プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:429
- 昨日のアクセス:652
- 総アクセス数:6651833
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ Xband好調です by北添貴行
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
どうも!デジカメが行方不明になり釣りの画像をひっぱりだすことできなくなって途方にくれてたら、車の目立つ場所で発見したAPIA高知支部の「やんやん」こと北添貴行です。
このいきなり真冬みたいな気温何ですか・・ 急いで防寒着引っ張りだしました・・
まだ寒さに体も慣れてないのでたまらない毎日です・・笑
さてさて何でも新しいアイテムを使い始めると好調だったり不調になったりとジンクスがありますが、僕も不調の方なんですが珍しく最近少し好調です・・

そう!!もう時期発売の「Xband」
http://www.spartas.jp/product/accessory/xband
Xbandは日本のフィッシュグリップのパイオニア「スタジオオーシャンマーク」社の全面協力のもと、
アピアとの共同開発で生まれた。オーシャンマーク社が培ったフィッシュグリップに関する確かな技術と、
アピアテスター陣のシーバスフィッシングのノウハウが融合して出来上がったのが「Xband」である。
と間違いないアイテムとなりました! 色々気になると思いますが誰もが気になってた部分、手で掴む部分にある
ホールドアシストシステム一番元の丸っこい部分ですね~
グリップエンドが稼働するシステムとなってて掴んだあと魚が暴れてもシーバスを落とさないようになってるのと、手首への負担が少なくなります!
僕も最初何か掴みにくそうだな~と思いましたがいざ使用するとそんな事は一切感じずすぐ慣れました!
例のホールドアシストシステムも思ってた通り、魚が暴れて落とすキッカケにならないとか、暴れても手首への負担が少ないなど使用するのが楽しくなりました~笑
そんな「Xband」を使用し始めてからの最近少し好調を維持しております!笑

太ももぐらいまでのどシャローにコノシロが溜まりシーバス・アカメが真横からドボン~と捕食してる状況で釣れたナイスなサイズのマルスズキ!
高知も例年より遅かったのかな?最近になり落ち鮎・コノシロパターンでよう釣果を耳にするようになりました。
そしてシーバスと並び好調だったのが

LURE:DOVER120F
コノシロに着いたランカーマゴチ! でかいでかい!これは60cmを超えた自己記録なマゴチをAPIAから発売されるドーバー120FでGET~!!!

45~60オーバーとかなりの数とサイズが入ってきており皆さん釣ってましたね~
今年はコノシロパターンの方で色々開拓しようと思い色々探しまくってます!
河川の橋脚周りでも上流から下げの潮と共に下りてきてるが橋脚中はシーバスやらアカメがいるので途中で下りてこれなくなったコノシロとイナッ子の群れを見つけ・・笑

ぼらやんとボラ
高知名物、杭と杭の間でボイル発生! その中にルアーを入れて掛けると瞬時にだしてランディング!

LURE:LAMMTRRA

ROD:FOOJIN’AD BEASTBrawl95MH
僕の地元の先輩であり釣友でありポテンシャルの塊でもう日本一ぐらい釣りに行き続けてる1300近くなった1200島やんも・・笑


高知と言えばデカイタイリクスズキなイメージですがコノシロに着いてもサイズが出るとかランカー連発ってことは少なくサイズはフッコクラスが数が釣れる感じです、雨などプラス要素があればランカー連発だとか、ここぞ一発ポロっと出るのがメーターオーバーだとかです。
週末になればちょい遠征にも行ってます。

単独でブルブル震える中投げる事一時間・・・笑

ROD:APIA FOOJIN’R BESTBOWER95M
でかい!!!! お久しぶりな文句なしの体高をして80オーバーのマルスズキ!!!
嬉しすぎる! すぐにこれが釣れたのでテンション保てたまま寒い中でも頑張って投げ続け気が付けば朝に・・笑
とこんな毎日で過ごしてます!笑
これからドンドン寒くなりますので皆さん防寒対策バッチリして釣り楽しみましょう~~~
どうも!デジカメが行方不明になり釣りの画像をひっぱりだすことできなくなって途方にくれてたら、車の目立つ場所で発見したAPIA高知支部の「やんやん」こと北添貴行です。
このいきなり真冬みたいな気温何ですか・・ 急いで防寒着引っ張りだしました・・
まだ寒さに体も慣れてないのでたまらない毎日です・・笑
さてさて何でも新しいアイテムを使い始めると好調だったり不調になったりとジンクスがありますが、僕も不調の方なんですが珍しく最近少し好調です・・

そう!!もう時期発売の「Xband」
http://www.spartas.jp/product/accessory/xband
Xbandは日本のフィッシュグリップのパイオニア「スタジオオーシャンマーク」社の全面協力のもと、
アピアとの共同開発で生まれた。オーシャンマーク社が培ったフィッシュグリップに関する確かな技術と、
アピアテスター陣のシーバスフィッシングのノウハウが融合して出来上がったのが「Xband」である。
と間違いないアイテムとなりました! 色々気になると思いますが誰もが気になってた部分、手で掴む部分にある
ホールドアシストシステム一番元の丸っこい部分ですね~
グリップエンドが稼働するシステムとなってて掴んだあと魚が暴れてもシーバスを落とさないようになってるのと、手首への負担が少なくなります!
僕も最初何か掴みにくそうだな~と思いましたがいざ使用するとそんな事は一切感じずすぐ慣れました!
例のホールドアシストシステムも思ってた通り、魚が暴れて落とすキッカケにならないとか、暴れても手首への負担が少ないなど使用するのが楽しくなりました~笑
そんな「Xband」を使用し始めてからの最近少し好調を維持しております!笑

太ももぐらいまでのどシャローにコノシロが溜まりシーバス・アカメが真横からドボン~と捕食してる状況で釣れたナイスなサイズのマルスズキ!
高知も例年より遅かったのかな?最近になり落ち鮎・コノシロパターンでよう釣果を耳にするようになりました。
そしてシーバスと並び好調だったのが

LURE:DOVER120F
コノシロに着いたランカーマゴチ! でかいでかい!これは60cmを超えた自己記録なマゴチをAPIAから発売されるドーバー120FでGET~!!!

45~60オーバーとかなりの数とサイズが入ってきており皆さん釣ってましたね~
今年はコノシロパターンの方で色々開拓しようと思い色々探しまくってます!
河川の橋脚周りでも上流から下げの潮と共に下りてきてるが橋脚中はシーバスやらアカメがいるので途中で下りてこれなくなったコノシロとイナッ子の群れを見つけ・・笑

ぼらやんとボラ
高知名物、杭と杭の間でボイル発生! その中にルアーを入れて掛けると瞬時にだしてランディング!

LURE:LAMMTRRA

ROD:FOOJIN’AD BEASTBrawl95MH
僕の地元の先輩であり釣友でありポテンシャルの塊でもう日本一ぐらい釣りに行き続けてる1300近くなった1200島やんも・・笑


高知と言えばデカイタイリクスズキなイメージですがコノシロに着いてもサイズが出るとかランカー連発ってことは少なくサイズはフッコクラスが数が釣れる感じです、雨などプラス要素があればランカー連発だとか、ここぞ一発ポロっと出るのがメーターオーバーだとかです。
週末になればちょい遠征にも行ってます。

単独でブルブル震える中投げる事一時間・・・笑

ROD:APIA FOOJIN’R BESTBOWER95M
でかい!!!! お久しぶりな文句なしの体高をして80オーバーのマルスズキ!!!
嬉しすぎる! すぐにこれが釣れたのでテンション保てたまま寒い中でも頑張って投げ続け気が付けば朝に・・笑
とこんな毎日で過ごしてます!笑
これからドンドン寒くなりますので皆さん防寒対策バッチリして釣り楽しみましょう~~~
- 2014年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN