プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:475
  • 総アクセス数:6698953

APIA Homepage

代替テキストを記述

10月の湾奥ウェーディング 平林峰彦

みなさんこんばんわ!
アピアテスターの平林です。

秋本番となった10月後半、干潟や磯も気になるところですが、まだまだ湾奥のシーバスと楽しんでいます!夜の潮位が下がるようになってきたので、ウェーディングゲームが主体になっていて、魚との距離が近くよりエキサイティングな釣りができます。水温は16℃ちょっとで少し冷たいぐらいですが、長時間水に浸かっているなら、ネオプレンウェーダーがオススメでしょう。そして、カーボンウェーディングネットでランディング。
7c2sxybzjgngrxu5tcx3_480_480-e4ed45d9.jpg
今年はベイトサイズが小さいのか、激戦区ゆえの喰い渋りなのか、10cm以上のルアーに反応が悪く、パンチライン80、マッスル80、95が好反応。ボイルしてても、フローティングミノーに反応しないときは、パンチライン80のゆっくりフォールがシーバスに食わせの間を与えて、バイト!水押しが強くて流されるときはマッスル80に変えて、シーバスのサイズアップを狙いたいときはパンチライン95で反応してくれました。ルアーカラーは、日によって違うので、ナチュラル系とパール系の両方を試します。
saojr3kixejyy6yy52bm_480_480-4ff46bcb.jpg
Foojin’Z Night Hawk95MLによって、飛距離アップ、キャストコントロール向上はもちろん、ルアーから伝わる水の抵抗がより分かりやすくなったことで、確実に釣果アップにつながっております。まだ、セイゴが混じる数釣りができるようなので、1発大物狙いはこれからかもしれません。

59j5y3fc7hhxvbkfm5ao_480_480-6ec08169.jpg
タックル
ロッド:アピア Foojin’Z Night Hawk95ML
リール:ダイワ トーナメントISO-Z 3000LBD
ライン:バリバス アバニシーバスPEマックスパワー トレーサー0.8号
リーダー:バリバス シーバスショックリーダーナイロン20LB

コメントを見る