プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:357988
QRコード
▼ 45S と 45F
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
郡上エリアも本日解禁し、いよいよ本格的な渓流シーズンが始まろうとしている。
一足早く解禁した九頭竜サクラマスは、今年は絶不調だとか。
異常な暖冬&渇水が続いたかと思いきや、解禁直前になって急な寒波が押し寄せたようだ。そういったことも不調の要因になっているのかもしれない。
毎年のように「雪が少ない」と言っている気がするが、今年はその中でもダントツと言っていいぐらい雪が少ない。
私の住んでいる地域は元々降雪の少ないところだが、それでも2月に入って一度も積雪が無いというのは以前であれば異常と言える気候だ。それがここ数年では普通になってきた。(3月ぐらいにドカ雪が降ることもあるが、そういうのも最近は無い)
スタッドレスタイヤを新調して約2年経ったが、ほとんど活躍の機会がなく役割を終えそうだ。
そんなわけで既に解禁した渓流もあるのだが、なかなか釣りという気分になれずにいる。
ミノー作りも超スローペースだ。
怠け癖がついたのか、一度に二個ペースでないと集中力が維持できなくなってしまった。
Newモデルの45S
(厳密にいうと45ミリ未満)
内蔵ウエイト 約2.6グラム

更にNewモデルの45Fの製作を開始した。

私が初めて作ったミノーは50ミリのフローティングだった。
当時は見よう見まねで特に何も考えずに作っていたのだが、今回は重心位置とか浮力だとかのバランスを多少は意識した。
その結果、シャッドプラグっぽい形状になった。
異なる技術者が設計しているのに、何故か似たような形状になる現代の戦闘機。
精度の差はあるにせよ、ルアーに関しても似たようなことが起きているのかもしれない。
一足早く解禁した九頭竜サクラマスは、今年は絶不調だとか。
異常な暖冬&渇水が続いたかと思いきや、解禁直前になって急な寒波が押し寄せたようだ。そういったことも不調の要因になっているのかもしれない。
毎年のように「雪が少ない」と言っている気がするが、今年はその中でもダントツと言っていいぐらい雪が少ない。
私の住んでいる地域は元々降雪の少ないところだが、それでも2月に入って一度も積雪が無いというのは以前であれば異常と言える気候だ。それがここ数年では普通になってきた。(3月ぐらいにドカ雪が降ることもあるが、そういうのも最近は無い)
スタッドレスタイヤを新調して約2年経ったが、ほとんど活躍の機会がなく役割を終えそうだ。
そんなわけで既に解禁した渓流もあるのだが、なかなか釣りという気分になれずにいる。
ミノー作りも超スローペースだ。
怠け癖がついたのか、一度に二個ペースでないと集中力が維持できなくなってしまった。
Newモデルの45S
(厳密にいうと45ミリ未満)
内蔵ウエイト 約2.6グラム

更にNewモデルの45Fの製作を開始した。

私が初めて作ったミノーは50ミリのフローティングだった。
当時は見よう見まねで特に何も考えずに作っていたのだが、今回は重心位置とか浮力だとかのバランスを多少は意識した。
その結果、シャッドプラグっぽい形状になった。
異なる技術者が設計しているのに、何故か似たような形状になる現代の戦闘機。
精度の差はあるにせよ、ルアーに関しても似たようなことが起きているのかもしれない。
- 2020年2月9日
- コメント(1)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント