プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:234
- 総アクセス数:6652611
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 一年ぶりの阿賀野川
- ジャンル:釣行記
- (RED中村)
今年はとにかく北陸〜東北方面でのイベントが多いせいか、リバーシーバスをやる機会が非常に多いんです。先日も新潟でのシーバス大会に参加させてもらったのは良いのですが、超土砂降り&横殴りの雨。この時、新潟県内は日照り続きで減水気味。きっとこの雨は良い方に転がるに違い無い❤️っと思ったんですが、ルアーが飛ばないほどの風では釣りになりません。
んで、結局大会中はボウズ。穴でも空いてるワケでも無いのに、顔の部分から雨水が大進入(;´Д`A
中のシャツどころか、ウエダーの中までビッチャビチャ。居残りして釣りして帰ろうと思ってたのに、夜までに乾くかなぁ?ってな感じ。
お昼に大会は終わったんですが、風は止み雨だけシトシト。夕マヅメあたりには水位が上がって、シーバスの活性がら上がりそうな予感がモリモリと沸いてきます。
さて、その日の夕方。ウエダーは新聞紙を詰めておいたらまんまとドラ〜イな状態に。いつもアピアの試投会に来てくれるロコアングラーと阿賀野川の中流域へ入ります。
見たところ明らかに水量が増し、多少濁りが入ってかなり良い感じ。ただチョイスしたポイントの傾斜がらまぁまぁあって流れがかなり速いのです。シーバスの定位しそうな大岩が多く沈んでいて、いかにも釣れそうなんですが、いかんせんシーバスが定位できそうも無い流れの速さです。
こういう時に気になるのは‘淵’。流れが速くなり、普段定位しているストラクチャーに定位出来なくなると、すぐ近くの淵に移動避難していることが良くあります。
藪漕ぎして周辺を探してみると、積みブロックの下流側に直径で言うと3〜4mの淵を発見。巻いている流れの方向を見極め立ち位置を決めます。ポイントは足元。ライトを点灯すると逃げてしまうので、物音すら立てないようにポジドラのフランクサッパ(シンペンタイプ)を、ピッチングでキャスト。流れを噛ませて、ユックリ漂わせると一発でドスッ!っと言う重たいアタリが。ロッドはすでに完成しているフロウストライカー93M。こういった河川でのランカーを想定しているので80クラスならかなり余裕で寄ります。ランディングしてみると84cmのシーバス。阿賀野川では一年ぶりのランカーです。
7月20日の海の日は熊本で開催されます『ロッドフェッス 試投会in熊本』に参加します!
ポイントさん主催の合同試投会となりますので、数社のロッドブランドが参加します。‘アピア’‘エイムス’‘G-クラフト’‘フィッシュマン’‘ゼニス’‘ヤマガブランクス’(敬称略)の各ブランドが出展予定です。
ワタクシ、REDはもちろんアピアブースにて常駐しておりますので、わからないことがありましたらご質問下さいませ!!
- 2015年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9