プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:6648670
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ やり残した仕事 中嶋康文
6月8日。今日はロックフィッシュの中嶋がお届けいたします。明日なら6月9日。ロックの日!なので1日早かったな…なーんて思って今日は何の日?ググってみたらなんと今日6月8日は世界海洋デー。こっちの方がスケールがデカいじゃないですか。そんな世界海洋デーに海釣りの話ができるのも乙なものですね。
今日は予告編として1週間前に挑んだAPIA TVのロケの話をしたいと思います。過去2回、地元岩手の海でAPIA TVのロケを行っていますが、2回とも真夏の高水温期、1年の中でも厳しい時期のトライで、カメラの前で三陸らしいサイズのアイナメを見せることができず悔しい思いをしました。悔しさによる食いしばりで歯の表面エナメル質にヒビが入ったほど(笑)
昨年のロケ APIA TV.20 DOG DAYS
ですので、狙うはもちろん東北サイズのアイナメ50UP。そこだけに照準を定め、今回はとにかくサイズに拘りました。ロケ前に届いた企画書にも"狙うは50UPのみ"と。ならば良い時期にロケをお願いしたい。獲るためにこちらから時期を指定し、6月頭の日程を組んでもらいました。気温、水温ともに上昇しベイトも増える6月はアイナメが捕食のために岸に寄ります。その走りのタイミングにうまくハメられれば…というわけです。
散々悩んだ末に決めたプラン。1日目がウェーディングの夕マヅメ回遊狙い。これはプラで掴んでいたパターン。しかしながら前日夜に降った大雨の影響か一時的水温低下。今の時期は概ね水温12度が釣果の境界線になり、まさにその境界線あたりを行き来する水温に不安を抱きながらロケはスタートしました。

そして2日目は最高のロケーション、三陸リアス式海岸のダイナミックな磯ロック。エリアはホームの本州最東端の地、重茂半島。やり込んできた過去の経験上、魚が居るであろう場所を己を信じて撃ちきりました。

APIA TVで東北サイズのアイナメを見せたい。本当にそこだけ。相棒であり愛棒のBrute'HRを武器に50UP以外は意味をなさない釣りを展開しました。果たして結末は…。
そんなドキュメンタリーな仕上がりかと思います。ロックフィッシュトーナメントとも一味違う、プレッシャーを感じながらの釣りでした…だからこそ、だからこそ、ひとつひとつのバイトに心底震えました。MAJIDE。

"Unfinished Business"
やり残した仕事にケリをつけて次のステージへ。
配信は6月末頃かと思います。お楽しみに☆
今日は予告編として1週間前に挑んだAPIA TVのロケの話をしたいと思います。過去2回、地元岩手の海でAPIA TVのロケを行っていますが、2回とも真夏の高水温期、1年の中でも厳しい時期のトライで、カメラの前で三陸らしいサイズのアイナメを見せることができず悔しい思いをしました。悔しさによる食いしばりで歯の表面エナメル質にヒビが入ったほど(笑)
昨年のロケ APIA TV.20 DOG DAYS
ですので、狙うはもちろん東北サイズのアイナメ50UP。そこだけに照準を定め、今回はとにかくサイズに拘りました。ロケ前に届いた企画書にも"狙うは50UPのみ"と。ならば良い時期にロケをお願いしたい。獲るためにこちらから時期を指定し、6月頭の日程を組んでもらいました。気温、水温ともに上昇しベイトも増える6月はアイナメが捕食のために岸に寄ります。その走りのタイミングにうまくハメられれば…というわけです。
散々悩んだ末に決めたプラン。1日目がウェーディングの夕マヅメ回遊狙い。これはプラで掴んでいたパターン。しかしながら前日夜に降った大雨の影響か一時的水温低下。今の時期は概ね水温12度が釣果の境界線になり、まさにその境界線あたりを行き来する水温に不安を抱きながらロケはスタートしました。

そして2日目は最高のロケーション、三陸リアス式海岸のダイナミックな磯ロック。エリアはホームの本州最東端の地、重茂半島。やり込んできた過去の経験上、魚が居るであろう場所を己を信じて撃ちきりました。

APIA TVで東北サイズのアイナメを見せたい。本当にそこだけ。相棒であり愛棒のBrute'HRを武器に50UP以外は意味をなさない釣りを展開しました。果たして結末は…。
そんなドキュメンタリーな仕上がりかと思います。ロックフィッシュトーナメントとも一味違う、プレッシャーを感じながらの釣りでした…だからこそ、だからこそ、ひとつひとつのバイトに心底震えました。MAJIDE。

"Unfinished Business"
やり残した仕事にケリをつけて次のステージへ。
配信は6月末頃かと思います。お楽しみに☆
- 2018年6月8日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze