プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:861
- 総アクセス数:6680468
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 震災から3年 by木村 仁
- ジャンル:日記/一般
3.11東日本大震災発生から3年の月日が流れました。
当時の事を振りかえってみると、僕の仕事は大洗にある港で北海道へ行く大型船の荷役業務をしているのですが、その日僕は休みだったので海から離れていました。またこの日は親父の営む造園業を手伝いに行っていて高さ6m程の梯子のテッペンで剪定作業をしていた時に地面から妙な振動と嫌な音が梯子を伝って身体に伝達された。高さ6mの場所で植木に触れていると大地の異変には早めに気づけた。
暫く続いた妙な振動と音、親父も梯子から降りてこれはデカイ地震か?と思ってた矢先立っていられなく様な揺れが来た。その瞬間から周辺家屋から瓦は落ち始め、僕の隣にあった大きな灯篭は崩壊、ブロック塀はコンニャク状態から崩壊してアスファルト道路は至る所で大クラック・・・。。

この時点で津波が発生する事が予測できた。
そしてこの時点で誰とも連絡を取れなくなった瞬間だった。
慌てて妻の実家に戻れば小さな子供を抱えた妻が涙を流して庭先に避難していた。家族全員無事だったが家の中はもうグチャグチャ・・・食器は全て粉々、もう歩くスペースも無い。
それよりも津波。全てがパニックで今住んでる所が海から近い事を忘れている。目の前を流れる涸沼川は急激に水位が下がり、完全に津波によるものだった。もう逃げないとヤバい。家族全員を僕の実家へと避難させた。

水は出ない電気はつかない食料が底を尽くのも時間の問題。今思うと3.11は冬だ。当時生後半年の娘と3歳の息子も幼きして震災を経験しました。今でも忘れていないそうです。
娘は記憶には無い様ですが、映像を観ると怖いねと言います。

過去を振り返るとあの悲しみ、苦しみが蘇ってくる。
忘れもしない過去に起きた現実。
現実から逃げだしたくなる様な震災の爪痕。
それから3年の月日が流れ、今はごく普通の生活が送れるようになりました。
未だ辛い現状と戦われている方々が沢山おられます。
僕はちょっとした「辛さ」で済みましたが、僕よりももっともっと辛い想いをされてる方が大勢おられます。
3月11日当時の時刻で黙祷させていただきました。
そして一日でも早い復興をお祈り申し上げます。
地震はいつ何処で発生するか分かりませんが「地震=災害」を忘れず子供たちにも語っていきたいと思います。
あの津波を体験すると海を見る度に恐怖を感じますが、釣りは人々を楽しませ、日頃のストレスや疲れを癒してくれます。
魚が掛かった瞬間、手に納めた瞬間は最高に嬉しさが込み上げてきます。
僕にできる事は今を一生懸命生きて、釣りの楽しさを沢山の方々にお届けする事。
釣れても釣れなくてもロッドを握り締めフィールドに復帰できた今、僕はあの震災を乗り越える事ができました。
昨日は久しぶりに千葉の内房シーバスを狙いに行ってきましたが完敗でした(笑)
Foojin'R100MXを曲げて来たのはエイが多数。

それでも釣りは楽しいものです!このロッドはエイでもバットが曲がらない程パワーがある事が判明しました(笑)

東日本震災で津波警報の告知内容が変わっているのをご存じでしょうか?

もし釣りしている最中や海のお近くにお住まいの近隣で大津波警報が出されたら直ちに逃げましょう!
津波警報は1mから3mです。
知ってる方も知らなかった方も逃げ遅れない為に再認識して頂けたらと思います。
さて今日から二日間は金沢フィッシングショーですね!
アピアも出展しております。

そしてパンチライン95マッスルもいよいよ本日発売!

是非沢山の方にこのルアーでシーバスゲームを楽しんで頂けたら嬉しく思います♪
3月21日22日23日は横浜フィッシングショー!

22日ナイトはアピアナイツ!

(限定80名)
フィッシングショーとアピアナイツ!沢山の方々のご参加をアピアファミリー一同お待ちしております。
当時の事を振りかえってみると、僕の仕事は大洗にある港で北海道へ行く大型船の荷役業務をしているのですが、その日僕は休みだったので海から離れていました。またこの日は親父の営む造園業を手伝いに行っていて高さ6m程の梯子のテッペンで剪定作業をしていた時に地面から妙な振動と嫌な音が梯子を伝って身体に伝達された。高さ6mの場所で植木に触れていると大地の異変には早めに気づけた。
暫く続いた妙な振動と音、親父も梯子から降りてこれはデカイ地震か?と思ってた矢先立っていられなく様な揺れが来た。その瞬間から周辺家屋から瓦は落ち始め、僕の隣にあった大きな灯篭は崩壊、ブロック塀はコンニャク状態から崩壊してアスファルト道路は至る所で大クラック・・・。。

この時点で津波が発生する事が予測できた。
そしてこの時点で誰とも連絡を取れなくなった瞬間だった。
慌てて妻の実家に戻れば小さな子供を抱えた妻が涙を流して庭先に避難していた。家族全員無事だったが家の中はもうグチャグチャ・・・食器は全て粉々、もう歩くスペースも無い。
それよりも津波。全てがパニックで今住んでる所が海から近い事を忘れている。目の前を流れる涸沼川は急激に水位が下がり、完全に津波によるものだった。もう逃げないとヤバい。家族全員を僕の実家へと避難させた。

水は出ない電気はつかない食料が底を尽くのも時間の問題。今思うと3.11は冬だ。当時生後半年の娘と3歳の息子も幼きして震災を経験しました。今でも忘れていないそうです。
娘は記憶には無い様ですが、映像を観ると怖いねと言います。

過去を振り返るとあの悲しみ、苦しみが蘇ってくる。
忘れもしない過去に起きた現実。
現実から逃げだしたくなる様な震災の爪痕。
それから3年の月日が流れ、今はごく普通の生活が送れるようになりました。
未だ辛い現状と戦われている方々が沢山おられます。
僕はちょっとした「辛さ」で済みましたが、僕よりももっともっと辛い想いをされてる方が大勢おられます。
3月11日当時の時刻で黙祷させていただきました。
そして一日でも早い復興をお祈り申し上げます。
地震はいつ何処で発生するか分かりませんが「地震=災害」を忘れず子供たちにも語っていきたいと思います。
あの津波を体験すると海を見る度に恐怖を感じますが、釣りは人々を楽しませ、日頃のストレスや疲れを癒してくれます。
魚が掛かった瞬間、手に納めた瞬間は最高に嬉しさが込み上げてきます。
僕にできる事は今を一生懸命生きて、釣りの楽しさを沢山の方々にお届けする事。
釣れても釣れなくてもロッドを握り締めフィールドに復帰できた今、僕はあの震災を乗り越える事ができました。
昨日は久しぶりに千葉の内房シーバスを狙いに行ってきましたが完敗でした(笑)
Foojin'R100MXを曲げて来たのはエイが多数。

それでも釣りは楽しいものです!このロッドはエイでもバットが曲がらない程パワーがある事が判明しました(笑)

東日本震災で津波警報の告知内容が変わっているのをご存じでしょうか?

もし釣りしている最中や海のお近くにお住まいの近隣で大津波警報が出されたら直ちに逃げましょう!
津波警報は1mから3mです。
知ってる方も知らなかった方も逃げ遅れない為に再認識して頂けたらと思います。
さて今日から二日間は金沢フィッシングショーですね!
アピアも出展しております。

そしてパンチライン95マッスルもいよいよ本日発売!

是非沢山の方にこのルアーでシーバスゲームを楽しんで頂けたら嬉しく思います♪
3月21日22日23日は横浜フィッシングショー!

22日ナイトはアピアナイツ!

(限定80名)
フィッシングショーとアピアナイツ!沢山の方々のご参加をアピアファミリー一同お待ちしております。
- 2014年3月15日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
お疲れ様です
私も当日釣り場で、黙祷しました。5年10年経過しても、忘れる事無くします。放送やサイレンも無かった地域でしたので、がっかりです。住んでる地域では、あった様ですが。
郷です
千葉県