プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:279
- 総アクセス数:369376
QRコード
▼ 梅雨だから仕方ない
なんかもう暑いですね。
釣りに行けなかった今週はまさに夏日でした。
そして釣りに行こうと思っている来週の週間予報は雨です。
予報が既に雨ですから雨男は関係ない、ということをここに宣言いたします。
最近、倫理委員会が細かいですからね。
さて、本記事は1週間ぐらい前の話になります。
もともと増水気味だったところに更に強い雨が降り続きました。
その翌日に出発です。
当初はタッサンと行く予定でしたが、さすがにこの天気なので単独釣行となりました。
当日の朝はそこまで強くはないですが断続的に雨が降っていました。
本流を眺めながら上流に向かっていきましたが…さすがに釣りは無理そうです。
この時点で既に昼。
なぜ既に昼なのか?
それは社長出勤をしたからです。
よっ社長!
本流は諦めて沢に入ります。
いわゆる増水対策河川です。
しかし普段は水量の少ない沢も雨の影響で釣りが出来ないレベルにまで増水していました。
「増水対策河川とは?」
仕方ないので、わずかな望みをかけて「社長ノ沢」に移動しました。
ここも増水してましたが、ヒットアンドアウェイ戦法をとれば出来なくなさそうです。
※ヒットアンドアウェイ戦法とは、1ポイント毎に沢へ降りて登ってを繰り返す作戦です。
非常に疲れます。
これを3回連続でやると家に帰りたくなるので3回以内で釣らなければなりません。
果たして釣れるのか?
増水してるので活性が上がって簡単に釣れるだろうと思ってましたが、意外とそうでもないです。
降りて登ってを何回も繰り返したくない!
最初のポイントで何としても結果を出したい!
先日作ったばかりの、自作高級バルサハンドメイドミノー・アバロン45F(B型)を流れを感じながら通していきます。
ヨソ見をしていたらヒット!
けっこう良いサイズのイワナでした。
お手手が小さいイワナでしたが(放流魚)、この状況でも釣れたことに感謝です。
この後、私が取った行動はご想像出来るだろうと思います。
2尾目もあやかろうと思い、降りて登ってを繰り返してしまったのです。
ま~1本、ま~1本と、良い加減にせい。鎌倉さんもアカンわ~
- 2025年6月21日
- コメント(4)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















最新のコメント