プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:385
  • 昨日のアクセス:513
  • 総アクセス数:6699798

APIA Homepage

代替テキストを記述

ツバ付きニット& bit-V32  松尾道洋

松尾道洋です。先週は新しいアパレルをUPさせてもらいましたが、ワークキャップのカモジャガードに関して、WEB SHOPではもう全色完売してしまいました。。スイマセン(>_<)


売り切れないように作って!と良く言われるんですが(仰る通りです…)、予想以上に足が速くて無くなってしまいます。再入荷しましたら、またお知らせします。



ワークキャップから少し遅れて、今回はニットキャップが入荷します!

326osgrpjnysorvg7h7p_480_480-ea8029e1.jpg


カラーは4色。こちらもこれからの時期に良い暖か仕様です~。

11月上旬にデリバリー予定です^^

9kykxwbm6zjcf722558e_480_480-a976e39a.jpg



プロスタッフでニットキャップが似合うのはマサッチ。(松尾視点)



プロキャップが似合うのはハマさん(松尾視点)

 

aa85pdk83p5cn3d32upj_480_480-cd469127.jpg

どれも似合うのがRED(松尾視点)
と、勝手に思ってます。


被り物はツバの長さやクラウンの高さで好みが分かれるんですが、松尾は浅く被れてツバが少し短いのが好みです。お店で帽子を買う時もこれを好んで買ってしまいます。
 
 
そして、デリバリーが始まったのはbit-V32 です。

zkudv7tbuuddp32w489r_480_480-cbff5e2a.jpg

こちらはそろそろお店に並ぶかと思いますので、沖のナブラ撃ちやサーフゲームを中心に使ってみて下さい。

e5wb6du7x2mgjbxuu3gp_480_480-b32d463f.jpg



バイブレーションはラインが鋭角になるに連れて水の抵抗方向が変わり、徐々にボディが傾向していくという部分があります。
上からルアーが見えるところまで帰ってきた時には、流れを受けてルアーは少しナナメに押されている事があります。

上方向への水抵抗を少しでも軽減させる手段の一つがキールヘッドです。リフト&フォールの繰り返しにも意義があるカタチです。

4cits4tn6c5g8af5h364-2c5edaef.png

Bit-V32もキールヘッドで、水抵抗の強いヘビーバイブレーションが起こしやすいルアーの傾向を許容範囲に収めています。

店頭に並ぶパッケージはこちら。

4cgswb88wj79wg9htjye_480_480-7fe20bf6.jpg


カラーは全13色。価格は1120円(税抜)となっています。
宜しくお願いします!


 
info

いよいよあと一週間です!APIA試投会@香川
 


 今回は濱本国彦、RED中村、松尾道洋、橋本健二、
そしてやんやんこと北添貴行といったアピアアンバサダー並びに
大阪からもスタッフ総出で皆さんのご参加をお待ち申し上げます。

いよいよ発売が決定したFoojin'Z BEAST FANG 91MH
密かに進行中のテストロッドもお目見えするかも?!

i7giz92cbihugkpbz4oi_480_40-b24e1f4b.jpg
是非、気になるモデルを存分にお試し頂きたいと思います!


kuodc9rmviwzpftub9uc_480_330-752e842d.jpgbisib6pne2fy2a2aeik4_480_329-fd45f67a.jpg
また、アピア試投会@香川は、先の広島と同じく、
試投会後に
アピア懇親会@アングラーズパブを併催します!

濱本さんと乾杯してがっつりカラまれたい人、
REDさんとにんにくについてアツく語りたい人、
松尾さんに魚とキレイなおねいさんの撮り方を聞きたい人、
橋本さんと腕相撲で勝負したい人、
やんやんに唐揚げのレモン絞ってもらいたい人

是非、奮ってご参加ください。

*懇親会のみの参加も可能です。
 参加ご希望の方は、下記メールアドレス宛てに

①お名前
(グループでご参加の場合、参加者様全員のお名前)

②ご連絡先を「懇親会参加!!」とタイトルにご記入の上、info@spartas.jpまで


ご連絡くださいませ。

お店の予約都合がございますので、
お早めにお願いいたします!!

コメントを見る