOON 77MLT

Legacy'SCとBLUELINEの77MLTを使い比べて楽しんでみましたが、
やはり、SCはバットセクションに4軸カーボンを搭載させてあるだけあって、ファイト時の安心感とリフティングパワーが一歩上です。

Legacy'BLUELINE 77MLT
しかし、BULE LINEの77MLTで想定外の70UPが(笑)
ファイトがかなりスリリングではありましたが、問題なくランディングに持ち込めた所を見ると、問題なしです。
ライトゲームも楽しいんですが、
リニューアルされるブラックラインも非常に楽しみですね!
http://www.spartas.jp/product/rod/blackline/
- 2014年6月25日
- コメント(2)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
ご丁寧にありがとう
ございます!!
ブルフォース、お店で
触りました!
購入します!!
山田邦子