プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:544
- 昨日のアクセス:652
- 総アクセス数:6651948
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ APIA記事風ブログ by 内田聖
- ジャンル:釣行記
- (ウッティーダ)

今日は地域のお祭りです。朝からご飯40kgを炊いていましたウッティーダ@APIA東海支部です。ご飯が炊けるまでの時間i-phoneからちょこちょこブログ更新作業をしていました。
今日は私のブログのタッチでAPIAスタッフブログですると
どんな感じになるか?って事で作成してみました。
本当はプロスタッフを並べて作成しようと思いましたが
よく釣り具においてあるパネルでプロ4人が並んでいるものを
見かけますので、今回はテスター陣&アドバイザーで作ってみました。
(あ、皆さんこっそり写真使わせていただきました。。。)
やっぱり絵になるやんやんくん。相変わらずのイケメンです。
そして釣りの方も凄い!開催中の「APIA SUPER BRAWL」でも
H-baitが大活躍しているようですね。
皆それぞれ個性を持っていて、それぞれのフィールドで違う釣り方
で魚を獲っています。僕も精進しなくては。
そして、来週は愛知でついにAPIA 試投会が開催されます。場所は私の家からかなり近い半田市の亀崎海浜緑地です。ショアジギ超人の橋本プロも参加との事でかなり楽しみです!皆さん、ぜひ遊びに来て下さい。


- 2013年10月6日
- コメント(4)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
APIA
大阪府
アムズさん
僕もあんな感じに写りたいものです(笑)